戦前の学校の名簿
更新
科学技術・経済情報室 作成
この記事は2017年3月31日で更新を停止しました。
ここでは、国立国会図書館が所蔵する代表的な戦前の学校名簿を紹介します。
【 】内は当館請求記号です。記載がないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
『日本帝国文部省年報. 第1-40(明治6-45年)』(文部省 明8-大3 【258.2-1】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
文部省年報です。巻号によっては、文部省直轄、道府県立、公立私立の小学校、中学校、高等学校、女学校、大学、専門学校、実業学校、師範学校、外国語学校などの一覧が掲載されています。所在地、設立年、教員・生徒数などがわかります。第41以降も刊行されいますが、学校一覧は掲載されていません。『道庁府県立学校表. 明治22, 24-26年』(文部省 明23-28 【258.2-2】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
道府県立の学校の情報を表としてまとめた資料です。師範学校、中学校、専門学校、女学校、各種学校の所在地、創立年、教員・生徒・卒業生の数、歳費金額などが掲載されています。『諸官立学校表. 明治27,28年調』(文部省 明28,29 【258.2-2】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
宮内省、陸軍省、海軍省、逓信省所轄の学校と、文部省所轄の大学、高等師範学校、女子高等師範学校、高等商業学校、高等学校などが掲載されています。各学校の学科、教員数、学生生徒数、卒業生の数などがわかります。『官私立学校案内』(文学館 明24 【特23-815】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
官立学校、官女学校、私立専門学校、私立普通学校、私立女学校、諸学校ごとに掲載されています。所在地、目的、学科、修業年限、学費などがわかります。『官私立諸学校就学案内』(博文館 明32 【45-184】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
『官公私立諸学校改訂就学案内』(博文館 明37 【45-184】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
官公立学校、私立専門学校、中学校、女学校ごとに掲載されています。所在地、目的、学科、修業年限、学費などがわかります。『全国直轄学校入学案内』(大学館 明40 【259-172】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
直轄学校が法学、医学、軍事などの種類ごとに掲載されています。所在地、学科、修業年限などがわかります。『全国学校案内. 明治42年』(内外出版協会 明42 【259-188】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
全国の学校の概要を取りまとめています。所在地、組織、内容、沿革などがわかります。『最新全国学校案内』(内外出版協会 明44 【259-188】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
全国の学校の概要を取りまとめていま。東京所在官立諸専門及高等学校、東京所在諸私立専門学校、東京所在官公私立中学校及同程度諸学校、地方所在官公立及著名私立専門書学校などに分類されています。所在地、概要、学科などがわかります。『帝国学校名鑑』(学校新聞社 明43 【259-218】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
東京都の学校名簿です。所在地、学校概要、学費、学科、沿革をなどがわかります。巻末に、全国公立学校一覧と私立中学校一覧があり、学校名と所在地がわかります。『男女全国遊学案内』(博文館 明45 【259-254】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
全国の官公私立の中学校、大学、各種学校が掲載されています。所在地、目的、部門、学科、入学資格、修業年限、学費などがわかります。『全国学校名鑑. 大正15年版』(帝国地方行政学会 大正15 【259-541】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
専門学校、高等学校並大学予科、師範学校、中学校、高等女学校、実業学校、小学校が掲載されています。専門学校、実業学校については学科、修業年限、所在地がわかりす。高等学校並大学予科については分科、所在地がわかります。師範学校、中学校、高等女学校については学科、所在地がわかります。小学校については公立、私立などの別、や市町村程度までの所在地、学級などがわかります。『学生年鑑 : 受験と就職. 大正16年度』(山海堂出版部 大正15 【259-537】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
『学生年鑑. 昭和4年』(山海堂出版部 昭和3 【259-537】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
全国の官公私立学校の受験案内が掲載されています。高等専門諸学校、大学については、所在地、学部・学科、修業年限、入学資格、学費のほか、募集人員、試験科目など受験に必要な情報がわかります。官立高等学校については所在地、入学試験の方法、私立や県立などの高校については所在地、学科、入学資格などが掲載されています。『全国学校教育施設総覧』(聯合府市政通信社 昭和8 【259-646】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
小学校、中学校、高等女学校、大学、高等学校、専門学校、実業諸学校などが掲載されています。所在地、沿革、目的、特色、学部、創立年月などがわかります。『全国上級学校大観』(欧文社 昭和13 【特219-856】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
高等学校、専門学校、女子諸学校、大学が掲載されています。創立・開設年、学制、入試制度など各学校の詳細な情報がわかります。『全国上級学校綜覧. 昭和19年度』(旺文社 昭和20 【280-7】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
大学、高等学校、専門学校などが掲載されています。所在地、学部科名・年限、入学資格、募集人員などがわかります。