中華人民共和国の予算・決算の調べ方
更新
アジア情報室 作成
中国の予算・決算を調べるための情報源を紹介します。
【 】内は当館請求記号です。
1. 中国の国家予算・決算の制度
中国の国家予算・決算に関する基本法令は、「中華人民共和国予算法(中华人民共和国预算法)」(1994年3月22日国家主席令第21号)及び「中華人民共和国予算法実施条例(中华人民共和国预算法实施条例)」(1995年11月22日国務院令第186号)です。
中国の会計年度は、1月から同年12月までの1年間です。財政部が予算案を作成し、毎年3月に全国人民代表大会(以下、全人代)で採択されます。予算確定前であっても、予算法で定める特定の支出は認められます。
決算案は、年度終了後に財政部が作成し、6月に全人代常務委員会で採択されます。
「中華人民共和国予算法」及び「中華人民共和国予算法実施条例」の全文は、次の法令集、法令データベースなどで確認することができます。
- 『現行中華人民共和国六法』(ぎょうせい 1998.7- 【CC9-3-8】)
法務省の監修による中国法令の日本語訳です。約300の主要法令を収録しています。加除式資料で、内容の変更があるごとに情報が差し替えられます。「予算法」が第1編に収録されています。 - 国家法律法规数据库(全国人大常委会办公厅)
全人大常務委員会が運営する法令データベースです。現行の憲法、法律、行政法規、地方性法規、司法解釈などを収録しています。法令のタイトルの他、公布日や制定機関などからも検索することができます。
2. 国家予算・決算
中国の国家予算は、中央予算(中央政府の予算)と地方予算(地方政府の予算)に大別されます。
予算科目は、大きい方から「類」「款」「項」「目」に区分されています。予算科目のうち、おおむね「類」は公開されますが、「款」以下は部分的な公開にとどまります。
2-1. 日本語資料
- 『中国情勢』(中国通信社 月刊 【Z71-F632】)
毎年4月号で全人代の特集が組まれ、財政部の予算報告の全文日本語訳が掲載されます。付表及び附図は割愛されています。 - 『中国年鑑』(中国研究所 年刊 【Z41-119】)
政治、経済、社会などさまざまな分野における中国の1年間の動きをまとめた日本語資料です。「財政」のページで予算制度や最近の動きを解説するほか、中央政府の支出項目とその額を掲載しています。
2-2. 中国語資料
- 『中华人民共和国全国人民代表大会常务委员会公报』(中华人民共和国全国人民代表大会常务委员会办公厅 隔月刊 【BC9-3-1】)
ウェブ版の全国人民代表大会常务委员会公报もあります。
予算報告の採択後に発行される号に、その年度の予算関連文書3件、すなわち①財政部の予算報告、②全人代財政経済委員会による予算報告の審査結果報告、③全人代における予算報告の採択決議が収録されます。
①の予算報告は、前年度予算の執行状況とその年度の予算草案の2つの部分で構成されています。後半部分で公共予算(一般予算に相当)などの収支総額や各科目の数値を挙げ、その内容を説明しています。報告の末尾には、予算の明細表が添付されます。
決算報告の採択後に発行される号に、決算関連文書4件、すなわち①財政部による決算報告、②全人代財政経済委員会による決算報告の審査結果報告、③審計署による会計検査報告、④全人代常務委員会における決算報告採択決議が収録されます。①の決算報告の主な内容は、中央決算の数値、予算の達成率及び前年度比のほか、予算執行の成果、予算制度に関する今後の課題などです。 - 『中国财政年鉴』(中国财政杂志社 年刊 【Z41-AC279】)
国家全体、中央政府、地方政府の予算・決算収支表が収録されています。比較的細かい予算科目まで掲載されています。このほか、歴年収支統計、財政関連法規、財政部の予算・決算報告、全人代の関連決議などを収録しています。 - 『中国统计年鉴』(中国统计出版社 年刊 【Z41-AC65】)
英語併記です。国家全体、中央政府、地方政府の歴年収支、最新年の主要な収入・支出項目、各省市の主要な収入・支出項目などを収録しています。
国家統計局のウェブサイトでも過去のデータを閲覧できます。中国語版と英語版があります。
3. 部門別予算・決算
中国では2000年から「部門予算」、すなわち日本の省庁に該当する部・委員会やその他の国家機関の機関単位での予算が作成されるようになりました。
- 中央预算决算公开平台(中华人民共和国财政部)
中央政府の予算・決算関係資料を集めた財政部のウェブサイトです。中央部門予算のページから、部門別の予算・決算、報告書、説明資料を閲覧できます。このほか、中央政府预决算のページもあります。
「中央预算决算公开平台」には収録されていなくても、それぞれの部門のウェブサイトで当該機関の予算・決算に関する情報が公開されている場合があります。各部門のウェブサイトは、当館が提供するアジア関係のリンク集、AsiaLinksの「中国 : 立法機関, 行政機関, 司法」にまとめられていますので、こちらもご参照ください。
4. 地方予算・決算
- 『中国财政年鉴』(中国财政杂志社 年刊 【Z41-AC279】)
2. 国家予算・決算でも紹介したこの資料には、地方政府、省市別の予算・決算の収支表が収録されています。 - 『中国城市统计年鉴』(中国统计出版社[ほか] 年刊 【Z41-AC64】)
都市部の社会経済状況をまとめた英語併記資料です。各直轄市、地級市(省・直轄市より一つ下の行政単位)、 県級市(地級より一つ下の行政単位)の予算収支表を掲載しています。各直轄市と地級市については、科学技術支出及び教育関連支出の予算額も収録しています。
各省ごとに発行される統計年鑑には、全て財政に関する章が設けられており、省単位の予算収支表はもちろん、省内の地級市、県級市の収支などを収録するものもあります。当館が継続的に収集している各省の統計年鑑は、リサーチ・ナビの「アジア情報室所蔵資料の概要: 中国関係資料 : 開架年鑑リスト」の「統計(Statistics)」でご確認いただけます。
5. 長期統計
5-1. 日本語資料
- 『新中国五十年統計資料彙編』(日本統計協会 2003 【YU7-H994】)
『新中国五十年统计资料汇编』(中国统计出版社 1999 【DT191-C9-C9】)の日本語訳です。おおむね1950年から1998年までの国家予算収支総額及び前年比増加率、科目別予算、省市別の予算収支などを収録しています。 - 『東アジア長期経済統計. 12, 中国』(勁草書房 2002 【DT331-G6】)
日本語資料です。おおむね1950年から1998年までのデータを収録しています。中央、地方の収支総額のほか、農業、教育、科学研究、社会保障、価格補填関連の支出について、それぞれの内訳金額を示した統計を収録しています。 - 『中国長期経済統計』(ジェトロ 2002 【YU7-2181】)
日本語資料です。おおむね1950年から2000年までのデータを収録しています。解説編と統計編の2部からなり、国家及び中央政府、地方政府の収支総額、1993年から1999年までの科目別収支などが収録されています。 - 『中国経済統計 : 改革・開放以降』(ジェトロ 2005 【YU7-H3015】)
『中国長期経済統計』(ジェトロ 2002 【YU7-2181】)の更新版です。1978年から2003年までの国家及び中央政府、地方政府の収支総額、1993年から2003年までの科目別収支などが収録されています。
5-2. 中国語資料
- 『新中国六十年统计资料汇编』(中国统计出版社 2010 【DT191-C9-C17】)
『新中国五十年统计资料汇编』(中国统计出版社 1999 【DT191-C9-C9】)の続編で、英語併記資料です。おおむね1950年から2008年までのデータを収録しています。 - 『新中国六十五年 = New China in 65 years』(中国统计出版社 2014 【DT191-C9-C25】)
英語併記資料です。解説部分と統計表部分からなり、統計表部分に1950年から2013年までの国家の財政収支総額及び成長率、1950年から2006年までの国家財政の主要支出項目などのデータを収録しています。