Alfred Hussey Papers; Constitution File No. 1
更新
憲政資料室 作成
- 資料群名(日本語)
- ハッシー文書 憲法ファイル
- 請求記号
- Hussey
- 資料形態
- 原資料(総革装丁を施して保存)
- 数量
- 0点(2冊)
- 書架延長
- 0.4m
- 主言語
- 英語
- 主な内容
- 憲法ファイルは1946年2月1日の毎日新聞のスクープから3月6日の日本政府による憲法改正案要綱発表までの日本国憲法起草作業に関係するオリジナルを含む26文書。ほかに日本国憲法起草関係の4文書が収められている。すべて英文。
- 資料の構成
- 憲法ファイル
- 1. Outline of Matsumoto draft submitted to SCAP
松本案要綱
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 2. Check Sheet to Supreme Commander, dated 2 February 1946, translation of Mainichi Shimbun version of Matsumoto draft
毎日新聞記事「憲法問題調査委員会試案」に関する最高司令官のためのホイットニー覚書 1946年2月2日 及び毎日新聞記事(英訳)
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 3. Memorandum for the Supreme Commander, dated 1 February 1946, subject: "Constitutional reform"
憲法改正権限に関する最高司令官のためのホイットニー覚書 1946年2月1日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 4. Ellerman report of Government Section meeting of 4 February 1946
民政局内部の作業の記録 1946年2月4日。Ruth A. Ellermanは1946年1月から1947年3月まで統治機構係、統治機構課に在籍。同課課長補佐。民政局内の憲法起草のための運営委員会の事務局長をつとめた。
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 5. Three basic points stated by Supreme Commander to be "musts" in constitutional revision. Government Section paper prepared about 4 February 1946
マッカーサー3原則(「マッカーサーノート」) 1946年2月3日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 6. Memorandum setting forth organization of Public Administration Division of Government Section into committees for preparation of draft constitution
憲法草案起草のために民政局に行政課を設置したことについてのハッシー覚書 - 7. Ellerman notes on minutes of Government Section, Public Administration Division meetings and Steering Committee meetings between 5 February and 12 February inclusive
2月5日?12日の民政局内での憲法草案起草に係る作業の記録
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 8. Original drafts of committee reports
GHQ憲法草案(委員会報告) Public Administration DivisionのCyrus H. Peake、Milton J.EsmanとJacob I. Miller、及びFrank Rizzoの直筆のサインが入っている。
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 9. Check Sheet, Government Section to Commander-in-Chief, dated 6 February 1946, subject :"Constitutional revision"
日本政府の改正案に関する民政局から最高司令官へのチェックシート 1946年2月6日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 10. Check Sheet, Government Section to Commander-in-Chief, dated 10 February 1946, subject :"Constitutional revision," with two inclosures
憲法改正の説明 民政局から最高司令官へのチェックシート 1946年2月10日 - 11. Check Sheet, CW to C-in-C, dated 12 February 1946, subject :"Proposed Constitution For Japan"
憲法改正案 ホイットニーから最高司令官へのチェックシート 1946年2月12日(チェックシート、添付の憲法改正案本文はなし) - 12. Memorandum to Chief, Government Section, dated 12 February 1946, signed by all but three of those participating in drafting of constitution. Persons not signing, 1st Lt. Milton J. Esmon, Mr. Philip O. Keeney, and Miss Beate Sirota. Inclosure, Mimeographed copy No. 4 of draft presented to Japanese Government
GHQ草案 民政局長のための覚書 1946年2月12日 オリジナル文書を写真に撮影しプリントしたもの
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 13. Memorandum to Chief, Government Section, dated 12 February 1946, discussing outline of Matsumoto draft
松本案についてコメント - 14. Record of events on 13 February 1946
GHQ案を吉田外相・松本大臣に示したときのことの記録 1946年2月13日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 15. Letter from Jiro Shirasu to General Whitney, dated 15 February 1946. (The "jeep way" letter)
ホイットニー局長宛白洲次郎書簡(「ジープ・ウェイ・レター」) 1946年2月15日 オリジナル文書を写真に撮影しプリントしたもの
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 16. Letter from General Whitney to Mr. Shirasu, dated 16 February 1946, answering "jeep way letter"
白洲次郎宛ホイットニー局長書簡(「ジープ・ウェイ・レター」の返書) 1946年2月16日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 17. Letter from Dr. Matsumoto to General Whitney, dated 18 February 1946, inclosing supplementary explanation of constitutional revision (リンク先の「資料名」は "Supplementary Explanation concerning the Constitutional Revision")
ホイットニー准将宛松本国務大臣書簡 憲法改正案説明補充付 1946年2月18日 ホイットニーの記録 2月19日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 18. Memorandum to the Supreme Commander, dated 19 February 1946, referring to Shirasu visit, requesting extension
白洲・ホイットニー会談に関する最高司令官のための覚書 1946年2月19日 - 19. Memorandum for the Supreme Commander, dated 21 February 1946, with reference to the Prime Minister's visit to the Supreme Commander
幣原・マッカーサー会談に関する最高司令官のためのホイットニー覚書 1946年2月21日 - 20. Ellerman report of conference between General Whitney and Dr. Matsumoto of 22 February 1946 (リンク先の「資料名」は "Meeting of General Whitney, Colonel Kades,Commander Hussey, Lt. Col. Rowell with Dr. Matsumoto, Mr. Yoshida and Mr. Shirasu, 22 February 1946.")
松本国務大臣・ホイットニー准将会談記録 1946年2月22日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 21. Memorandum to the Supreme Commander, dated 25 February 1946, with respect to cabinet appointments
閣僚(楢橋渡、石黒武重)任命に関する最高司令官のためのホイットニー覚書 1946年2月25日 - 22. Memorandum for the Chief, Government Section, dated 25 February 1946, reporting the Narahashi picnic
楢橋とのピクニックの際の会話に関する民政局長のためのハッシー覚書 1946年2月25日 - 23. Letter, Dr. Matsumoto to General Whitney, dated February 28, 1946
ホイットニー准将宛松本国務大臣書簡 1946年2月28日 文書なし(フォルダーのみ) - 24. General MacArthur's statement of 6 March 1946 approving new constitution
マッカーサー憲法改正草案支持声明 1946年3月6日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」) - 25. Imperial message accepting draft constitution, dated 6 March 1946
憲法改正に関する勅語(英訳) 1946年3月6日 - 26. Draft constitution for Japan accepted by the Cabinet on 6 March 1946 (リンク先の「資料名」は "Constitution of Japan")
憲法改正案要綱(英訳) 1946年3月6日
※解説(電子展示会「日本国憲法の誕生」)
- 1. Outline of Matsumoto draft submitted to SCAP
- 番外文書
- 1. Memorandum, dated 12 March 1946, Subject: Constitutional Reform
憲法改正に関する記録のための覚書 民政局行政課 1946年3月12日 - 2. Letter from General Whitney to Mr. Shirasu, dated 16 February 1946 answering “jeep way letter”
ジープ・ウェイ・レターの返書 1946年2月16日 - 3. Letter from Dr. Matsumoto to General Whitney, dated 18 February 1946, inclosing supplementary explanation of constitutional revision
ホイットニー准将宛松本国務大臣書簡 1946年2月18日 - 4. Constitution of Japan
帝国憲法改正草案要綱(英訳) 添削
- 1. Memorandum, dated 12 March 1946, Subject: Constitutional Reform
- 旧蔵者
- Alfred Rodman Hussey
- 生没年
- 1902-1964
- 履歴
- 弁護士、1942海軍大尉に任官(1944.11少佐、1945.12中佐)、1944.10-12台湾及び極東の地域研究のためにプリンストン大学海軍軍政学校、1945.1-6日本語及び日本地域研究のためにハーバード大学に付設された民政訓練学校(Civil Affairs Training School, CATS)に送られた。1945.8米太平洋陸軍軍政局(マニラ)、1945.9末に来日、1946夏から海軍を退役し陸軍省の文官の身分となり、1948.6まで GHQ/SCAP 民政局に所属。1945.10同局行政課計画担当(Planning Group, Public Administration Division)、1946.1同内務班長(Chief, Internal Affairs Unit)、1946.2統治機構の改革を担当した同課統治機構係長(Chief, Government Powers Branch)、1946.8統治機構課長(Chief, Government Powers Division)、1946.11局長特別補佐官を歴任。初期には労働省設置を担当し、日本国憲法のGHQ草案の起草に参画した。民政局報告 Political reorientation of Japan の第3章と第4章の執筆を担当(「ミシガン大学所蔵 ハッシー文書」92-A-2によると、第2章と第3章を執筆)。1948.7帰国し、1949.2中央情報局(CIA)に入り、1963.3退職。1964.4聴取のハッシーのオーラルヒストリー(上記「ミシガン大学所蔵 ハッシー文書」91-A-1、91-A-2に部分的に収録)でGHQの憲法草案起草作業についても語っている。
- 受入
- 1980年12月に日本研究者でハッシーと親交のあったロバート・E・ウォード(Robert E. Ward、当時ミシガン大学教授)が、日米友好基金委員長就任に際して来日し、その際当館を訪問した同教授により、マイロ・ラウエル(Milo E. Rowell)から預かった文書を当館に寄贈する旨の申し出があり、その後ほどなくして寄贈された。
このファイルは、ハッシー自身が統治機構課長当時入手することのできた1946年2月1日から3月6日にかけての日本国憲法起草作業に関係する文書すべてをまとめ、3部を作成したもの。オリジナルを含むNo. 1 はマッカーサー用、No. 2 はホイットニー用とされ、No. 3 はハッシー個人用とした。当館で所蔵するファイルは、No. 3 のハッシー用と書かれているものである。
このファイルが、ミシガン大学に寄贈されたその他の文書からいつ、またどういう理由で切り離され、ラウエルの手に渡ったのかは、明らかでない。 - 関連資料
- ミシガン大学所蔵 ハッシー文書(憲政資料室所蔵 YE-5)
- メリーランド大学所蔵 チャールズ・ケーディス文書(憲政資料室所蔵 YF-A1)
- マイロ・ラウエル 日本の新憲法に関する文書(憲政資料室所蔵 AQ-7)
- Alfred Hussey Collection: Japan's Constitution Slides (ミシガン大学所蔵)
※ミシガン大学へハッシーが寄贈した憲法普及会作製のスライド等 - Alfred Hussey Collection: Japan's Constitution Photo Album (ミシガン大学所蔵)
※ミシガン大学へハッシーが寄贈した憲法普及会による日本国憲法制定に関わる写真
- 関連文献
- 笹川隆太郎「憲政資料室収蔵の「ハッシー文書」と“Constitution File No. 1”(前編)」 (『石巻専修大学経営学研究 』【Z4-1165】 16(2) 2005.3 所収)
- 利用上の注意
- 電子展示会「日本国憲法の誕生」の「文書庫」に掲載されているデジタル画像、紙焼きコピーを製本した冊子“Hussey Papers”(憲政資料室内開架。請求記号:AQ-6)またはマイクロフィルム(請求記号:SAH-1)を利用。