Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
other
CiNii Research
Search ServicePaperYou can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- Title
- Title Transcription
- ビワコ ハクブツカン ケンキュウ チョウサ ホウコク
- Publication, Distribution, etc.
- Size
- 30cm
- Alternative Title
- Research report of the Lake Biwa Museum
- Place of Publication (Country Code)
- ja
- Target Audience
- 一般
- Related Material
- 安心院動物化石群琵琶湖博物館開館記念シンポジウム「水がはぐくむ生命(1)琵琶湖と魚と人間--東アジア的世界のなかで」報告書アジア基層文化の探求 : アジアから日本列島と琵琶湖を見る滋賀県のオサムシの分布現存漁具記録調査報告生活再現の応用展示学的研究 : 博物館のエスノグラフィーとして水辺の遊びにみる生物相の時代変遷と意識変化 : 住民参加による三世代調査報告書企画展示『湖の船』開催記録 : 琵琶湖最後の船大工松井三四郎大いに語る琵琶湖・淀川水系における水利用の歴史的変遷ワークショップ&シンポジウム : 博物館を評価する視点みんなで楽しんだうおの会 : 身近な環境の魚たち琵琶湖集水域における中世村落確立過程の研究ビワコダス・湖国の風を探る : 生活と科学の接点としての気象研究の試み琵琶湖のカルデラ形成史の研究日本中世魚介類消費の研究 : 十五世紀山科家の日記から日本列島を中心とした魚介類消費の研究滋賀県のチョウ類の分布琵琶湖東岸・烏丸地区深層ボーリング調査記録しておきたい滋賀県の地形・地質展示室におけるコミュニケーション : 展示と人・人と人東アジアの水環境 : 水辺暮らしの記憶と記録よみがえる丸子船 : 琵琶湖最後の伝統的木造船復元展示記録滋賀県のトンボ田上ペグマタイト烏丸地区深層ボーリングコアの年代と堆積相
- Related Material (URI)