本文に飛ぶ

検閲削除処分切取ページ集原本

更新
人文総合情報室 作成

戦前の日本では、出版法などに基づいて、政府による出版物の検閲が行われていました。
当時の検閲における発売頒布禁止処分(発禁処分)とは、出版物の発売頒布が禁止となる処分のことであり、削除処分とは、不適切とされたページを削除することで、出版物の発売頒布については認められる処分のことです。
戦前期の検閲や発禁処分については、リサーチ・ナビ「国立国会図書館所蔵の発禁本」を参照してください。

国立国会図書館では、帝国図書館の蔵書となったのちに削除処分を受け、帝国図書館職員が削除部分を切り取ったと推察されるページを集めた『検閲削除処分切取ページ集』(国立国会図書館閲覧部 1982 【YR8-77】)を所蔵しています。こちらは、東京本館図書別室で利用できます。

以下は、上記「ページ集」に付属の「検閲削除処分切取ページ集原本リスト」を転記・加工したものです。
タイトルのリンクから、ページを切り取られたあとの原本のデジタル化資料を閲覧できます(一部の例外を除き、切り取られた部分は「欠」と表示されます)。
タイトルにリンクがない場合、当該資料はデジタル化されていません。その場合は備考欄の「異本」(同じタイトルだが異なる部分がある本)の請求記号のリンクから、異本のデジタル化資料を閲覧できます。

一覧
著者・編者
タイトル
出版者、出版年
当館請求記号
削除ページ納本年月日備考
枯竜山人 著
『落葉籠 : 随筆集』
谷口守雄
1942
049-Ta87ウ
383-3841942.9.3
高須芳次郎 著
『水戸学講話』
今日の問題社
1943
121.8-Ta54ウ
101-102, 121-1221943.5.18
船口万寿 著
『国体思想発達史』
八元社
1943
155.2-F89ウ
15-16, 131-1401943.2.23
林銑十郎 著
『興亜の理念』
文松堂書店
1943
155.2-H48ウ
139-142, 157-158, 161-1621943.6.29
秦賢助 著
『日本の偉さはこゝだ』
忠文館書店
1943
159.2-H41ウ
73-74, 77-841943.6.15
森田竜僊 著
『高野の三大宝』
高野山大学出版部
1943
188.55-Mo66ウ
7-8, 73-74, 235-2361943.3.2
三上参次 著, 辻善之助 監修
『国史概説』
富山房
1943
210.1-Mi21ウ
281-286, 305-3061943.3.9
北条猛次郎 著
『大日本史大観』
茨城出版社
1943
210.12-H81ウ
71-78, 83-86, 89-90, 115-116, 119-120, 139-1401943.3.2
岡成志 著
『支那千日史話』
佃書房
1942
222.07-O36ウ
183-1861942.11.17
H.Gregory 著, 国友忠夫 訳
『ハワイ史』
三省堂
1943
276-G84ウ
349-350, 355-3561943.5.11
中山末三 著
『印度最大の子 : ガンヂーと印度』
(宝雲舎
1943
289-G19-9ウ)
285-2861943.6.8異本:
289-G19-9イウ
『軍神加藤少将正伝』朝日新聞社
1943
289-Ka867-4ウ
181-1881943.3.2
朝日新聞社 編
『軍神加藤少将正伝』
(朝日新聞社
1943
289-Ka867-4イウ)
181-1881943.3.25異本:
289-Ka867-4ウ
日比野士朗 著
『一軍人の生涯 : 森田徹少将伝』
日本書館
1943
289-Mo66ウ
103-104, 261-2661944.7.1
リヒトホーフェン 著, 海老原正雄 訳
『支那旅行日記 上巻』
慶応書房
1943-1944
292.2-R35ウ
7-81943.5.25
スヴェン・ヘディン 著, 黒川武敏 訳
『熱河』
地平社
1943
292.26-H51ウ
27-30, 93-94, 119-120, 125-132, 135-136, 149-152, 159-160, 179-180, 183-192, 195-202, 207-208, 213-224, 249-256, 259-260, 263-264, 285-288, 291-2921943.5.11
飯本信之, 佐藤弘 編
『南洋地理大系 第2 海南島・フィリピン・内南洋』
ダイヤモンド社
1942
292.3-N48ウ
357-378, 291-2921942.6.9
『南進叢書 第2 海南島』南方産業調査会[ほか]
1941-1944
292.3-N486ウ
表紙1943.6.29
オツセンドフスキー 著, 大塚輝生 訳
『亜細亜辺境異聞』
新東亜協会
1943
292.9-O78-2ウ
41-44, 49-52, 115-1181943.4.27
片倉藤次郎 著
『ソロモン群島』
アジア青年社
1943
297.39-Ka82ウ
63-641943.1.19
清水安三 著
『支那人の魂を掴む』
創造社
1943
302.22-Sh49ウ
7-81943.8.24
友枝宗達 著
『戦ふ独逸』
第一書房
1943
302.34-To61ウ
109-1101943.4.6デジタルコレクションに切り取られたページの画像が含まれています。
佐藤守男 著
『肉弾宣言』
葛城書店
1943
304-Sa854ウ
61-62, 87-88, 329-332, 361-3621943.3.2デジタルコレクションに切り取られたページの画像が含まれています。
岩佐圭奘 著
『嵐の世界』
アジア青年社
1943
312-I96ウ
47-48, 263-2661943.6.15デジタルコレクションに切り取られたページの画像が含まれています。
カール・ハウスホーファー 著, 窪井義道 訳
『大陸政治と海洋政治』
大鵬社
1943
312.9-H45-5ウ
153-1541943.5.18
津久井竜雄 著
『日支国交史論 (日本政治研究 ; 第1輯)』
(昭和刊行会
1948
319.122-Ts68ウ)
109-1101943.7.20異本:
210.6-Ts68ウ
南方熊楠 著
『南方随筆』
荻原星文館
1943
380.4-Mi36ウ
355-3581943.2.16デジタルコレクションに切り取られたページの画像が含まれています。
菰田康一 著
『防空読本』
時代社
1943
398.8-Ko66ウ
41-421943.4.27
H.M.ロウ 著, 岡沢武 訳
『科学から見る明日の世界』
大陸通信社
1943
404-R78ウ
119-1241943.7.13
三縄秀松 著
『最新航空兵器』
東和出版社
1943
559.5-Mi39ウ
85-881944.6.6
佐藤定勝 著
『世界石油史物語』
大文館書店
1943
568-Sa85ウ
55-561943.5.4
山田忠一 著
『国防と水産』
大沢築地書店
1943
660-Y19ウ
9-101943.4.27
古沢岩美 編
『Rubens』
梧桐書院
1943
723.5-F94-2ウ
図版単色版49-50, 55-56, 59-62(59-60は不明)1943.6.29
保科孝一 著
『大東亜共栄圏と国語政策』
統正社
1942
810.9-H92-2ウ
253-2541942.11.24
『現代海洋文学全集 第9巻 海洋短編小説集』改造社
1941-1943
908.3-G34ウ
67-681943.6.1
四賀光子 著
『伝統と現代和歌』
人文書院
1943
911.104-Sh27-2ウ
275-278, 289-292, 333-3461943.6.1
峯岸義秋 著
『新釈万葉佳調』
三省堂
1943
911.123-Mi42ウ
23-24, 49-501943.5.4
木村秋生 著
『機銃音』
大新社
1943
911.368-Ki39ウ
69-70, 93-94, 111-112, 131-1341943.3.2
外山英策 著
『源氏物語の自然描写と庭園』
丁字屋書店
1943
913.36-To79ウ
27-28, 45-46, 49-52, 61-62, 423-4261943.6.1
白鳥省吾 著
『詩と随筆の旅 : 満支戦線』
(地平社
1943
915.6-Sh86-2ウ)
111-112, 169-178, 201-2021943.2.23異本:
915.6-Si569s
河口豪 編
『鉄道挺身隊戦記』
陸運研究社
1943
915.9-Ka927ウ
87-901943.6.8
丸野忠士 編
『感激の記録』
軍事教育研究会
1943
915.9-Ma56ウ
143-144, 217-2201943.2.16
中山富久 著
『放列 : バタアン砲兵戦記』
育英書院
1943
915.9-N45-2ウ
95-96, 101-102, 113-114, 117-118, 159-160, 191-1921943.5.18
飯島与志雄 著
『憂憤十年 : 評論随筆創作集』
アジア青年社思想局
1943
918.6-I27ウ
29-30, 45-48, 85-86, 99-100, 105-106, 155-1561943.5.25
ストリンドベーリ 著, 宮原晃一郎 訳
『青書』
(日月書院
1943
949.84-St8ウ)
227-228, 293-2941943.4.20異本:
949.84-St8ウ
日本青年文学者会 編
『青年文学者作品集』
無何有書房
1943
F10-N776ウ
291-2921943.6.8
林房雄 著
『青年の國 第1部』
(文藝春秋社
194
F13-H483-19ウ)
19-20, 107-108, 137-138, 201-202, 217-218, 221-224, 235-236, 241-242, 251-252, 263-268, 311-312, 349-350, 357-358, 369-370, 387-3881943.1.12異本:
KH125-H5
井上友一郎 著
『雁の宿』
今日の問題社
1943
F13-I57-23ウ
223-226, 231-2321943.2.16
石上玄一郎 著
『精神病学教室』
中央公論社
1943
F13-I851-6ウ
141-146, 151-154, 159-1621943.4.20
摂津茂和 著
『横顔の提督』
興亜日本社
1943
F13-Se94ウ
49-501943.7.6
清水国治 著
『南京偵緝隊』
東光堂
1942
F13-Sh493ウ
7-10, 103-104, 139-1401943.1.26
エリツク・ナイト 著, 秋田和夫 訳
『それなかりせば』
集文館
1943
F33-Kn5ウ
89-92, 95-96, 335-3361943.3.30
ザルテン 著, 秦一郎 訳
『白馬物語』
東京堂
1943
F43-Sa56-3ウ
155-156, 159-160, 169-172, 177-178, 181-182, 187-188, 203-204, 255-256, 303-304, 359-3601943.6.1
黒崎幸吉 著
『註解新約聖書 パウロ小書簡』
(日英堂
194
592-71)
15-181944.2.23異本:
592-71
高群逸枝 著
『大日本女性人名辞書』
厚生閣
1942
718-50ハ
索引5-10, 本文51-52, 85-86, 107-108, 127-128, 135-136, 139-140, 145-146, 155-156, 183-184, 197-200, 203-204, 209-214, 217-218, 235-236, 247-248, 267-268, 277-278, 299-302, 307-308, 311-314, 335-336, 347-348, 357-358, 367-368, 393-396, 431-434, 443-444, 459-462, 469-470, 473-474, 479-480, 541-544, 559-560, 563-564, 657-658, 665-666, 677-680, 687-6881942.12.15
水谷まさる 著
『日本国史 : 童話』
(金の星社
1940
児935-16イ)
89-90, 97-98, 173-174, 181-182, 223-232, 235-238, 305-306, 333-3361943.7.6異本:
児935-16
木下仙, 下谷徳之助 著, 篠原薫 絵
『タイ・仏印・マライのお話』
主婦之友社
1943
児971-5-[2]
巻頭地図「一般図」, 本文31-321943.6.15
天野芳太郎 著
『我が囚はれの記』
(不明)83-841943.7.13現在の所蔵状況は不明
出光万兵衛 著
『皇室の御敬神』
伊賀良祐
1943
特254-143
5-6, 9-10, 13-18, 23-24, 29-301943.2.16
中里義美 [著]
『神日本魂 : 神日本学会趣意並規則』
神日本学会
1943
特244-149
21-22, 27-281943.2.23
『宮地久衛大佐伝』宮地先生記念事業会
1944
特216-60
11-14, 49-541944.5.30
徳永凡 著
『散る花残る花 : 軍隊小説』
児訓社
1943
特226-494
1-61943.5.18
南方生活研究会 編
『南方の生活科学』
(読売新聞社
1943
61-644)
175-1761943.5.11異本:
61-644
ポール・ベルナール 著, 奥好晨 訳
『仏印の新経済政策』
岡倉書房
1943
777-46
101-1021943.4.20
有馬頼寧 著
『有声録』
多摩書房
1943
049-A72-3ウ
205-2061943.4.6
小滝淳 著
『水戸学と水戸魂』
堀書店
1943
121.8-Ko92ウ
13-14, 23-261943.5.18
高須芳次郎 著
『大御心を仰いで』
文松堂書店
1943
155.1-Ta54ウ
39-401943.6.29
井乃香樹 著
『日本國號論』
建設社
1943
210.034-I56ウ
81-821943.3.2
南楓渓 編
『義公及び水戸学』
先賢遺徳顕彰会
1943
289-To366-6ウ
55-58, 103-104, 117-1201943.6.15
荘司憲季 著
『太湖踏査記』
三省堂
1944
292.22-Sh96ウ
125-1261944.5.30
鹿児島県図南協会 編
『大東亜講座講演集』
鹿児島県図南協会
1943
304-Ka19ウ
93-94, 225-2401943.6.1
小関巳太郎 著
『満洲国論』
大同印書館
1943
312.22-O98ウ
3-41943.5.11
津久井竜雄 著
『日支国交史論 (日本政治研究 ; 第1輯)』
(昭和刊行会
1943
特203-579)
105-110(105-108は不明), 115-1161943.7.6異本:
210.6-Ts68ウ
佐藤清勝 著
『大日本法律哲学』
アジア青年社
1944
321.1-Sa85ウ
371-3721944.2.8
伊福部敬子 著
『結婚の前進』
新大衆社
1943
367.4-I22ウ
11-141943.5.25
A.C.Bell 著, 浅野秋平 訳
『海軍力と世界大戦』
文松堂
1943
397.3-B33ウ
205-2161943.4.27
『戦力増強と農村問題 : 第81議会報告』農村議員同盟
1943
611-N97ウ
89-90, 99-100, 103-104, 131-1321943.5.18
守随憲治 著
『歌舞伎』
日本評論社
1943
774-Sh99-2ウ
157-1581943.4.27
徳永凡 著
『僻村地理』
日進社
1943
914.6-To41ウ
5-10, 161-164, 103-1041943.3.30
中野五郎 著
『祖国に還へる』
(新紀元社
1943
915.9-N39イウ)
139-1401943.3.9異本:
915.9-N39ウ
ロード・バイロン 原作, 中込鉄一郎 訳
『神秘劇カイン』
中込鉄一郎
1943
932-B99ウ
137-1511943.5.25
高橋健二 訳編
『子供部屋 : ドイツ現代短篇傑作集』
生活社
1943
F40-Ta33-2ウ
89-921943.4.20

上記のうち、ページを切り取られたあとの原本が、デジタル化済みの異本の「複本」(同じ本の2部目以降)として扱われている場合があります。その場合、「出版者、出版年、当館請求記号」欄は括弧書きにしてあります。括弧内の当館請求記号は、現在は使用されていない「旧請求記号」です。なお、デジタル化済み資料の複本については、国立国会図書館サーチの所蔵一覧からは個別に情報を確認することができません。

関連記事