鉄道業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)
更新
科学技術・経済情報室 作成
ここで取り上げる鉄道業は、日本標準産業分類の中分類42「鉄道業」に該当します。
鉄道を含む交通一般に関する統計については、道路・交通に関する統計をご覧ください。
鉄道業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
1. 統計資料、名鑑類、調査・レポート等
『鉄道要覧』(電気車研究会 年刊 【Z41-2888】)
全国の鉄道、軌道(路面電車、モノレール)、索道(ロープウェイ、リフト)の概要のほか、各開業線について事業者、区間、キロ程のデータが掲載されています。鉄道・軌道については各社別路線図が掲載されています。『日本の物流事業』(輸送経済新聞社 年刊 【Z4-1237】)*
物流事業の現状や展望をまとめています。物流業界のトピックや主要事業者の取組みのほか、物流企業ガイドが掲載されています。巻末に、「物流事業者団体一覧」が付されています。『大手民鉄の素顔 : 大手民鉄鉄道事業データブック』(日本民営鉄道協会 年刊)*
大手民鉄各社について、輸送状況、混雑率、設備投資、工事計画、経営成績に関する統計、サービスの向上、安全対策の取組みなどについてまとめています。最新版は、日本民営鉄道協会ホームページ内大手民鉄データブックにも掲載されています。『地下鉄事業の現況』(日本地下鉄協会 年刊 【Z74-H860】)
東京メトロ、都営地下鉄、各都市の地下鉄の営業線の概要や輸送人員、建設計画、電力使用状況などが掲載されています。冊子体は令和4年度版をもって刊行終了しました。日本地下鉄協会ホームページ内現況・資料コーナーにも掲載されています。『数字でみる物流』(日本物流団体連合会 年刊 【Z41-5668】)*
最新の物流動向を図表で詳しく解説した資料です。輸送機関別物流動向が掲載されており、鉄道については貨物輸送費・営業収入の推移などが掲載されています。『数字でみる鉄道』(運輸総合研究所 年刊 【Z41-4250】)*
最新の鉄道動向を図表で解説した資料です。路線別の輸送人員や、各社の経営状況などが掲載されています。『物流総覧』(カーゴ・ジャパンカーゴニュース編集局 年刊 【Z72-C702】)*
鉄道業を含む物流企業、荷主企業、物流事業者団体、物流子会社について、所在地、従業員数、売上高、事業種目などが掲載されています。鉄道貨物輸送量の推移、JR貨物の主要品目別貨物輸送量の推移などの統計も掲載されています。『運輸関係団体名簿』(運輸振興協会 年刊)*
鉄道局や各地方運輸局に関わる運輸関係の団体の名簿です。『日本の路面電車ハンドブック』(日本路面電車同好会 不定期刊)*
路面電車を運行する事業者の所在地や連絡先、路線名、運賃、路線図が掲載されています。『本部委員会報告書』(鉄道貨物協会業務部 年刊 【Z71-R279】)*
鉄道貨物輸送の課題に関する調査・提言、鉄道コンテナ輸送の利用促進策などについてまとめています。『全国鉄道地図帳 : レールウェイマップル 2版』(昭文社 2023 【Y77-R72】)
日本全国の現役鉄道の全路線・全駅を地図上に表示した資料です。1872年から2023年までの廃止路線や旧路線名・旧駅名のほか、主な未成線も記載されています。
このほか、鉄道業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
- 『最新運輸業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』(秀和システム 不定期刊)
- 『駅別乗降者数総覧 : 全国主要都市』(エンタテインメントビジネス総合研究所 年刊 【Z71-C12】)
- 『全国鉄道路線大全』(イカロス出版 年刊)*
- 『路面電車年鑑』(イカロス出版 年刊)*
- 『日本鉄道150年史年表 : 国鉄・JR増補新訂版』(グランプリ出版 2023 【DK53-R27】)
- 『駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編』(JTBパブリッシング 2022 【D2-M123】)
- 『列車名大事典』(イカロス出版 2022 【D2-M119】)
- 『日本の鉄道 : 鉄道趣味初心者からマニア・コレクターまで (「知」のナビ事典)』(日外アソシエーツ 2018 【D1-L76】)*
- 『鉄道・航空機事故全史』(日外アソシエーツ 2007 【DK121-H59】)
- 『国有鉄道鉄道統計累年表』(交通統計研究所出版部 1995 【DT692-E42】)*(国立国会図書館デジタルコレクション)
2. 専門雑誌・新聞
『資料名』(書誌情報)の後ろに**が付いている資料は、雑誌記事索引の採録誌です。国立国会図書館サーチで目次を検索できる場合があります。
『JR gazette』(交通新聞社 月刊 【Z5-387】)**
鉄道を中心とした交通関係の総合専門誌です。JR各社や大手民鉄の経営動向を取り上げています。 『JR gazette』公式ページ『運輸と経済』(交通経済研究所 月刊 【Z5-65】)**
交通経済・経営の専門誌です。鉄道業も取り上げています。 『運輸と経済』公式ページ『SUBWAY』(日本地下鉄協会 季刊 【Z16-1342】)**
地下鉄事業者や地下鉄一般に関する情報が掲載されています。 『SUBWAY』公式ページ『みんてつ』(日本民営鉄道協会 季刊 【Z71-G86】)
民営鉄道業界の広報誌です。民営鉄道各社に共通の業界動向を紹介しています。 『みんてつ』公式ページ『交通新聞』(交通新聞社 日刊 【Z85-8】)
鉄道業を中心として、各種運輸業の動きを報じる専門紙です。『物流ニッポン』(物流ニッポン新聞社 週2回刊 【Z87-325】)
鉄道業も取り上げられており、関東、中部など地域ごとのニュースが掲載されています。物流ニッポンホームページに一部の記事が掲載されています。
3. 国立国会図書館サーチで検索するには
ここに紹介する以外の資料は、国立国会図書館サーチで検索することができます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。
分類
これらの分類記号に、「鉄道」、「運送」などのキーワードを掛け合わせて検索できます。詳細検索で「NDLC」の欄に分類記号を入力して検索してください。
図書
- 鉄道運送 DK51
- 鉄道運送(日本) DK53
- 鉄道政策 DK81
- 鉄道経営 DK85
- 経営形態 DK86 第三セクターなどを含みます。
- 貨物 DK113
- 軌道・索道 DK115
雑誌
- 運輸・通信 ZD33
- 運輸・通信(統計)(日本) ZD78
件名
「鉄道運送」、「鉄道運賃」、「鉄道貨物輸送」、「コンテナ輸送」、「鉄道政策」、「駅」、「鉄道」、「列車運転時刻表」、「鉄道災害」、「鉄道職員」、「旅客」などが普通件名として挙げられます。
また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し「DK51」、「DK81」などで検索をすると、鉄道業に関するそのほかの普通件名も探すことができます。
4. インターネット情報源
統計情報(国土交通省)
国土交通省による統計が掲載されています。「大都市交通センサス」のほか、「交通関係統計資料」のページには「鉄道輸送統計調査」、「貨物・旅客地域流動調査」などが掲載されています。「分野別 統計・データ」の「鉄道」のページには「鉄道輸送統計調査」、「鉄道統計年報」、「鉄道事業者一覧」、「鉄軌道の廃止実績」などが掲載されています。「分野別 統計・データ」の「貨物輸送・物流」のページには「全国貨物純流動調査(物流センサス)」などが掲載されています。全国都市交通特性調査(全国PT調査)(国土交通省)
全国の都市における人の動きからみた交通実態を調査しています。都市ごとに代表交通手段別構成比などが掲載されています。日本民営鉄道協会
「民鉄各社紹介」のページに、加盟各社の概要、営業キロ、駅数が掲載されています。大手各社については、年間輸送人員なども掲載されています。交通経済研究所
「調査・研究活動」のページに、国内外の交通に関する研究レポートが掲載されています。交通統計研究所
「統計データ」のページに、「交通と統計 速報鉄道統計」が掲載されています。社別の線区数、駅数、運輸成績、社員数、損益計算書、貸借対照表などが調査されています。JR各社の情報が中心ですが、大手民鉄の情報も一部掲載されています。日本地下鉄協会
「現況・資料コーナー」のページに、地下鉄事業の現況、東京地下鉄・大阪市高速電気軌道・8都市公営地下鉄の営業キロ・輸送人員の推移などの情報が掲載されています。調査及び立法考査局刊行物(国立国会図書館)
「国土・建設・運輸」の分野に鉄道業に関連する当館作成刊行物が掲載されている場合があります。
このほか、鉄道業について調べるためのインターネット情報源には、以下のようなものがあります。
関連するレファレンス事例(レファレンス協同データベース)へのリンク
- 銚子電鉄の財務諸表を見たい。
- 1970年代から1980年代までのフランス国有鉄道の収支
- 千駄ヶ谷駅の1964(昭和39)年度と2018(平成30)年度の乗車人数
- 鉄道運賃(現在・過去)について調べる
- 都道府県別の鉄道駅数
- JR赤穂線の沿線の駅における年度別の乗客数
- 明治38年8月と明治40年5月の新潟-上野間の時刻表
- 新幹線の車両の生産台数
- 列車「四季島」の停車駅と発着時刻
- 各新幹線が開業した年の国鉄の鉄道駅数