<中国語>『中国スマート交通産業発展報告.2021(スマート交通白書)』:アジア情報室の社会科学分野の新着資料紹介(2023年3月公開)

更新
アジア情報室 作成

中国智能交通协会 研创『中国智能交通产业发展报告 = Annual report on development of intelligent transportation industry in China 2021 (智能交通蓝皮书 = Blue book of intelligent transportation ; no.1)(「中国スマート交通産業発展報告.2021(スマート交通白書))』 北京 : 社会科学文献出版社, 2022.1, 3, 2, 2, 406 p【DK11-C101

キーワード

中国、スマート交通、自動運転

著者情報[1]

本書編者の中国智能交通協会(中国スマート交通協会)は、中国の科学技術部が主導し、交通運輸部、民用航空局など交通分野の関係省庁及び国営企業の中国国家鉄路集団との共同で立ち上げたNPO組織である。スマート交通(スマートモビリティ)分野において企業・政府間の連携と企業同士の協力を促進し、産学研協同と国際協力を牽引している。

出版の背景・目的[2]

スマート交通は、近年注目される新しい概念であり、新しい情報通信技術や人工知能などの運用で移動や物流に革命的な変革をもたらしている。その中身は自動運転からMaaS[3]まで、多岐にわたる。中国のスマート交通は、5Gや人工知能など新技術の発展、国の政策による支援と市場需要による促進を受けて成熟してきた。本書の目的は、一般の読者に向けてスマート交通産業の現状を紹介すると同時に、専門家の視点で産学研各部門に問題提起と政策提言を行うことである。

本書のポイント

本書で取り扱われるスマート交通は自動運転が代表する自動車産業に留まらず、鉄道、水運、都市交通、空港など様々な分野にわたる。例えば、BIM[4]+GIS[5]の技術による鉄道建築工程の管理、顔・音声認証とAI技術の運用による地下鉄での無意識自動決済[6]とスマート・セキュリティチェック、空港における侵入飛行物体の検知分析システム、預け手荷物の追跡システムなどが挙げられる。日本においてもスマート交通は国[7]や地方自治体[8]などにおいて様々な形で推進されており、本書で書かれた事例の分析と政策提言は、参考になりうる。

目次

全体報告
B.1 2020年中国スマート交通産業の発展分析と展望
個別報告
B.2 2020年中国高速道路のスマート化産業の発展報告
B.3 2020年中国スマート鉄道産業の発展報告
B.4 2020年中国水運のスマート化産業の発展報告
B.5 2020年中国都市鉄道交通のスマート化産業の発展報告
B.6 2020年中国都市道路交通管理のスマート化産業の発展報告
B.7 2020年中国スマート自動車産業の発展報告
B.8 2020年中国スマート駐車産業の発展報告
テーマ編
B.9 スマート空港の建設に関する試みと実践
B.10 自動運転と車両・道路協同産業の発展現状と提言
B.11 中国スマート高速道路の規格系統の研究
B.12 中国重要都市のスマート交通の構築現状
参考編
B.13 海外におけるスマート交通発展の分析
付録
B.14 中国スマート交通市場の規模に関する統計

関連する国立国会図書館刊行物収載の文献

古川浩太郎「地域公共交通の維持に向けて―現状及び近年の施策―」『レファレンス』No.836, 2020.9
https://dl.ndl.go.jp/pid/11542167/1/1
芦田淳「イギリスの 2018 年自動運転車及び電気自動車に関する法律」『外国の立法』No.281, 2019.9
https://dl.ndl.go.jp/pid/11345897
山崎治「ライドシェアを取り巻く状況」『レファレンス』No.787, 2016.8
https://dl.ndl.go.jp/pid/10188917/1/1

(アジア情報課 中山 正義)


[1] 本書「研创单位简介」より

[2] 本書「摘要」より

[3] Mobility as a Service

[4] Building Information Modeling

[5] 地理情報システム(Geographic Information System)

[6] 无感支付

[7] 経済産業省「令和3年度『スマートモビリティチャレンジ』事業の成果と今後の取組の方向性について」
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/smart_mobility_challenge/20220405_report.htmlLeave the NDL website.
総務省近畿総合通信局「『スマートモビリティチャレンジシンポジウム』を開催」
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01002018.htmlLeave the NDL website.

[8] 大阪府「スマートモビリティについて」
https://www.pref.osaka.lg.jp/chiiki_senryaku/smart_mobi/index.htmlLeave the NDL website.