本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1960年代
(2)
1970年代
(33)
1980年代
(46)
1990年代
(49)
2000年代
(59)
2010年代
(18)
2020年代
(10)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(105)
雑誌
(107)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(2)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(92)
紙
(147)
マイクロ
記録メディア
(1)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 214 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
古代中世文学論考 第53集
古代中世文学論考 第53集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2024.10
<KG16-R15>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...歌索引(初句索引) : 後篇
三村 晃功
/著 『古今集』雑躰の部と巻二十の構造 平沢竜介∥著 軒端荻...
古代中世文学論考 第50集
古代中世文学論考 第50集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2023.10
<KG16-M83>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...邱 春泉/著 児島 啓祐/著
三村 晃功
/著 摂関期の離婚事例に見る女性の意思決定に関する一考察 大...
古代中世文学論考 第47集
古代中世文学論考 第47集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2022.10
<KG16-M69>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...歌集』 : 後篇 付和歌索引
三村 晃功
/著 物語文学における「物語」のありよう 小泉咲∥著 『源氏...
古代中世文学論考 第44集
古代中世文学論考 第44集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2021.10
<KG16-M49>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...代集』)の撰集資料の調査報告
三村 晃功
/著 謡曲「定家」の後続作 : <定家と式子>謡曲における展...
類題和歌集と公宴御会和歌の研究
類題和歌集と公宴御会和歌の研究
紙
図書
三村晃功 著
清文堂出版
2022.8
<KG123-M13>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
近世類題集の研究 : 和歌曼陀羅の世界 続 (新典社研究叢書 ; 341)
近世類題集の研究 : 和歌曼陀羅の世界 続 (新典社研究叢書 ; 341)
紙
図書
三村晃功 著
新典社
2021.10
<KG244-M17>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
古代中世文学論考 第52集
古代中世文学論考 第52集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2024.4
<KG16-R13>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...歌索引(初句索引) : 前篇
三村 晃功
/著 『先代旧事本紀』におけるカムムスヒの役割と系譜について...
古代中世文学論考 第49集
古代中世文学論考 第49集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2023.4
<KG16-M77>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
... 解題と翻刻 石澤 一志/著
三村 晃功
/著 スクナビコナの系譜に関する考察 青柳まや著. 「しのの...
いろは順歌語辞典 : 有賀長伯『和歌八重垣』 (和泉辞典シリーズ ; 34)
いろは順歌語辞典 : 有賀長伯『和歌八重垣』 (和泉辞典シリーズ ; 34)
紙
図書
児童書
三村晃功 著
和泉書院
2018.12
<KG336-M1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
古代中世文学論考 第46集
古代中世文学論考 第46集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2022.4
<KG16-M60>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...『補缺類題和歌集』 : 前篇
三村 晃功
/著 赤間恵都子/著 戸田瞳/著 高倉明樹子/著 六条御息所...
古典和歌の詠み方読本 : 有賀長伯編著『和歌八重垣』の文学空間 (新典社選書 ; 68)
古典和歌の詠み方読本 : 有賀長伯編著『和歌八重垣』の文学空間 (新典社選書 ; 68)
紙
図書
三村晃功 著
新典社
2014.12
<KG244-L19>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
古典和歌の時空間 続 (長流と契沖の「由緒ある歌」の展望) (新典社選書 ; 63)
古典和歌の時空間 続 (長流と契沖の「由緒ある歌」の展望) (新典社選書 ; 63)
紙
図書
三村晃功 著
新典社
2014.1
<KG712-L21>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
古典和歌の時空間 : 「由緒ある歌」をめぐって (新典社選書 ; 59)
古典和歌の時空間 : 「由緒ある歌」をめぐって (新典社選書 ; 59)
紙
図書
三村晃功 著
新典社
2013.3
<KG712-L11>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
古代中世文学論考 第40集
古代中世文学論考 第40集
紙
図書
古代中世文学論考刊行会 編
新典社
2020.3
<KG16-M27>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...集類題』の撰集資料の調査報告
三村 晃功
/著 『天正二十年聚楽第行幸記』解題・翻刻 竹内 洪介/著 ...
古典和歌の文学空間 : 歌題と例歌〈証歌〉からの鳥瞰(スコープ) (新典社選書 ; 53)
古典和歌の文学空間 : 歌題と例歌〈証歌〉からの鳥瞰(スコープ) (新典社選書 ; 53)
紙
図書
三村晃功 著
新典社
2012.7
<KG712-J100>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
古典和歌の世界 : 歌題と例歌(証歌)鑑賞 (新典社選書 ; 37)
古典和歌の世界 : 歌題と例歌(証歌)鑑賞 (新典社選書 ; 37)
紙
図書
三村晃功 著
新典社
2010.12
<KG712-J52>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
近世類題集の研究 : 和歌曼陀羅の世界
近世類題集の研究 : 和歌曼陀羅の世界
紙
図書
三村晃功 著
青簡舎
2009.8
<KG244-J20>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
長流と契沖の「由緒ある歌」の展望
長流と契沖の「由緒ある歌」の展望
紙
図書
三村晃功著
新典社
2014.1
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
「由緒ある歌」をめぐって
「由緒ある歌」をめぐって
紙
図書
三村晃功著
新典社
2013.3
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
中世隠遁歌人の文学研究 : 和歌と随筆の世界 (研究叢書 ; 317)
中世隠遁歌人の文学研究 : 和歌と随筆の世界 (研究叢書 ; 317)
紙
図書
三村晃功 著
和泉書院
2004.9
<KG124-H1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三村, 晃功
, 1940-
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS