有馬昌長関係文書
更新
憲政資料室 作成
- 受入事項
- 所蔵
- 資料形態
- 原資料
- 数量
- 231点
デジタル化済:一部(53件) - 書架延長
- 0.4m
- 旧蔵者
- 有馬昌長 (ありままさなが)
- 旧蔵者生没年
- 1822-1868
- 旧蔵者履歴
- 文政5(1822).4.1生まれ。幼名尚太郎、のち大和、河内、監物。号は蔵焉。久留米藩家老有馬照長の長男。天保10(1839)藩政に参加。嘉永4(1851)藩の重臣であった父および有馬泰馬の死去に伴い、政柄を握る。参政不破美作と図り、藩内の長州寄りの一派真木党(水野正名、真木和泉ら)を排斥、公武合体の藩政策を進める。はじめ攘夷説を唱えていたが、のち今井栄等の開明的意見を容れ、洋式兵制による海軍の整備、藩士の長崎や米国への留学奨励などを行った。慶応4(1868)、水野正名ら尊攘党のクーデターにより失脚。慶応4.4.11死去。
- 受入
- 古書店より購入
- 主な内容
- 有馬照長・昌長関係資料。幕末久留米藩重臣間書簡、有馬頼永(義源院)逝去関係達写。
- 検索手段
- 注記(その他)
- デジタル化作業のため、下記の予定で資料の利用を休止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
- 有馬昌長関係文書資料番号11~61
- 利用休止期間:令和6年10月22日~令和7年3月31日(予定)