安田長弘 編鳳山社1997.4<KD184-G2>
国立国会図書館全国の図書館
- 一般注記付・草紙庵夜話, 草紙庵師の思い出 吉田草紙庵の肖像あり
波多 一索/監修・解説ビクター・エンタテインメント2010.7
全国の図書館
吉田草紙庵[作曲], 蓼 胡満喜, 米川 敏子[糸], 蓼 胡靜[箏]ビクター1959-11
国立国会図書館
英十三, 磯部東籬 監修江戸小唄社1963<768.5-H169s2>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...草紙庵小唄」の大成 伊東深水 吉田草紙庵の俤 森垣二郎 小唄塚 土屋健......巳(また桜が咲く)=岡野知十 吉田草紙庵師に思ひ出噺を聴く 吉田草紙庵師作曲年譜 あとがき
長田幹彦[作詞], 吉田草紙庵[作曲], 蓼 胡満喜, 蓼 胡靜[糸], 福原 鶴祐社中[鳴物]ビクター1959-11
国立国会図書館
浦上 紀庵[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 本木 寿以, 本木 寿満子[糸], 本木 寿以寿美[糸], 福原 鶴祐社中[鳴物]ビクター1959-12
国立国会図書館
森 暁紅[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 飯島 ひろ子コロムビア1953-07
インターネットで読める国立国会図書館
英 十三[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 本木 寿以, 本木 寿美光[糸], 本木 寿満子[糸]ビクター1957-01
国立国会図書館
市川 松蔦[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 本木 寿以, 本木 寿満子[糸], 福原 英次[笛], 福原 鶴佑社中[鳴物]ビクター1959-11
国立国会図書館
楠瀬 日年[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 飯島 ひろ子, 飯島 ひろみ[糸], 飯島 ひろ馨[糸], 福原 由次郎[笛], 福原 鶴祐社中ビクター1960-10
国立国会図書館
楠瀬 日年[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 飯島 ひろ子, 飯島 ひろみ[糸], 飯島 ひろ馨[糸], 福原 由次郎[笛], 福原 鶴祐社中ビクター1960-10
国立国会図書館
細井 鵲郎[作詞], 吉田草紙庵[作曲], 本木 寿以, 本木 寿満子[糸], 本木 寿以寿美, 望月 太意之助社中[鳴物]ビクター1959-03
国立国会図書館
細井 雀郎[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 飯島 ひろ子コロムビア1952-04
国立国会図書館
守田 勘弥[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 小唄 幸兵衛コロムビア1953-04
国立国会図書館
細井 鵲郎[作詞], 吉田草紙庵[作曲], 本木 寿以, 本木 寿満子[糸], 本木 寿以寿美, 望月 太意之助社中[鳴物]ビクター1959-03
国立国会図書館
細川 雀郎[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 飯島 ひろ子, 石塚 あき子コロムビア1953-04
国立国会図書館
岡野 知十[作詞], 吉田 草紙庵[作曲], 飯島 ひろ子コロムビア1953-07
インターネットで読める国立国会図書館