工業材料について調べる
更新
科学技術・経済情報室 作成
ここでは、工業材料の特徴や物性データなどについて、よく参照される科学的事実を体系立てて掲載している事典類などの資料やその探し方を紹介します。
なお、金属、無機化合物、有機化合物など工業材料に関係する分野の関連情報も参考になります。このページ下部の当該項目をご覧ください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
【 】内は当館請求記号です。
1. 参考図書
1-1. 工業材料全般
- 『材料名の事典』(第2版 アグネ技術センター 2005.1 【M2-H64】)*
金属材料、セラミックス、高分子材料など約3,800語を収録した事典です。商品名、一般名から引くことができます。性質、組成、用途などが記載されています。巻末に略語集や単位換算表などの付録があります。 - 『マテリアルの事典』(朝倉書店 2001.1 【M213-G137】)*
- 『マテリアルの事典』(普及版 朝倉書店 2011.1 【M2-J47】)
工業材料全般について解説しています。力学系材料、熱およびエネルギー材料、電気材料、化学機能材料などの用途別に、各材料の特性や用途を説明しています。巻末に用語索引があります。 - 『工業材料大辞典』(工業調査会 1997.11 【M2-G54】)
材料の特性、製法技術、応用技術などを簡潔にまとめた辞典です。五十音順に多くの項目が掲載されています。巻末に欧文索引があります。 - 『素材加工事典』(誠文堂新光社 2010.2 【M213-J87】)*
金属、プラスチック、紙などのさまざまな素材について、概要や加工技術を解説しています。巻末に索引があります。 - 『トコトンやさしい機械材料の本』(第2版 日刊工業新聞社 2023.5 【M213-M116】)*
さまざまな機械を構成する機械材料について、特徴、性質、試験・検査、改質、破壊などの情報を、見開き2ページでわかりやすく解説しています。
1-2. 特定の分野の工業材料
- 『複合材料・技術総覧』(新版 産業技術サービスセンター 2011.6 【M213-J151】)*
複合材料の基礎から最新の技術まで幅広く解説しています。複合材料の特徴、用途、加工、素材などについて、豊富な図表を用いて説明しています。巻末に図表目次、用語索引があります。 - 『多孔質体ハンドブック: 性質・評価・応用』 (エヌ・ティー・エス 2023.6 【M213-M119】)
炭素製品や発泡プラスチックをはじめとしたさまざまな多孔質体の基礎事項と、性質・測定法および応用について幅広く解説しています。 - 『環境・エネルギー材料ハンドブック』(オーム社 2011.2 【M2-J50】)*
資源不足、地球環境保護の観点から、エネルギー材料について解説しています。基礎編、材料編、技術編から構成されており、各材料の概要や現状と課題をまとめています。巻末に英訳つきの索引があります。 - 『エコマテリアルハンドブック』(丸善 2006.12 【M2-H112】)*
エコマテリアル(環境配慮型材料)に関する情報を幅広く解説しています。さまざまな分野のエコマテリアルに関する基礎的な情報や実用例などが紹介されています。
このほか、工業材料に関する参考図書には、以下のようなものがあります。
- 『実用新素材技術便覧』(通産資料調査会 1996.9 【M213-G29】)*
- 『先端材料事典』(産業調査会 1995.10 【M2-G17】)*
- 『エコマテリアル事典』(サイエンスフォーラム 1996.12 【M213-G46】)*
2. データ集
- 『マテリアル・データベース. 新素材』(日刊工業新聞社 1988.10 【M2-E39】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
刊行当時に開発された材料、および開発中であった材料の物性データが掲載されています。2,500種類以上の新素材について、特筆すべき物性データ(強度、吸水性、耐薬品性など)ごとに、材料名、特徴、用途、物性などが掲載されています。巻末に会社・研究機関索引、材料名索引があります。 - 『マテリアル・データベース. 無機材料』(日刊工業新聞社 1989.1 【M2-E39】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
ファインセラミックスやニューガラスをはじめとした約5,500種類の無機材料の物性データ(強度、熱伝導率、電気抵抗など)が、材料別、商品別に掲載されています。巻末に材料名索引、会社名索引、商品名索引があります。 - 『マテリアル・データベース. 有機材料』(日刊工業新聞社 1989.3 【M2-E39】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
高分子材料を中心に、約4,000種類の有機材料の物性データ(強度、熱伝導率、電気抵抗など)が、材料別、商品別に掲載されています。巻末に材料名索引、会社名索引、商品名索引があります。 - 『マテリアル・データベース. 金属材料』(日刊工業新聞社 1989.6 【M2-E39】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
金属材料(合金、鋳物など)の物性データ(強度、密度、導電率など)、組成、特性や用途が豊富に掲載されています。この資料に索引はありません。 - "Materials handbook : a concise desktop reference"(3rd edition Springer [2018] 【M213-B296】)
金属、磁性材料、ポリマー、核物質など多岐にわたる物質の特性やデータが掲載されている全2巻の資料です。第2巻の巻末に索引があります。 - "Corrosion resistance tables : metals, nonmetals, coatings, mortars, plastics, elastomers and linings, and fabrics"(5th ed., rev. and expanded. M. Dekker c2004 【PD2-B11】)*
約120種類の代表的な物質・材料について、主要な溶液・ガスに対する耐食性・耐腐食性のデータが掲載されている全4巻の資料です。温度条件を変えて1年間溶液・ガスに浸した際の腐食具合を調査した結果が掲載されています。掲載されている物質・材料は、金属、非金属、塗料やプラスチックなどです。
3. 国立国会図書館サーチで検索するには
その他の資料は、国立国会図書館サーチで検索できます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBALにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。
国立国会図書館サーチの検索結果を所蔵場所「科学技術・経済情報室」で絞り込むと、科学技術・経済情報室で開架している参考図書類を検索できます。
ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。
分類
下記のような分類記号に、キーワードとして「材料」、「マテリアル」、「素材」などを掛け合わせて検索します。
- 科学技術一般(辞典・便覧類) M2
- 工業材料 M213
- 材料試験・材料試験機 M215
件名
「材料科学」、「工業材料」、「材料試験」、「機械材料」、「金属材料」、「電気材料」、「建築材料」、「生体材料」などが普通件名として挙げられます。
また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し、「M213」や「M215」などで検索すると、工業材料に関連するほかの普通件名を探すことができます。
4. インターネット情報源
- Materials Data Repository(国立研究開発法人物質・材料研究機構)
物質・材料研究機構が提供するデータリポジトリです。X線吸収微細構造(XAFS)スペクトルなどのデータや、物質・材料研究に関する文献を閲覧、ダウンロードできます。 - MatNavi NIMS物質・材料データベース((国立研究開発法人物質・材料研究機構))
物質・材料研究機構が提供する物質・材料関連のデータベースをまとめています。高分子データベース (PoLyInfo)やクリープデータシート (CDS)などでさまざまな材料の物性のデータを調べることができます。利用のためには会員登録が必要です。