本文に飛ぶ

令和7年度アジア資料書誌作成セミナー-ビルマ語・初級編-

更新
アジア情報室 作成

令和7年度アジア資料書誌作成セミナーを以下の要領で実施します。
本セミナーは、アジア言語資料の書誌作成スキルの向上及び継承を目的とするもので、今年度は、ビルマ語・初級編です。
これまでビルマ語資料の書誌作成の経験がない方にもご参加いただけます。

令和7年度アジア資料書誌作成セミナーちらし (PDF:485KB)

概要

開催日時令和7年10月22日(水) 14:00-16:00
形式Web会議システムによりリモートで実施します。
*受講にはMicrosoft社のTeamsアプリのダウンロードが必要です。(ダウンロードはこちら外部サイト
内容関西館アジア情報課職員が、ビルマ語資料の書誌データを作る際に必要となる基本的な知識(文字の入力方法、翻字を行う際に有用なウェブサイトの紹介など)についての講義を行います。
また、質疑応答等を通じて情報交換を図ります。
対象各種図書館に所属し、書誌作成を担当する方等。
*ビルマ語の語学力は問いません。
定員100名(先着順)
参加費無料。
*ただし、通信費等は受講者の負担とします。

申込方法・締切

  • 申込方法: 国立国会図書館ウェブサイトの申込みフォームからお申込みください。
    *申込受付後にお送りする確認メールが届かない場合は、下記の問合せ先までお電話ください。

  • 申込締切: 令和7年10月8日(水)
    *ただし、定員に達した段階で受付を終了します。
    *申込みフォームに記載いただいたメールアドレス宛てに、後日研修資料とウェブ会議のURLを送付いたします。

問合せ先

国立国会図書館 関西館 アジア情報課
電話 0774(98)1371(直通)
電子メール ml-k-asia(at)ndl.go.jp
(at)は半角記号の@に置き換えてください。)