本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
WebNDLA用(著者名・著作)
項目を閉じる
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(16)
1980年代
(14)
1990年代
(14)
2000年代
(10)
2010年代
(2)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(56)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(42)
紙
(56)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 56 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
ラカン的思考
ラカン的思考
紙
図書
宇波彰 著
作品社
2017.2
<SB35-L180>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
女の哲学 : 男とはなにか?人生とはなにか?
女の哲学 : 男とはなにか?人生とはなにか?
紙
図書
児童書
宇波彰 監修, 女性哲学研究会 編
PHP研究所
2014.11
<HD1-L21>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
001187505
書評の思想
書評の思想
紙
図書
宇波彰 著
論創社
2009.5
<US61-J44>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
力としての現代思想 : 祟高から不気味なものへ 増補新版
力としての現代思想 : 祟高から不気味なものへ 増補新版
紙
図書
宇波彰 著
論創社
2007.7
<H15-H171>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
物の体系 : 記号の消費 新装版 (叢書・ウニベルシタス ; 103)
物の体系 : 記号の消費 新装版 (叢書・ウニベルシタス ; 103)
紙
図書
ジャン・ボードリヤール [著], 宇波彰 訳
法政大学出版局
2008.6
<EC1-J47>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00432539
00088719
記号的理性批判 : 批判的知性の構築に向けて
記号的理性批判 : 批判的知性の構築に向けて
紙
図書
宇波彰 著
御茶の水書房
2007.7
<H15-J6>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
世界を変えた、ちょっと難しい20の哲学
世界を変えた、ちょっと難しい20の哲学
紙
図書
障害者向け資料あり
フランソワ・ダゴニェ 著, 宇波彰 訳
PHP研究所
2006.9
<HC1-H33>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00465212
00088719
旅に出て世界を考える
旅に出て世界を考える
紙
図書
宇波彰 著
論創社
2004.4
<EB98-H420>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
力としての現代思想 : 崇高から不気味なものへ
力としての現代思想 : 崇高から不気味なものへ
紙
図書
宇波彰 著
論創社
2002.12
<H15-H4>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
カルチュラル・アイデンティティの諸問題 : 誰がアイデンティティを必要とするのか?
カルチュラル・アイデンティティの諸問題 : 誰がアイデンティティを必要とするのか?
紙
図書
スチュアート・ホール, ポール・ドゥ・ゲイ 編, 宇波彰 監訳・解説
大村書店
2001.1
<EC211-G135>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00828266 00800953
00088719
思考と運動 下 (レグルス文庫)
思考と運動 下 (レグルス文庫)
紙
デジタル
図書
H.ベルクソン 著, 宇波彰 訳
第三文明社
2000.9
<HD126-G14>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00433033
00088719
思考と運動 上 (レグルス文庫)
思考と運動 上 (レグルス文庫)
紙
デジタル
図書
H.ベルクソン 著, 宇波彰 訳
第三文明社
2000.9
<HD126-G14>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00433033
00088719
デザインのエートス : <人>と<物>のアイデンティティをめぐって
デザインのエートス : <人>と<物>のアイデンティティをめぐって
紙
図書
宇波彰 著
大村書店
1998.12
<M371-G18>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
新しい映画史を考える (大学セミナー・ハウスブックス ; 1)
新しい映画史を考える (大学セミナー・ハウスブックス ; 1)
紙
デジタル
図書
宇波彰 監修
大学セミナー・ハウス
1998.12
<KD651-G232>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
ドキュメント&アート : その相互浸透性をめぐって : シンポジウム (アートバイゼロックスリポート)
ドキュメント&アート : その相互浸透性をめぐって : シンポジウム (アートバイゼロックスリポート)
紙
図書
宇波彰, 柏木博, 下原勝憲, 津田佳紀, 牧野克夫
富士ゼロックスアートバイゼロックス
1998.2
<K3-M209>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00088719
00101765 00687663 032669970 0...
分裂分析的地図作成法
分裂分析的地図作成法
紙
図書
フェリックス・ガタリ [著], 宇波彰, 吉沢順 訳
紀伊國屋書店
1998.2
<SB35-G76>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00441904
00088719
00675099
映像化する現代 : ことばと映像の記号論
映像化する現代 : ことばと映像の記号論
紙
図書
宇波彰 著
ジャストシステム
1996.2
<H15-G46>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
記号論の思想 (講談社学術文庫)
記号論の思想 (講談社学術文庫)
紙
デジタル
図書
宇波彰 [著]
講談社
1995.3
<H15-E252>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
誘惑するメディア : 同時代を読む哲学 (J.K books)
誘惑するメディア : 同時代を読む哲学 (J.K books)
紙
デジタル
図書
宇波彰 著
自由国民社
1994.6
<EB98-E846>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
反市民の文学 : 対話的批評を求めて (叢書l'esprit nouveau ; 1)
反市民の文学 : 対話的批評を求めて (叢書l'esprit nouveau ; 1)
紙
デジタル
図書
宇波彰 [著]
白地社
1991.10
<KG322-E76>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00088719
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS