リトアニアの日本研究
更新
サービス企画課 作成
リトアニアにおける日本研究について調べるための情報源をご紹介します。(【 】内は当館請求記号です)。
1. 概要
高馬京子「リトアニアにおける日本研究 : 歴史・現状・課題」(『世界の日本研究』 2015 p.149-157 【Z8-3891】)
国際日本文化研究センターの「世界の日本研究」から全文を閲覧できます。『Rytu Azijos studijos Lietuvoje =East Asian studies in Lithuania』(Vytautas Magnus University, 2012 【GE41-B50】)
Dr. Kyoko Koma, "EXOTICISM, OR A DEVICE REFLECTING SELF-IDENTITY? THE ROLE OF JAPANESE NOVELS TRANSLATED INTO LITHUANIAN"などが収録されています。ヴィータウタス・マグヌス大学のVytauto Didžiojo universiteto virtualioji bibliotekaのページから全文を閲覧できます。『Regionines studijos = Regional studies』(Vytautas Magnus University【Z62-B25】)
バルト海地域、東アジア地域を中心とする世界の諸地域研究に関する学術誌です。
当館所蔵の日本に関する巻号は以下のとおりです。- 2009, No.3, Contemporary Japan from European Perspective
- 2010, No.4, Japan as Images. Crossing Viewpoints of Europe and Japan
- 2012, No.6, The Development of "Japan" in the West
- 2013, No.7, Representation of Japanese Popular Culture in Europe
「図書紹介 高馬京子(共著)『Contemporary Japan from European Perspective』」(『大阪大学言語文化学』2010(19) p.141-143 【Z12-934】)には、2009, No.3の紹介記事が掲載されています。大阪大学学術情報庫 OUKAから全文を閲覧できます。
リトアニア(2022年度) 日本語教育 国・地域別情報 (国際交流基金)リトアニアにおける日本語教育機関調査の結果や日本語教育の実施状況、最新動向などをまとめています。
『Nuo Nemuno iki Fudzijamos : susitikimai su Japonija : Lietuvos-Japonijos kulturu rysiu pedsakais (XIV-XXI a.)』(Spindulys, 2003.【GB63-B246】)
日本とリトアニアの文化的な繋がりを14世紀から21世紀まで取り上げています。
これらの資料以外にも、日本研究をテーマとする資料は数多くあります。当館の所蔵を調べる場合、国立国会図書館サーチを「日本研究」「日本学」などのキーワードで検索する以外に、分類「GB61(日本論)」「GB63(外国人による日本学)」を用いて検索する方法もあります。
2. 文献目録
Publications
http://asc.vdu.lt/research/publications/
ヴィータウタス・マグヌス大学のアジア研究センターの刊行物のページです。Azijos studijos Lietuvoje (Asian studies in Lithuania)
http://asianstudies.lt/
リトアニアにおけるアジア研究文献の一覧が媒体別に掲載されています。
3. 研究者・研究機関
"Japanese studies in Europe v. 1 (Directory of Japan specialists)"(the Japan Foundation 2008 Japanese studies series ; 39 【GB63-B120】)
"Japanese studies in Europe v. 2 (Directory of Japanese studies institutions)"(the Japan Foundation 2008 Japanese studies series ; 39 【GB63-B121】)
"Japanese studies in Europe appendix (country reports/statistical analysis)"(the Japan Foundation 2008 Japanese studies series ; 39 【GB63-B122】)
2004年から2007年にヨーロッパ日本研究協会(EAJS)の協力を得て実施した調査結果として、欧州の日本研究機関及び日本研究者のディレクトリー、各国状況、統計分析を収録した資料です。第1巻「日本研究者ディレクトリー」、第2巻「日本研究機関ディレクトリー」、補遺「国別リポート/統計分析」 で構成されており、リトアニアは、第1巻の105-106ページ、第2巻の84-87ページに掲載されています。Azijos studijos Lietuvoje (Asian studies in Lithuania)
http://asianstudies.lt/en/
リトアニアのアジア研究者ネットワークのページです。- Scholars
http://asianstudies.lt/en/mokslas/asmenybes/
研究者のページです。
- Scholars
Centre for Asian Studies, Vytauto Didziojo universitetas (Vytautas Magnus University)
http://asc.vdu.lt/lt/
ヴィータウタス・マグヌス大学のアジア研究センターのページです。- Professors
http://asc.vdu.lt/education/professors/
教員紹介のページです。
- Professors
『海外日本研究機関一覧』(国際日本文化研究センター 2006.3 【GB8-H60】)
海外における日本研究機関のダイレクトリーです。50の国・地域における550の機関について、機関名、所在地、連絡先、ウェブサイトのURL、所属研究者の氏名などの情報を収録しています。『海外の日本語教育の現状 = Survey report on Japanese-language education abroad 2015 : 2015年度日本語教育機関調査より』(国際交流基金 2017 【KF31-L172】)
各国の日本語教育機関について調査した資料です。各国の日本語教育の現状報告などを収録しています。国際交流基金の「2015年度 海外日本語教育機関調査」のページから全文を閲覧できます。
4. データベース
日本文学翻訳書誌データベース(国際交流基金)
https://jltrans-opac.jpf.go.jp/
外国語に翻訳された日本文学作品の書誌データベースです。収録は戦後以降の作品が中心です。翻訳言語、出版年、キーワードからの検索のほか、アルファベット順の「著者一覧検索」「作品名(原題)一覧検索」を提供しています。海外日本語教育機関検索(国際交流基金)
https://co.jpf.go.jp/jp/japanische-sprache/weitere-informationen/bildungseinrichtungen/
海外の日本語教育機関について、名称、住所、連絡先、学習者数、教師数などの情報を収録したデータベースです。地域別検索、キーワード検索などを提供しています。前掲の『海外の日本語教育の現状 = Survey report on Japanese-language education abroad 2015 : 2015年度日本語教育機関調査より』の調査結果をもとにしています。