教育関係の文献を探すための情報源
更新
科学技術・経済情報室 作成
この記事は2017年3月17日で更新を停止しました。
教育関係の文献を探すための代表的な情報源には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。記載がないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
1. 戦後の文献を調べる
1-1. 資料単位で調べる
国立教育政策研究所教育図書館
国立教育政策研究所教育図書館で所蔵する教育関係資料を検索できます。筑波大学附属図書館
筑波大学附属図書館で所蔵する教育関係資料を検索できます。東京学芸大学附属図書館
東京学芸大学附属図書館で所蔵する教育関係資料を検索できます。玉川大学教育学術情報図書館
玉川大学図書館で所蔵する教育関係資料を検索できます。国立特別支援教育総合研究所
「図書室の利用」のページから、国立特別支援教育総合研究所の所蔵資料を検索できます。『東京都立教育研究所所蔵図書目録』(東京都立教育研究所)
東京都立教育研究所(現在は東京都教職員研修センター)が所蔵していた図書に関する目録です。昭和41年度から平成11年度まで毎年出版されており、和書、洋書、統計の3部構成になっています。『教育学関係参考文献総覧』(日本図書センター 1997 【F1-G22】)
社会科学関係の書誌をまとめた「社会科学書誌書目集成」の第39巻であり、戦前から昭和43(1968)年までに刊行された教育関係の書誌・目録、索引、抄録など約850点の書誌事項、所蔵機関、解題が掲載されています。『戦後教育資料総合目録』(日本図書センター 1996 【F1-G9】)*
社会科学関係の書誌をまとめた「社会科学書誌書目集成」の第3巻であり、昭和20(1945)年から昭和27(1952)年5月までの教育関係資料が掲載されています。主に資料単位で記載されていますが、一部に雑誌記事なども掲載されています。『学校沿革史誌目録 : 財団法人野間教育研究所所蔵 : 国・公立高等教育機関編 : 2002年3月現在』(野間教育研究所 2002 【F1-H2】)*
『学校沿革史誌目録 : 財団法人野間教育研究所所蔵 : 私立高等教育機関編 : 2004年12月現在』(野間教育研究所日本教育史研究部門 2005 【F1-H34】)*
野間教育研究所で所蔵している大学の沿革誌の目録です。大学別に分類されており、戦前に刊行されたものから現在のものまで掲載されています。大学の沿革・歴史を調べる際に特に有用です。『野間教育研究所所蔵学校沿革史誌目録 1999年版』(野間教育研究所 1999 【F1-G46】)
野間教育研究所で所蔵している学校の沿革史誌に関する目録です。大学だけでなく、幼稚園、小学校、中学校や軍関係学校についても掲載されています。『本邦大学・高等教育機関沿革史目録 : 明治初年~昭和22年』(早川図書 1987 【F1-E2】)*
『本邦大学・高等教育機関沿革史総覧 : 自・昭和22年至・平成2年』(日本図書館協会 1993 【F1-E88】)*
日本で刊行された大学・短期大学・高等専門学校などの沿革史をまとめた目録です。
1-2. 論文単位で調べる
国立教育政策研究所教育図書館
「教育論文索引」があり、国立教育政策研究所教育図書館が所蔵する雑誌などに掲載された論文を検索できます。教育研究情報データベース(国立教育政策研究所)
教育研究所・教育センター刊行論文や初等中等教育諸学校における実践的教育研究主題、教育学関係博士・修士学位論文題目などが検索できます。特別支援教育関係文献目録 (国立特別支援教育総合研究所)
特殊教育の文献を論文単位で検索することができます。『教育索引 複製版』(国立教育研究所附属教育図書館編 日本図書センター 【Z79-B166】)
『教育研究論文索引』(国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館編 東京法令出版 年刊 【Z7-178】)
著者、論題名、誌名、出版年、巻号などをが掲載されています。2004年をもって刊行を終了しました。刊行終了後の論文も含め、国立教育政策研究所教育図書館内「教育論文索引」から検索できます。
1-3. 海外の文献を調べる
ERIC
海外の教育関係の研究報告、雑誌掲載論文を検索できます。一部の文献はフルテキストへのアクセスも可能です。
国立国会図書館には、原報がマイクロフィッシュ形態で刊行されるERIC DOCOMENT(ERIC NO.の頭に"ED"が付くものです)の所蔵があります。
まず、ERIC NO.がED010000-ED142684のもの(1966年から1977年までにERICで整理されたもの)については、すべて所蔵があり、"ERIC"(【YD5-13】)に含まれています。ただし、国立国会図書館サーチでは、個別のドキュメントタイトルからは検索できません。個別のタイトルについて調べるためには、"ERIC educational documents index"(【F1-26】)を用います。
1978年以降のタイトルは、個別タイトルで整理されています。国立国会図書館サーチでタイトルなどによる検索を行ってください。
ERIC DOCUMENTを所蔵する国内の他機関としては、筑波大学附属図書館と東京学芸大学附属図書館があります。所蔵状況の詳細は、筑波大学附属図書館ホームページ内ERICマイクロフィッシュの利用と最新受入情報、東京学芸大学附属図書館ホームページ内特別コレクションをご覧ください。"Education Index" (H.W. Wilson Co. 年10回刊 【Z59-A204】)
"Education index : a cumulative author subject index to a selected list of educational periodicals, yearbooks, and monographs" (H.W. Wilson Co. 年刊 【Z61-A133】)
英語の教育関係資料に掲載された論文の索引誌です。著者名、論題名、収録誌の巻号、掲載ページを調べることができます。2011年をもって刊行を終了しました。
2. 戦前の文献を調べる
2-1. 資料単位で調べる
『教育関係雑誌目次集成』(日本図書センター 1986-1994 【F1-146】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
明治期から終戦までに刊行された教育関係の雑誌約100タイトルの目次を集めています。第1期から第4期に分かれており、合計101冊あります。補遺として収録誌一覧、各誌解題、執筆者索引、所蔵機関一覧が出版されています。教育関係雑誌の所蔵機関を探せます。『明治・大正・昭和(戦前)教育関係雑誌総覧稿』(民間教育史料研究会 1968 【370.31-M512m】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
戦前期の教育関係雑誌に関して、誌名、編集者または発行所、刊行期間などが掲載されています。雑誌の配列は50音順です。所蔵が判明しているものは所蔵先も掲載されています。『教育文献総合目録. 第1集』(小宮山出版 1976 【F1-33】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
「明治以降教育文献総合目録 : 付・総索引. 昭和24年3月現在」が収載されています。所蔵機関も掲載されています。戦前期の教育関係文献の所蔵機関を調べる際にまず当たるべき資料です。『教育文献総合目録. 第2集 (地方教育資料総合目録)』(小宮山出版 1976 【F1-33】)(国立国会図書館デジタルコレクション)
明治以降の地方教育文献資料を収録しています。地域ごとに「学校沿革資料」と「地方教育資料」がまとめられており、所蔵機関も掲載されています。著者索引が付されています。『明治前期文部省刊行雑誌総目録』(国立教育研究所 1968 【370.31-Ko548m】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
『文部省雑誌』や『教育雑誌』など、明治前期の文部省刊行雑誌についてまとめた書目です。「文部省雑誌等の所在状況一覧」から所蔵機関を調べられます。『教育学関係参考文献総覧』(日本図書センター 1997 【F1-G22】)
社会科学関係の書誌をまとめた「社会科学書誌書目集成」の39巻です。戦前から昭和43(1968)年までに刊行された教育関係の書誌・目録、索引、抄録など、約850点が掲載されています。書誌事項、所蔵機関、解題が掲載されています。『東京都教育史資料総覧. 第4巻 (学校所蔵教育史資料目録)』(東京都立教育研究所 1994 【F1-E51】)*
戦前に創立された都内公立学校などに所蔵されている戦前の教育関係資料について、その所在状況などまとめています。小学校は区別に、高等学校は学区別に分けられており、巻末に書目別所在一覧が付されています。『旧制高等学校全書. 別巻』(旧制高等学校資料保存会刊行部 1985 【FD4-E167】)*
「旧制高等学校関係文献目録」があり、「各校別文献目録」、「旧制高等学校関係論文類目録」などが掲載されています。『学校沿革史誌目録 : 財団法人野間教育研究所所蔵 : 国・公立高等教育機関編 : 2002年3月現在』(野間教育研究所 2002 【F1-H2】)*
『学校沿革史誌目録 : 財団法人野間教育研究所所蔵 : 私立高等教育機関編 : 2004年12月現在』(野間教育研究所日本教育史研究部門 2005 【F1-H34】)*
野間教育研究所で所蔵している各大学の沿革に関する資料をまとめた目録です。大学別に分類されており、戦前に刊行されたものから現在のものまで掲載されています。大学の沿革・歴史を調べる際に有用です。『野間教育研究所所蔵学校沿革史誌目録. 1999年版』(野間教育研究所 1999 【F1-G46】)
野間教育研究所で所蔵している学校の沿革史誌の目録です。大学だけでなく、幼稚園、小学校、中学校や軍関係学校についても掲載されています。
2-2. 論文単位でを調べる
『明治前期文部省刊行雑誌総目録』(国立教育研究所 1968 【370.31-Ko548m】)* (国立国会図書館デジタルコレクション)
『文部省雑誌』や『教育雑誌』など、明治前期の文部省刊行雑誌についてまとめた書目です。各雑誌に掲載された記事の「所収記事目録」も掲載されています。『旧制高等学校全書. 別巻』(旧制高等学校資料保存会刊行部 1985 【FD4-E167】)*
「旧制高等学校関係文献目録」があり、「各校別文献目録」、「旧制高等学校関係論文類目録」などが掲載されています。『教育関係雑誌目次集成』(日本図書センター 1986-1994 【F1-146】)
明治期から終戦までに刊行された教育関係の雑誌、約100タイトルの目次を集めた資料です。第1期から第4期まで刊行されており、合計101冊あります。論文単位で編集されているわけではありませんが、執筆者が判明していれば、執筆者索引から記事を探すことができます。