ビジネス系学校 官吏・軍人・公務員だった人物を探す

国立国会図書館デジタルコレクションバナー 国立国会図書館デジタルコレクションを利用した主題書誌のページです。デジタル化済み資料を対象としています。詳しくは「はじめに」をご確認ください。

商業学校 商科大学

教職員のほか、在学生、卒業生等の氏名も掲載されています.     *は国立国会図書館内限定

東京高等商業学校

『東京高等商業学校一覧』
明治23,24年 明治25,26年 従明治27年至明治28年 従明治31年至明治32年
従明治33年至明治34年 従明治35年至明治36年 従明治36年至明治37年

『東京高等商業学校一覧 附 商業教員養成所一覧』
従明治37年至明治38年 従明治38年至明治39年 従明治39年至明治40年
従明治40年至明治41年 従明治41年至明治42年 従明治42年至明治43年
従明治43年至明治44年 従明治44年至明治45年
従大正元年至大正2年 従大正2年至大正3年 従大正3年至大正4年
従大正5年至大正6年 従大正6年至大正7年 従大正8年至大正9年

東京商科大学

『東京商科大学一覧』
自大正10年至大正11年 自大正11年至大正12年 自大正12年至大正13年
自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年 自大正15年至昭和2年
昭和2年度/ 同左 昭和3年度 昭和4年度 昭和5年度 昭和6年度 昭和7年度
昭和8年度 昭和9年度 昭和10年度 昭和11年度 昭和12年度 昭和13年度
昭和14年度 昭和15年度 昭和16年度 昭和17年度
 
 
「商業教員養成所一覧」
『東京高等商業学校一覧 附 商業教員養成所一覧』
従明治37年至明治38年 従明治38年至明治39年 従明治39年至明治40年
従明治40年至明治41年 従明治41年至明治42年 従明治42年至明治43年
従明治43年至明治44年 従明治44年至明治45年
従大正元年至大正2年 従大正2年至大正3年 従大正3年至大正4年
従大正5年至大正6年 従大正6年至大正7年 従大正8年至大正9年

『東京商科大学一覧』
自大正10年至大正11年 自大正11年至大正12年 自大正12年至大正13年
自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年 自大正15年至昭和2年
商業教員養成所卒業者 昭和2年度/ 同左 
元東京高等商業学校附設商業教員養成所卒業者 昭和3年度

神戸高等商業学校

『神戸高等商業学校一覧』
自明治36年4月至明治37年3月 自明治37年5月至明治38年4月 自明治39年5月至明治40年4月
自明治40年5月至明治41年4月 自明治41年5月至明治42年3月 自明治42年4月至明治43年3月
自明治43年4月至明治44年3月 自明治44年4月至明治45年3月 自明治45年4月至大正2年3月
大正2年9月30日調 大正3年9月30日調 大正4年9月30日調 大正5年9月30日現在調
大正6年9月30日現在調 大正7年9月30日現在調 大正8年9月30日現在調 大正9年9月30日調
大正10年9月30日調 大正11年9月30日調 大正12年9月30日調 大正14年9月30日調 
大正15年9月30日調
昭和3年4月調

『神戸高等商業学校商業研究所一覧』 大正10年6月5日

神戸商業大学 / 神戸経済大学

『神戸商業大学一覧』
昭和8年3月 昭和9年3月 昭和10年3月 昭和11年3月 昭和12年3月 昭和13年2月
昭和13年6月 昭和14年6月 昭和15年度 昭和16年度

『神戸経済大学一覧』
自昭和17年度至昭和22年度/ 同左

山口高等商業学校

『山口高等商業学校一覧』
自明治38年至明治39年 / 大学予科 自明治39年至明治40年 自明治40年至明治41年
自明治41年至明治42年 自明治42年至明治43年 自明治43年至明治44年
自明治44年至明治45年 自明治45年大正元年至大正2年
自大正2年至大正3年 自大正3年至大正4年 自大正4年至大正5年 自大正5年至大正6年
自大正6年至大正7年 自大正7年至大正8年 自大正8年至大正9年 自大正9年至大正10年
自大正10年至大正11年 自大正11年至大正12年 自大正12年至大正13年
自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年 自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年4月至昭和4年3月 自昭和4年4月至昭和5年3月 
自昭和5年4月至昭和6年3月 自昭和7年4月至昭和8年3月 自昭和8年4月至昭和9年3月
自昭和9年4月至昭和10年3月 自昭和10年4月至昭和11年3月 自昭和11年4月至昭和12年3月
自昭和12年4月至昭和13年3月 自昭和13年4月至昭和14年3月 自昭和14年4月至昭和15年3月
自昭和15年4月至昭和16年3月 自昭和16年4月至昭和17年3月 自昭和17年4月至昭和18年3月
自昭和18年4月至昭和19年3月

『東亜経済研究所一覧』 昭和14年5月

長崎高等商業学校

『長崎高等商業学校一覧』
従明治39年4月至明治40年3月 従明治41年4月至明治42年3月 従明治42年4月至明治43年3月
従明治43年4月至明治44年3月 従明治44年4月至明治45年3月 従明治45年至明治46年
従大正2年4月至大正3年3月 大正3年度 大正4年度 大正5年度 大正6年度
大正7年度 大正8年度 大正9年度 大正10年度 大正11年度 大正12年度
大正13年度 大正14年度 大正15年度
昭和2年度 昭和3年度 昭和4年度 昭和5年度 昭和6年度 昭和7年度 昭和8年度
昭和9年度 昭和10年度 昭和11年度 昭和12年度 昭和14年度

小樽高等商業学校

『小樽高等商業学校一覧』
自大正6年至大正7年 自大正12年至大正13年 自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年

『小樽高等商業学校一覧・第十四臨時教員養成所一覧』
自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和4年至昭和5年

『小樽高等商業学校一覧』
自昭和5年至昭和6年 自昭和6年至昭和7年 自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年
自昭和9年至昭和10年 自昭和10年至昭和11年 自昭和11年至昭和12年 自昭和12年至昭和13年
自昭和13年至昭和14年 自昭和14年至昭和15年 自昭和15年至昭和16年 自昭和16年至昭和17年

名古屋高等商業学校

『名古屋高等商業学校一覧』
自大正11年至大正12年 自大正12年至大正13年 自大正13年至大正14年
自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和4年至昭和5年 自昭和5年至昭和6年
自昭和6年至昭和7年 自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年 自昭和9年至昭和10年
自昭和10年至昭和11年 自昭和11年至昭和12年 [自昭和12年至昭和13年]
自昭和13年至昭和14年 自昭和14年至昭和15年 自昭和15年至昭和16年
自昭和17年至昭和18年 自昭和18年至昭和19年

福島高等商業学校

『福島高等商業学校一覧』
自大正11年至大正12年 自大正12年至大正13年  自大正13年至大正14年
自大正14年至大正15年 自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和4年至昭和5年 自昭和5年至昭和6年
自昭和6年至昭和7年 自昭和7年至昭和8年 自昭和9年至昭和10年 自昭和11年至昭和12年
自昭和12年至昭和13年 自昭和13年至昭和14年 自昭和14年至昭和15年
自昭和15年至昭和16年 自昭和17年至昭和18年

大分高等商業学校

『大分高等商業学校一覧』
自大正12年至大正13年 自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年
自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和5年至昭和6年 自昭和6年至昭和7年
自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年 自昭和9年至昭和10年 自昭和10年至昭和11年
自昭和11年至昭和12年 自昭和12年至昭和13年 自昭和13年至昭和14年
自昭和14年至昭和15年 自昭和15年至昭和16年 自昭和16年至昭和17年
自昭和17年至昭和18年

彦根高等商業学校

『彦根高等商業学校一覧』
自大正12年至大正13年 自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年
自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和4年至昭和5年 自昭和5年至昭和6年  自昭和6年至昭和7年
自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年 自昭和9年至昭和10年 自昭和10年至昭和11年
自昭和11年至昭和12年 自昭和12年至昭和13年 自昭和13年至昭和14年
自昭和14年至昭和15年 自昭和16年至昭和17年 自昭和17年至昭和18年
自昭和18年至昭和19年

和歌山高等商業学校

『和歌山高等商業学校一覧』
自大正12年4月至大正13年3月 自大正13年4月至大正14年3月 自大正14年4月至大正15年3月
自大正15年4月至大正16年3月
自昭和2年4月至昭和3年3月 自昭和3年4月至昭和4年3月 自昭和4年4月至昭和5年3月
自昭和5年4月至昭和6年3月 自昭和6年4月至昭和7年3月 自昭和7年4月至昭和8年3月
自昭和8年4月至昭和9年3月 自昭和9年4月至昭和10年3月 自昭和10年4月至昭和11年3月
自昭和11年4月至昭和12年3月 自昭和12年4月至昭和13年3月 自昭和13年4月至昭和14年3月
自昭和14年4月至昭和15年3月 自昭和15年4月至昭和16年3月 自昭和17年4月至昭和18年3月

横浜高等商業学校

『横浜高等商業学校一覧』
昭和9年度 昭和12年度 昭和13年度 昭和15年度 昭和16年度 昭和17年度
昭和18年度

高松高等商業学校

『高松高等商業学校一覧』
昭和7年度 昭和8年度 昭和11年度 昭和12年度 昭和13年度 昭和14年度
昭和15年度 昭和16年度

高岡高等商業学校

『高岡高等商業学校一覧』
自大正14年至大正15年 自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和4年至昭和5年 自昭和5年至昭和6年
自昭和6年至昭和7年 自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年 自昭和9年至昭和10年
自昭和10年至昭和11年 自昭和11年至昭和12年 自昭和12年至昭和13年
昭和13年度 昭和14年度 昭和15年度 昭和17年度

台湾総督府高等商業学校 / 台北高等商業学校

『台湾総督府高等商業学校一覧』
自大正14年至大正15年 自大正15年至大正16年

『台北高等商業学校一覧』
自昭和2年至昭和3年 昭和3年度 昭和4年度 昭和5年度 昭和6年度 昭和7年度
昭和8年度 昭和9年度 昭和10年度 昭和11年度 昭和12年度 昭和13年度

京城法学専門学校

『京城法学専門学校一覧』
昭和9年 昭和11年 昭和13年度 昭和16年度
 『日本植民地教育政策史料集成 : 朝鮮篇』 第47巻 収録 昭和6年度* 昭和11年

京城高等商業学校

『京城高等商業学校一覧』
昭和9年度 昭和13年度 昭和14年度 昭和16年度
 『日本植民地教育政策史料集成 : 朝鮮篇』 第47巻 収録 昭和13年度

府県市立校

『横浜市立横浜商業専門学校一覧』 昭和5年度 昭和6年度
『横濱市立横濱商業專門學校・横濱市立横濱商業學校一覽』 昭和7年10月

『静岡県市立静岡商業学校一覧』 明治41年

『三重県立四日市商業学校一覧』 大正9年度

『京都府京都商業学校一覧』 自明治32年至明治33年

『京都市立商業実修学校一覧』
明治42年9月 明治43年8月 明治44年8月
大正2年11月 大正3年11月 大正5年10月 大正6年10月 大正15年10月

『京都市立女子商業学校一覧』 昭和13年7月

『福知山高等商業学校一覧』 昭和17年度

『市立大阪高等商業学校一覧』
明治37年12月 自大正3年4月至大正4年3月 自大正4年4月至大正5年3月

『大阪市立高等商業学校一覧』
大正11年10月 大正14年1月 大正15年

『府立大阪商業学校一覧』従明治13年創立至仝19年3月
   『大阪商科大学六十年史』に復刻掲載されたもの
『大阪商科大学六十年史』 昭和19年10月刊

『市立大阪甲種商業学校一覧』 自大正3年4月至大正4年3月 自大正4年4月至大正5年3月

『兵庫県立神戸高等商業学校一覧』
昭和6年10月纂 昭和7年10月纂 昭和8年11月纂 昭和9年11月纂 昭和11年10月纂 
昭和13年2月纂 昭和14年2月纂 昭和14年9月 昭和15年度 昭和17年度

『兵庫県立姫路商業学校一覧』 昭和8年度 昭和15年度

『鳥取県立商業学校一覧』 大正7年7月 大正8年7月 大正10年7月

『市立下関商業学校一覧』 明治35年

『長崎市立商業学校一覧』 昭和13年6月調 昭和15年6月調 昭和16年6月調

『熊本県立商業学校一覧』 明治36年度 明治37年度 明治38年度 明治39年度 明治40年度

参考 私立校

『巣鴨高等商業学校一覧』
自昭和9年4月至昭和10年3月 自昭和10年4月至昭和11年3月 自昭和11年4月至昭和12年3月
自昭和12年4月至昭和13年3月 自昭和15年4月至昭和16年3月

『普成専門学校一覧』
昭和6年7月 昭和11年度 
 『日本植民地教育政策史料集成:朝鮮篇』 第50巻収録 大正14年3月

『昭和高等商業学校一覧』 自昭和11年4月至昭和12年3月 自昭和14年4月至昭和15年3月

『財団法人辰馬学院甲陽高等商業学校一覧』 昭和16年版 昭和17年版

商船学校

職員のほか、在学生、卒業生等の氏名も掲載されています.

商船学校 / 東京高等商船学校

『商船学校一覧』
明治45年3月/ 同左
大正2年4月 大正4年3月 大正5年3月 大正6年3月 大正7年3月
大正8年3月 大正9年3月 大正10年6月 〔大正11年〕 大正13年4月

『東京高等商船学校一覧』
自大正14年至大正15年 自大正15年至大正16年 
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和4年至昭和5年 自昭和5年至昭和6年 
自昭和6年至昭和7年 自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年 自昭和9年至昭和10年 
自昭和10年至昭和11年 自昭和11年至昭和12年 自昭和12年至昭和13年/ 同左
自昭和13年至昭和14年 自昭和14年至昭和15年 自昭和15年至昭和16年

『東京高等商船学校 創立六十年』 昭和11年11月刊

神戸高等商船学校

『神戸高等商船学校一覧』
大正11年大正12年 大正〔14〕年 大正15・16年
昭和3年9月 昭和11年12年 昭和12年13年 昭和13年14年 昭和14年15年
昭和15年16年 昭和16年17年

航海練習所

『航海練習所要覧』
自昭和9年10月11日至昭和10年10月10日 自昭和10年10月11日至昭和11年10月10日
自昭和11年10月11日至昭和12年10月10日 自昭和12年10月11日至昭和13年10月10日
自昭和13年10月11日至昭和14年10月10日 自昭和14年10月2日至昭和15年10月1日

その他の商船学校

『富山商船学校一覧』 昭和15年度

『鹿児島商船学校一覧』 自昭和15年至昭和16年

『鳥羽商船学校一覧』 昭和16年度

外国語学校

教職員のほか、在学生、卒業生等の氏名も掲載されています.

東京外国語学校

『東京外国語学校一覧』
明治14,5年 従明治32年至明治33年 従明治35年至明治36年 従明治37年至明治38年
従明治39年至明治40年 従明治41年至明治42年 従明治43年至明治44年 従明治45年至大正2年
従大正2年至大正3年 従大正3年至大正4年 従大正4年至大正5年 従大正5年至大正6年
従大正6年至大正7年 従大正7年至大正8年 従大正8年至大正9年 自大正9年至大正10年
自大正10年至大正11年 自大正11年至大正12年 / 同左 自大正12年至大正13年
自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年

『東京外国語学校一覧 附第十二臨時教員養成所一覧』
大正15年度
昭和2年度 昭和3年度 昭和4年度 昭和5年度

『東京外国語学校一覧』
昭和6年度 昭和7年度 昭和8年度 昭和9年度 昭和10年度 昭和11年度 昭和12年度
昭和13年度 昭和14年度 昭和16年度

大阪外国語学校

『大阪外国語学校一覧』
自大正11年至大正12年

『大阪外国語学校一覧 附第五臨時教員養成所一覧』
自大正12年至大正13年 自大正13年至大正14年 自大正14年至大正15年
自大正15年至大正16年
自昭和2年至昭和3年 自昭和3年至昭和4年 自昭和4年至昭和5年 自昭和5年至昭和6年

『大阪外国語学校一覧』
自昭和7年至昭和8年 自昭和8年至昭和9年 自昭和9年至昭和10年
自昭和10年至昭和11年 自昭和11年至昭和12年 自昭和12年至昭和13年
自昭和13年至昭和14年 自昭和14年至昭和15年 自昭和15年至昭和16年
自昭和16年至昭和17年 自昭和17年至昭和18年 自昭和18年至昭和19年

参考 私立校

『天理外国語学校一覧 附天理女子学院一覧』
昭和5年度 昭和6年度 昭和7年度 昭和8年度 昭和9年度

『天理外国語学校一覧』
昭和10年度 昭和11年度 昭和12年度 昭和15年度 昭和16年度 昭和17年度

『天理語学専門学校一覧』
昭和19年度