松村謙三関係文書
更新
憲政資料室 作成
- 受入事項
- 所蔵
- 資料形態
- 原資料
- 数量
- 28点
- 書架延長
- 0.8m
- 旧蔵者
- 松村謙三 (まつむらけんぞう)
- 旧蔵者生没年
- 1883-1971
- 旧蔵者出身地
- 富山
- 旧蔵者履歴
- 1883.1.24富山生まれ。1906.7早稲田大学大学部政治経済学科卒業、報知新聞社入社、1912.1帰郷、1917.4福光町会議員、1919.9富山県会議員、1928.2衆議院議員(第16~21、25~31回総選挙当選)、1929.7町田忠治農林大臣秘書官、1932.6農林参与官、1936.4立憲民政党総務、1938.4立憲民政党政調会長、1939.1農林政務次官、1944.5翼賛政治会総務・政務調査会長、1945.4大日本政治会幹事長、1945.8東久邇宮内閣厚生大臣兼文部大臣、1945.10幣原内閣農林大臣、1946.1依願免本官、1946.8-.1951.8公職追放、1950.8『町田忠治翁伝』刊行、1952.2改進党中央常任委員会議長、1953.6改進党幹事長、1954.11日本民主党政務調査会長、1955.3第2次鳩山内閣文部大臣、1955.11自由民主党顧問、1959.10中国訪問(第1次)、1963財団法人桜田会理事長、1971.8.21死去。
- 受入
- 2024年8月個人より寄贈。2025年2月14日公開
- 主な内容
- 1903~1969年(途中欠あり)の日記
- 検索手段
- 関連資料の所在
- 松村記念会館(南砺市)に関連資料(1902年の日記など)あり
南砺市立図書館中央図書館(松村謙三関連葉書など)あり - 関連文献
- 【資料紹介】
- 武田知己「松村謙三」『近現代日本人物史料情報辞典』、吉川弘文館、2004(同第2巻、第3巻に追加情報掲載)
武田知己「解説」『松村謙三関係史料目録』近代日本史料研究会、2007 - 【資料集(翻刻)】
- 『松村謙三日記』 明治篇、大正篇、昭和篇1、同2 (松村謙三資料集 ; 1~4) 松村謙三資料集編纂委員会編集、「松村謙三資料集」編纂委員会刊、2023(日記を翻刻)
- 【伝記】
- 『松村謙三』伝記編 上下、木村時夫編著、櫻田會、1999(日記を利用)