本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1980年代
(3)
1990年代
(6)
2010年代
(26)
2020年代
(9)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(44)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(4)
紙
(44)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 44 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
通し狂言孤高勇士嬢景清 : 日向嶋 : 四幕五場 (国立劇場歌舞伎公演)
通し狂言孤高勇士嬢景清 : 日向嶋 : 四幕五場 (国立劇場歌舞伎公演)
紙
図書
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2019.11
<KG288-M21>
国立国会図書館
遠山桜天保日記(とおやまざくらてんぽうにっき) : 六幕十一場 : 通し狂言 : 歌舞伎の恩人・遠山の金さん
遠山桜天保日記(とおやまざくらてんぽうにっき) : 六幕十一場 : 通し狂言 : 歌舞伎の恩人・遠山の金さん
紙
図書
竹柴其水作 ; 尾上菊五郎監修 ;
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2023.1
全国の図書館
著者標目
竹柴, 其水 尾上, 菊五郎 (7世)
国立劇場文芸研究会
彦山権現誓助剣 : 通し狂言 : 四幕七場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本・記録台本)
彦山権現誓助剣 : 通し狂言 : 四幕七場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本・記録台本)
紙
図書
梅野下風, 近松保蔵 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2025.1
<KG288-R11>
国立国会図書館
名高大岡越前裁 : 通し狂言
名高大岡越前裁 : 通し狂言
紙
図書
河竹黙阿弥作 ;
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2018.11
全国の図書館
著者標目
河竹, 黙阿弥
国立劇場文芸研究会
一谷嫩軍記 : 二幕
一谷嫩軍記 : 二幕
紙
図書
並木宗輔作
国立劇場
2021.11
全国の図書館
一般注記
「序幕 御影浜浜辺の場」補綴:
国立劇場文芸研究会
著者標目
並木, 宗輔
国立劇場文芸研究会
天竺徳兵衛韓噺 (てんじくとくべえいこくばなし) : 三幕六場 : 通し狂言
天竺徳兵衛韓噺 (てんじくとくべえいこくばなし) : 三幕六場 : 通し狂言
紙
図書
四世鶴屋南北作
国立劇場
2019.10
全国の図書館
一般注記
補綴:
国立劇場文芸研究会
著者標目
鶴屋, 南北
国立劇場文芸研究会
南総里見八犬伝 : 通し狂言 : 五幕七場
南総里見八犬伝 : 通し狂言 : 五幕七場
紙
図書
曲亭馬琴作
国立劇場
2022.1
全国の図書館
著者標目
滝沢, 馬琴 渥美, 清太郎 尾上, 菊五郎 (7世)
国立劇場文芸研究会
平家女護島 : 俊寛 : 二幕 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
平家女護島 : 俊寛 : 二幕 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
近松門左衛門 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2020.11
<KG288-M35>
国立国会図書館
平家女護島(へいけにょごのしま) : 三幕四場 : 通し狂言
平家女護島(へいけにょごのしま) : 三幕四場 : 通し狂言
紙
図書
近松門左衛門作
国立劇場
2018.10
全国の図書館
一般注記
補綴:
国立劇場文芸研究会
著者標目
近松, 門左衛門
国立劇場文芸研究会
天竺徳兵衛韓噺 : 通し狂言 : 三幕六場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
天竺徳兵衛韓噺 : 通し狂言 : 三幕六場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
四世鶴屋南北 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2019.10
<KG288-M17>
国立国会図書館
名高大岡越前裁 : 通し狂言 : 六幕九場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
名高大岡越前裁 : 通し狂言 : 六幕九場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
河竹黙阿弥 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2018.11
<KG288-M2>
国立国会図書館
今様三番三 : 大薩摩連中 : 長唄囃子連中 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
今様三番三 : 大薩摩連中 : 長唄囃子連中 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
並木五瓶 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2017.12
<KG288-L61>
国立国会図書館
増補双級巴 : 石川五右衛門 : 通し狂言 : 四幕九場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
増補双級巴 : 石川五右衛門 : 通し狂言 : 四幕九場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
三世瀬川如皐 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2018.12
<KG288-M3>
国立国会図書館
全国の図書館
平家女護島 : 通し狂言 : 三幕四場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
平家女護島 : 通し狂言 : 三幕四場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
近松門左衛門 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2018.10
<KG288-M1>
国立国会図書館
伊賀越道中双六 : 通し狂言 : 五幕七場 (歌舞伎公演上演台本 ; 平成29年 3月)
伊賀越道中双六 : 通し狂言 : 五幕七場 (歌舞伎公演上演台本 ; 平成29年 3月)
紙
図書
近松半二 ほか作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2017.3
<KG288-L52>
国立国会図書館
全国の図書館
遠山桜天保日記 : 歌舞伎の恩人・遠山の金さん : 通し狂言 : 六幕十一場 再版 (歌舞伎公演上演台本. 初代国立劇場さよなら公演 ; 令和5年 初春)
遠山桜天保日記 : 歌舞伎の恩人・遠山の金さん : 通し狂言 : 六幕十一場 再版 (歌舞伎公演上演台本. 初代国立劇場さよなら公演 ; 令和5年 初春)
紙
図書
竹柴其水 作, 尾上菊五郎 監修,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2023.1
<KG288-M51>
国立国会図書館
神霊矢口渡 : 通し狂言 : 四幕 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
神霊矢口渡 : 通し狂言 : 四幕 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
福内鬼外 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2015.11
<KG288-L38>
国立国会図書館
全国の図書館
孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ) : 日向嶋 : 四幕五場 : 通し狂言
孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ) : 日向嶋 : 四幕五場 : 通し狂言
紙
図書
西沢一風, 田中千柳, 若竹笛躬, 黒蔵主, 中邑阿契作
国立劇場
2019.11
全国の図書館
一般注記
補綴:
国立劇場文芸研究会
西沢一風・田中千柳作『大仏殿万代石楚』より 若竹笛躬・黒蔵...
著者標目
西沢, 一風 田中, 千柳 若竹, 笛躬 並木, 鯨児 中村, 阿契
国立劇場文芸研究会
伊賀越道中双六 : 通し狂言 : 五幕六場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
伊賀越道中双六 : 通し狂言 : 五幕六場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
近松半二 ほか作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2014.12
<KG288-L32>
国立国会図書館
全国の図書館
東海道四谷怪談 : 通し狂言 : 三幕十一場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
東海道四谷怪談 : 通し狂言 : 三幕十一場 (国立劇場歌舞伎公演上演台本)
紙
図書
四世鶴屋南北 作,
国立劇場文芸研究会
補綴
国立劇場
2015.12
<KG288-L39>
国立国会図書館
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS