大三輪長兵衛関係文書
更新
憲政資料室 作成
- 受入事項
- 所蔵
- 資料形態
- 原資料
- 数量
- 278点
- 書架延長
- 0.8m
- 旧蔵者
- 大三輪長兵衛 (おおみわちょうべえ)
- 旧蔵者生没年
- 1835-1908
- 旧蔵者出身地
- 福岡
- 旧蔵者履歴
- 天保6(1835).6福岡生まれ。長崎から大阪に出て、実業界で成功。1878.11第58国立銀行創設、1879.12手形交換所創設、1882.11私立大阪女学校創設、1886.11大阪府会議長、1887第58国立銀行頭取、1889.7大阪市会議長、1891朝鮮国交換署会弁朝鮮政府の招きに応じ、顧問として幣制改革等に参画。1898.3~1902.8衆議院議員。京釜鉄道の設立発起人もつとめ、1900.10~03.12同常務。日韓議定書締結(1904.2.23)にも尽力。1908.1.29死去。
- 電子展示会へのリンク
- 受入
- 1974年12月、個人より寄託を経て1978年、譲渡
- 主な内容
- 大三輪が関与した韓国関係の案件に関する資料。韓国貨幣制度改革関係資料、京釜鉄道関係資料、日韓議定書締結関係資料(公使館・大三輪等作成草案他)等の書類の他、渡韓日誌4冊など。書簡にも韓国人が発信者であるものが多く含まれ、韓国との往復電信控などもある。履歴関係資料としては、勲記および履歴書がある。また、真宗大谷派の僧侶で、朝鮮人への布教に熱心であった奥村円心関係の資料(軸装1巻)がある。
- 検索手段
- 複製
- マイクロフィルムで利用。
- 関連文献
- 【資料紹介】
- 「大三輪長兵衛文書」『国立国会図書館月報』173、1975
菅野直樹「大三輪長兵衛」『近現代日本人物史料情報辞典』、吉川弘文館、2004
菅野直樹「追加情報(大三輪長兵衛)」『近現代日本人物史料情報辞典』第2巻、吉川弘文館、2005