書体(フォント)を調べる
更新
人文総合情報室 作成
書体(フォント)を調べるのに役立つ文献および見本帳などを紹介します。
なお、ここでは印刷物やウェブページなどの文章に用いられている活字(写真植字、電子技術による印字などを含む)のデザイン(請求記号が「KC531」「PE63」「UE82」などで始まるもの)を対象とし、書道の書体(草書体、楷書体など)は対象としません。書道の書体については、請求記号が「KC612」の分類で始まる資料を参照してください。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
1. 概説・歴史
- 森啓, 高宮利行, 桑山弥三郎, 板倉雅宣 著『書き文字から印刷文字へ:活字書体の源流をたどる』(女子美術大学 2008 【UE82-J2】)
- スタン・ナイト著, 高宮利行 訳『西洋書体の歴史 : 古典時代からルネサンスへ』(慶應義塾大学出版会 2001 【KC531-G62】)
- スタン・ナイト著, 髙宮利行 監修, 安形麻理 訳『西洋活字の歴史 : グーテンベルクからウィリアム・モリスへ』(慶應義塾大学出版会 2014 【UE82-L12】)
- 組版工学研究会 編『欧文書体百花事典』(朗文堂 2003 【UE82-H3】)
- 小林章 著『欧文書体:その背景と使い方』(美術出版社 2005 【KC531-H15】)
- 小林章 著『欧文書体2(定番書体と演出法)』(美術出版社 2008 【KC531-J12】)
2. 使われているフォントを調べる
多くのウェブページやPDFファイルで使用されているフォントの名称はソースやプロパティから確認することが可能です。また、近年ではフォントを判別するためのウェブアプリも開発されています。
2-1. 見分け方
- 『MdN EXTRA Vol.5 (インプレスムック)』(エムディエヌコーポレーション 2018 【Y94-M1995】)
- アイデア編集部 編『もじのみほん : 仮名で見分けるフォントガイド』(誠文堂新光社 2012 【KC531-J40】)
- アイデア編集部 編『ABCのみほん : かたちで見分けるフォントガイド』(誠文堂新光社 2013 【KC531-L2】)
2-2. 見本帳
和文
- 『組字典 : 写真植字の書体標本』(デイブレイク出版事業部 1993 【KC531-E54】)
- 組版工学研究会 編『和文電子活字綜合見本帳』(朗文堂 1999 【PE63-G6】)
- 村上光延 編『フォント字典 : 写植からデジタルまで かなとカナの形』(河出書房新社 1997 【KC531-G23】)
- 文化庁文化部国語課 編『明朝体活字字形一覧 : 1820年~1946年 : 漢字字体関係参考資料集』上・下(文化庁 1999 【UE82-G3】)※異版【UE82-G4】あり
- アイデア編集部 編『基本日本語活字集成 : OpenType版』(誠文堂新光社 2008 【KC531-J3】)
- 『フォントスタイルブック : DTP & Webデザイナーのための書体見本帳 : New 320 fonts! 2009』(ワークスコーポレーション 2009 【KC531-J15】)
- 祖父江慎 監修『フォントブック : +designing 和文基本書体編』(毎日コミュニケーションズ 2008 【KC531-J6】)
- 祖父江慎 監修『フォントブック:伝統・ファンシー書体編』(毎日コミュニケーションズ 2009 【KC531-J13】)
- タイポグラフィ編集部 編『定番フォント・ガイドブック』(グラフィック社 2017 【M154-L386】)
欧文
- 『欧文活字 1』(大日本印刷 1971 【UE82-2】)
- 『欧文活字 2』(大日本印刷 c1975 【UE82-2】)
- 組版工学研究会 編『Type cosmique : digital type collection』1, 2(朗文堂 1991 【KC531-E21】)
- Manfred Klein [ほか]著, 組版工学研究会 監訳『欧文書体入門』(朗文堂 1992 【KC531-E35】)
- ヘルムート・バウアー, クリスチャン・ファイファー 著『アルファベット書体集330』(グラフィック社 1992 【KC531-E40】)
- 嘉瑞工房 著『世界の美しい欧文活字見本帳 : 嘉瑞工房コレクション』(グラフィック社 2012 【UE82-L1】)
2-3. ウェブサイト
- 和文フォント大図鑑
メーカーや書体カテゴリーから主要な和文フォントとその見本を検索することができます。 - Identifont
特徴や名称、種類や製作者名などから主要な欧文フォントとその見本を検索することができます。
3. フォントの使い方・使用例を調べる
- モリサワ, +designing編集部 編『デザイン事典/文字・フォント』(毎日コミュニケーションズ 2010 【KC531-J23】)
- 『実例付きフォント字典 = JAPANESE FONT LIBRARY WITH EXAMPLES』(改訂版 パイインターナショナル 2018 【M154-L473】)
- タイポグラフィ・ブックス編集部 編『目的で探すフォント見本帳』(ビー・エヌ・エヌ新社 2019 【KC531-M4】)
4. タイポグラフィについて調べる
フォントを含めたタイポグラフィ全般についても多くの資料があります。以下は基本的な内容を知るための資料です。
- 小宮山博史 編『タイポグラフィの基礎:知っておきたい文字とデザインの新教養』(誠文堂新光社 2010 【KC531-J31】)
- 小泉均 編著, akira1975 著『タイポグラフィ・ハンドブック = Handbook of Typography 第2版』(研究社 2021 【KC531-M28】)
5. 最新の動向を知る
新しく作られたフォントの情報など、最新の動向を知るにはフォント・タイポグラフィやデザインの専門誌・年鑑を参照してください。
- 『アイデア = Idea』(誠文堂新光社 季刊 【Z4-31】)
- 『Typography = タイポグラフィ』(グラフィック社 年2回刊 【Z72-E455】)
- 『日本タイポグラフィ年鑑』(パイインターナショナル 【Z47-B11】)
- 『タイポグラフィ学会誌』(タイポグラフィ学会 【Z74-F565】)