<中国語>『上海協力機構発展報告.2021(上海協力機構白書)』:アジア情報室の社会科学分野の新着資料紹介(2024年2月公開)

更新
アジア情報室 作成

庞大鹏 主编『上海合作组织发展报告 = Annual report on the Shanghai cooperation organization. 2021 (上海合作组织黄皮书 = Yellow book of the Shanghai cooperation organization ; 13)(上海協力機構発展報告.2021(上海協力機構白書))』 北京: 社会科学文献出版社, 2021.10, 1, 3, 321 p【A162-C14

キーワード

上海協力機構(SCO)、地域協力

著者情報

編者の龐大鵬は、中国社会科学院ロシア東欧中央アジア研究所の副所長を務めており、ロシア政治の専門家である。各報告の著者も、同研究所所属のロシア・旧ソ連圏の専門家が多い。

出版の背景・目的

2021年は上海協力機構(Shanghai Cooperation Organization: SCO)発足20年に当たり、これまでの歩みを総括するために本書が出版された[1]。SCOは、中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、インド、パキスタン、イランの9か国が参加する地域協力組織である。中ソ間の国境画定交渉が未完のままでソ連が崩壊し、両国間から多国間での交渉となったため、相互の信頼醸成と交渉の継続のために1996年に中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタンの5か国による首脳会議「上海ファイブ」が発足、その後2001年にウズベキスタンが参加してSCOに発展した。2017年にインドとパキスタン、2023年にイランが新規に加盟し、正式加盟国は9か国に拡大した。正式加盟国のほかに、複数の国がオブザーバーまたは「対話パートナー」として参加している。

本書のポイント

SCOには国家間対話、経済協力などの機能があり、加盟国間で定期的に合同軍事演習[2]も行われる。SCOの見解によれば「非同盟、非対決で、第三国に対するものではないという原則を堅持し、軍事同盟となることはない」[3]とされるが、西側諸国から距離を置く多数の国が参加している地域組織として、SCOの発展がユーラシア地域の国際情勢に与える影響は大きい。本書はSCOの政治、安全保障、経済、文化分野等各方面での活動を、SCOの公式見解に近い立場から包括的に紹介している。本書を通して、SCOの現状を窺い知ることができる。

目次

1 全体報告
Y.1 SCOの20年

2 重要会合
Y.2 団結協力し、新時代をリードする-SCO加盟国元首評議会第20回会合
Y.3 SCO加盟国政府首脳(首相)評議会第19回会合:コロナ防疫における実務協力

3 政治協力
Y.4 SCO協力の20年:回顧と展望
Y.5 SCOと他の国際機構との協力の歴史、現状と先行き
Y.6 キルギスとタジキスタンの選挙から見る政体の選択
Y.7 2020年ベラルーシの政局動向と中・ベラルーシ「一帯一路」構築の協力

4 安全協力
Y.8 SCOとアフガニスタンの相互需要関係の分析
Y.9 SCO中のロシア・インド関係の回顧
Y.10 SCO、集団安全保障条約機構と独立国家共同体-ユーラシア地域安全を維持する三頭立ての馬車

5 経済協力
Y.11 SCO経済協力20年:地域繁栄の積極的な後援
Y.12 2020年のSCO経済貿易協力:コロナ下で手を取り合って前進する
Y.13 SCO地域経済回廊の協力
Y.14 新型コロナウイルス感染症蔓延下のSCO加盟国の経済発展
Y.15 新型コロナウイルス感染症蔓延下のSCO食糧安全協力の未来展望

6 人文協力
Y.16 SCO発足20年の国内研究概説
Y.17 重大公衆衛生事件分野におけるSCOの連携体制構築と協力実践
Y.18 SCO加盟国におけるコロナの蔓延現状と対策の展望

7 SCOと世界
Y.19 2020年のロシアの視点から見たSCO
Y.20 SCOの20年:SCOに対するEUの姿勢とその変化
Y.21 ウクライナ、ベラルーシ、南コーカサス3か国のSCOへの認知と政策に関する比較分析

8 年表
Y.22 SCO年表[4]

関連する国立国会図書館刊行物収載の文献

島村智子「上海協力機構(SCO)創設の経緯と課題」『レファレンス』No.671, 2006.12
https://dl.ndl.go.jp/pid/999789/1/1

(アジア情報課 中山 正義)


[1] 本書「総摘要」より

[2] 例えば、2005年から始まり、1~2 年に一回の頻度で開催される対テロ合同軍事演習「平和使命」。

[3] 「上海協力機構は軍事同盟にはならない 王寧副総参謀長」中華人民共和国駐日本国大使館, 2014年8月23日
http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/jzzg/201408/t20140823_2061135.htm外部サイト

[4] 2020年の1年間の出来事を紹介する年表