本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
WebNDLA用(著者名・著作)
項目を閉じる
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(3)
1980年代
(3)
1990年代
(7)
2000年代
(6)
2010年代
(2)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(20)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(1)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(9)
紙
(21)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 21 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
芭蕉自筆奥の細道 (岩波文庫 ; 30-206-11)
芭蕉自筆奥の細道 (岩波文庫 ; 30-206-11)
紙
図書
[松尾芭蕉] [著], 上野洋三, 櫻井武次郎 校注
岩波書店
2017.7
<KG261-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00270778 00088319
00066779
日本古典文学史
日本古典文学史
紙
図書
乾安代, 櫻井武次郎, 新間一美, 西島孜哉, 毛利正守 著
暁印書館
2016.3
<KG12-L89>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00164584
00066779
00911020
奥の細道行脚 : 『曾良日記』を読む
奥の細道行脚 : 『曾良日記』を読む
紙
図書
櫻井武次郎 著
岩波書店
2006.7
<KG262-H67>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
奥の細道の研究
奥の細道の研究
紙
博士論文
櫻井武次郎 [著]
[櫻井武次郎]
[2002]
<UT51-2002-F144>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00066779
俳諧から俳句へ
俳諧から俳句へ
紙
図書
櫻井武次郎 著
角川学芸出版
2004.10
<KG721-H43>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
俳諧史の分岐点 (研究叢書 ; 315)
俳諧史の分岐点 (研究叢書 ; 315)
紙
図書
櫻井武次郎 著
和泉書院
2004.6
<KG721-H38>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
奥の細道の研究 (研究叢書 ; 283)
奥の細道の研究 (研究叢書 ; 283)
紙
図書
櫻井武次郎 著
和泉書院
2002.5
<KG262-G93>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
蘇枋帖
蘇枋帖
紙
図書
櫻井武次郎 著
紫薇の会
1999.7
<KG721-G92>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
蘇枋帖 2
蘇枋帖 2
紙
図書
櫻井武次郎 著
紫薇の会
2002.11
<KG721-G92>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
服部嵐雪 (蝸牛俳句文庫 ; 19)
服部嵐雪 (蝸牛俳句文庫 ; 19)
紙
図書
服部嵐雪 [著], 桜井武次郎 編著
蝸牛社
1996.1
<KG264-G3>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00269604
00066779
芭蕉自筆奥の細道
芭蕉自筆奥の細道
紙
図書
[松尾芭蕉 著], 上野洋三, 桜井武次郎 編
岩波書店
1997.1
<KG261-G6>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00270778 00088319
00066779
芭蕉自筆「奥の細道」の顛末
芭蕉自筆「奥の細道」の顛末
紙
図書
櫻井武次郎 著
PHP研究所
1997.10
<KG262-G23>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
近世小説選
近世小説選
紙
デジタル
図書
大高洋司 [ほか]校注, 桜井武次郎 編
双文社出版
1994.3
<KG212-E14>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00147611
00066779
蕪村全集 第8巻
蕪村全集 第8巻
紙
デジタル
図書
[谷口蕪村 著]
講談社
1993.3
<KG266-E18>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00272141
00066779
影印おくのほそ道
影印おくのほそ道
紙
デジタル
図書
[松尾芭蕉 著], 桜井武次郎 編
双文社出版
1991.3
<KG261-E29>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00270778
00066779
連句文芸の流れ (和泉選書 ; 41)
連句文芸の流れ (和泉選書 ; 41)
紙
デジタル
図書
桜井武次郎 著
和泉書院
1989.2
<KG251-E14>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
梅室関係俳書集 (古典文庫 ; 第502冊)
梅室関係俳書集 (古典文庫 ; 第502冊)
紙
デジタル
図書
梅室 ほか[撰], 島居清, 桜井武次郎 編
古典文庫
1988.8
<KG271-E2>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00271601 00106768
00066779
上嶋鬼貫 : 伊丹の俳人 (日本の作家 ; 29)
上嶋鬼貫 : 伊丹の俳人 (日本の作家 ; 29)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
桜井武次郎 著
新典社
1983.10
<KG264-64>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
元禄の大坂俳壇 (前田国文選書 ; 2)
元禄の大坂俳壇 (前田国文選書 ; 2)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
桜井武次郎 著
前田書店
1979.9
<KG264-45>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00066779
芭蕉全句集
芭蕉全句集
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
松尾芭蕉 著, 乾裕幸, 桜井武次郎, 永野仁 編
桜楓社
1976
<KG258-6>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00270778 00019947
00066779
00049861
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS