検索結果 2,704 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事『SF評論入門』緒言(巽 孝之) ———— ◉序説(巽 孝之) SFをいかに語るか—SF評論入門のために 第一部 古典SFをどう語るか 序文(巽 孝之)......『高い城の男』と易経 第二部 SF作家をどう語るか ◉第三章(石......、千億の夜』の彼方へ 第三部 SFジャンルをどう語るか ◉第五章......断絶に架かる一本の橋 第四部 SFとテクノロジーをどう語るか ◉......シリーズを中心に 第五部 現在SFをどう語るか ◉第十一章(渡邊 利道) エキセントリックな火...
- 要約等SF評論は、いかにSF的現在を、そして現在 SFを語りうるか?いま「S Fを語ること」の楽しさが、ここにある...
- 著者紹介...学で土木・建築学を修める。日本SFの第一世代の主力作家の一人。1970年、SF評論『術の小説論』、SF短編『大いなる正午』で「SFマガジン」(早川書房)デビュー......14年11月より『荒巻義雄メタSF全集』(全7巻+補巻/彩流社)......を満84歳で書き下ろし刊行。『SFする思考』で第43回SF大賞受賞・現在も生涯現役をモッ......ク学院第10代学院長。 日本SF作家クラブでは日本SF評論賞創設準備委員会委員長(2......03年〜 2005年)、世界 SF大会Nippon2007対策委......5~2007年)、第二回国際 SFシンポジウム実行委員長( 20......草書房、1988年)、『現代 SFのレトリック』(岩波書店、1992年)、『ニュー・アメリカニ...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等ユートピアがディストピアに変容するトポス(場所)を古典的な作品から現代までSFに探る。
- 著者紹介...究科英米文学専攻修士課程修了。SF評論家。「グレッグ・イーガンと......む境界解体の快楽」で第2回日本SF評論賞優秀賞を受賞。著書に、単著『ポストヒューマン宣言:SFの中の新しい人間』(小鳥遊書房......共編著『3・11の未来:日本・SF・創造力』(作品社)、共著『ポ......ーマニティーズ:伊藤計劃以後のSF』(南雲堂)ほか。
- 件名空想科学小説 SF映画
紙図書
国立国会図書館
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)小説 幻想文学 SF映画
- 著者標目大阪大学SF研究会
紙図書
国立国会図書館
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)小説 幻想文学 SF映画
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第一部 森 SFの気恥ずかしさ アイデア――よくある誤解 神話とSF 壮大なアイデアと行き止まりのスリル――SFのさらなる気恥ずかしさ 第二部......ン UFOとキリスト教の起源 SFという教会 まだ見ていない事実の確認 天国への道――SFと宇宙の軍事化 月光の下院議長......者の日 おとぎの国バグダッド SF――ゲットーへの案内 川を越えて、森を抜けて 首吊りの方法 ...
- 要約等SFの限界と可能性を論じた表題作他、技巧とユーモアに満ちた書評・エッセイを集大成。名SF作家による卓越した傑作評論集。
- 著者紹介...の中核作家として活動し、知性派SF作家として確固たる地位を築く。......にディズニー・アニメ化された。SFにとどまらず、ミステリー・ホラ......たやりかた』(以上ハヤカワ文庫SF)、著書に『ぼくがカンガルーに出会ったころ』(国書刊行会)。...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等19世紀から現在にまで至るSFの歴史から、「いま読むべき」SFを厳選して紹介します!
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction Novel...
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)小説 戯作者 幻想文学 SF映画 文学者
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等様々な分野を横断して紹介するSF解説書の決定版!
- 著者紹介...ュレーター。 ベクター誌、英国SF協会批評誌の元編集者。 翻訳家。早稲田大学教育学部国語国文科...
- 件名空想科学小説 SF映画
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事目次抜粋 SFの理論 第一章 日本戦後SFの思想的背景 A 高度成長と他......主義と〈人間の死〉の時代 C SFとフーコー D ポスト・モダン......新哲学の名は新実在論 第三章 SF評論と批評の基礎 A 日本SFの勃興期 B 構造主義批評への......記号表現と記号内容の切断 F SFと現象学 J ロラン・バルト/神話とSFの関係 K ラカン問題 L メ......無意識と近代理性 O デリダはSFに馴染む 第二部 単行本解説と......】一六項目 【宇宙塵】アメリカSF論(Ⅰ~Ⅶ) 【SF新聞】BEMの笑い――グロテス...... 術の小説論・他 解 説 メタSF的実験とマニエリスム遊戯 (巽孝之・著)
- 要約等「術の小説論」からマニエリスム論へ、50余年の軌跡世界を思辨するツールとしてのSF。 評論するSF作家の思考の全貌
- 著者紹介...学で土木・建築学を修める。日本SFの第一世代の主力作家の一人。1970年、SF評論『術の小説論』、SF短編『大いなる正午』で「SFマガジン」(早川書房)デビュー......14年11月より『荒巻義雄メタSF全集』(全7巻+補巻/彩流社)を刊行。2017年には『もはや...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...ーディン 8 あなたもアメリカSFが書ける──ルイス・シャイナー......之 二〇二一年版補章② 対談 SFをゆり動かす──テクノロジーを批判する自分たち自身がすでにテ...
- 要約等サイバーパンクの濃密な青春の足跡を記録する。SF史に燦然と輝く伝説、33年を経ての増補新装。作家、作品、時代...
- 内容細目...スは、黄昏. あなたもアメリカSFが書ける. 黄金時代よ永遠に.......アム・ギブスン述 巽孝之述. SFをゆり動かす ブルース・スター......リスは、黄昏 あなたもアメリカSFが書ける 黄金時代よ永遠に サ......で ウィリアム・ギブスン∥述 SFをゆり動かす ブルース・スターリング∥述 ウィリアム・ギブス...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...井太洋という現代日本を代表するSF作家が集結。緊急会議を行い、全......。劉慈欣、ケン・リュウほか海外SF作家が緊急参加、提言を行う。司会:いとうせいこう、大森望
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)小説 幻想文学 SF映画
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等〈本の雑誌〉のSF時評「新刊めったくたガイド」2011~2019年を集成。いま読むべき作品が全てわかる究極の現代SFブックガイド
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)小説 幻想文学 SF映画
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等ビジネスの未来を描くには手法が必要だ。演繹的な予測でも、荒唐無稽な物語でもない。SFの特徴をビジネスに活かす思考法。
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)思考 経営管理 小説 幻想文学 SF映画
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...はなく「創造する」ものである/SF作家という仕事、ITコンサルタ......を取り戻すために/パート1 〈SF思考〉とは何か?/1 物語の力/総務省が発表した「SF小説」/物語は「仮説」を共有す......ルタナティブを思考/志向する〈SF思考〉/SFの定義/三つの分類/「ここでは......クによる定義/3 世界におけるSFとビジネスの関係/VUCAの時代、ビジネスがSFを求めている/SF小説を納品するコンサルティング......国家戦略の礎/中国共産党主導のSF大会/日本政府におけるSF的なビジョン/日本企業のSF活用例/パート2 〈SFプロトタイピング〉をはじめる/....../イシューからはじめない/2 SFプロトタイピングのプロジェクト......ング・アプローチ/パート3 〈SFプロトタイピング〉のケーススタディ/ケース1 未来の服を考え...
- 要約等...る自由を取り戻すために。気鋭のSF作家であり、ITコンサルタント......ーション」を取り戻せ――気鋭のSF作家&ITコンサルタントの著者が贈る理論と実践の書!
- 著者紹介... Anon Inc. にて CSFO(Chief Sci-Fi Officer)を務め、多くのSFプロトタイピング案件を手掛けるとともに、SFプロトタイピングに関する情報発信を行い、日本国内におけるSFプロトタイピングの普及と発展を......』(早川書房)で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞して作家デビュー。同作は第49回星雲賞に...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...』と『コヴェナント』 第二章 SFの想像力=創造力 —岩明均『寄......ョンのあいだ 意味を問いかけるSF『寄生獣』 ポストヒューマン誕......人間らしさについて 現代ハードSFの旗手グレッグ・イーガン 超越......それともポストヒューマンか —SF映画のAI表象 AI論の論点整......もの 補論 タイムパラドックスSFとして 第三部 産む身体・殺す......ティプトリー ポストヒューマンSFとしての『闇の左手』 情報の非......は現代のポストヒューマン 現代SFの起源としての『フランケンシュタイン』 モジュール化された体...
- 要約等小説/映画/マンガを横断して読解する、第2回日本SF評論賞優秀賞受賞の評論家が描くSF批評の最前線!
- 著者紹介...究科英米文学専攻修士課程修了。SF評論家。「グレッグ・イーガンと......む境界解体の快楽」で第2回日本SF評論賞優秀賞を受賞。著書に、共編著『3・11の未来:日本・SF・創造力』(作品社)、共著『ポ......ーマニティーズ:伊藤計劃以後のSF』(南雲堂)ほか。
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...る二人の人気作家が、古今東西のSF、ファンタジー、ホラーを読みま......解説は大森望氏。恩田陸氏の大作SF『愚かな薔薇』刊行(2021年......を機に、復刊! 恩田陸の超大作SF『愚かな薔薇』は、この読書会から生まれた!? 読書家必読のブ...
- 著者紹介...どで星雲賞、『最後の敵』で日本SF大賞、『ミステリ・オペラ』で本......賞、日本推理作家協会賞を受賞。SF、冒険小説、本格ミステリ、時代小説など、多ジャンルで活躍。そ...
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)Reading Books and reading SF 科学的空想小説 Science fiction
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等今を生きるファンタジーやSF、アニメなど様々な時空を横断しつつ、混沌とした時代の欲望の形...
- 内容細目... シャンブロウ、ヘア解禁 : SFと女性性 ハルとミク : 初音...... シャンブロウ、ヘア解禁 : SFと女性性 ハルとミク : 初音ミクあるいは、音楽するAIたち...
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 女性 (文学上) Science fict...
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...要なのは現実を超越した想像力。SF作家の力が未来の企業を刺激する。ビッグテックの多くが導入するSF作家をコンサルに迎えた未来の世界観構築「SFプロトタイピング」。日本でも浸......ジャーナリスト・佐々木俊尚氏とSF作家・小野美由紀氏が共同起業。実践を基に記す一番わかりやすいSFプロトタイピングのテキスト。 未来のニーズを知るにはSFの想像力が必要だ。ビッグテックが採用するSFプロトタイピングをSF作家とジャーナリストが実践。
- 著者紹介...作多数。2000年に発売されたSF小説『ピュア』はnoteで早川......され話題を呼んだ。日本におけるSFプロトタイピングの第一人者とし......の佐々木俊尚氏とともに株式会社SFプロトタイピングを設立した。SFプロトタイピングに関する主な来......。/23年:株式会社ワコールのSFプロトタイピング事業、WS実施、執筆。3Dプリンタ住宅メーカ...
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)商品開発 科学的空想小説 新製品開発 New products New products--Management SF Science fiction
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)思惟 科学的空想小説 Thought and thinking SF Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)発想 小説 問題解決 幻想文学 判断 SF映画 推理 連想 想像 インスピレーション 強迫観念 連合 ...
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等伊藤計劃がデビューした2007年以後の10年間、SFは何を描き、SF界で何が起こったか?SFマガジン人気連載「大森望のSF観光局」「新SF観光局」を大幅改稿の上、単行本......した2007年以後の10年間、SFは何を描き、SF界で何が起こったか? SFマガジン人気連載、単行本化。
- 著者紹介1961年、高知県生まれ。翻訳家。書評家。責任編集を務めた『NOVA』全10巻で第34回日本SF大賞特別賞を受賞。訳書にウィリス『航路』他。著書に『新編 SF翻訳講座』『21世紀SF1000』他。
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等2003年から2014年までSFマガジンで描き続けられた好評連載の続篇、さらに他誌でのコミッ...
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)SF 科学的空想小説 Science fiction
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)小説 幻想文学 SF映画