本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1990年代
(4)
2000年代
(11)
2010年代
(4)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(18)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(1)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(3)
紙
(19)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 19 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
モノと技術の古代史 木器編
モノと技術の古代史 木器編
紙
図書
宇野隆夫 編
吉川弘文館
2018.5
<GB111-L158>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
先端技術を用いた中央アジアのシルクロード・シルクロード都市の総合的調査研究
先端技術を用いた中央アジアのシルクロード・シルクロード都市の総合的調査研究
紙
図書
宇野隆夫, 帝塚山大学, 国際日本文化研究センター [著]
[宇野隆夫]
2011-2015
<Y151-H23401035>
国立国会図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
帝塚山大学 国際日本文化研究センター
実践考古学GIS : 先端技術で歴史空間を読む
実践考古学GIS : 先端技術で歴史空間を読む
紙
図書
宇野隆夫 編著
NTT出版
2006.12
<G43-H8>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
アジア新時代の南アジアにおける日本像 : インド・SAARC諸国における日本研究の現状と必要性 (インド・シンポジウム = International Symposium in India ; 2009)
アジア新時代の南アジアにおける日本像 : インド・SAARC諸国における日本研究の現状と必要性 (インド・シンポジウム = International Symposium in India ; 2009)
紙
図書
宇野隆夫 編
国際日本文化研究センター
2011.3
<GB63-J53>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
ユーラシア古代都市・集落の歴史空間を読む
ユーラシア古代都市・集落の歴史空間を読む
紙
図書
宇野隆夫 編著
勉誠出版
2010.3
<GE71-J6>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
古代東アジア交流の総合的研究 : 国際日本文化研究センター共同研究報告 (日文研叢書 ; 42)
古代東アジア交流の総合的研究 : 国際日本文化研究センター共同研究報告 (日文研叢書 ; 42)
紙
図書
王維坤, 宇野隆夫 編
人間文化研究機構国際日本文化研究センター
2008.12
<GE113-J9>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
王, 維坤, 1952-
宇野, 隆夫, 1950-
国際日本文化研究センター
GISシステムを用いた考古空間情報の高度解析法の開発研究
GISシステムを用いた考古空間情報の高度解析法の開発研究
紙
図書
宇野隆夫, 国際日本文化研究センター [著]
[宇野隆夫]
2002-2004
<Y151-H14310193>
国立国会図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
国際日本文化研究センター
亀の古代学
亀の古代学
紙
図書
千田稔, 宇野隆夫 編
東方出版
2001.4
<GB111-G472>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
千田, 稔, 1942-
宇野, 隆夫, 1950-
武器の進化と退化の学際的研究 : 国際日本文化研究センター共同研究報告 弓矢編 (日文研叢書 ; 27)
武器の進化と退化の学際的研究 : 国際日本文化研究センター共同研究報告 弓矢編 (日文研叢書 ; 27)
紙
図書
石井紫郎, 宇野隆夫, 赤澤威 編
国際日本文化研究センター
2002.12
<G41-H1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
石井, 紫郎, 1935-
宇野, 隆夫, 1950-
赤沢, 威, 1938-
荘園の考古学 (シリーズ日本史のなかの考古学)
荘園の考古学 (シリーズ日本史のなかの考古学)
紙
図書
宇野隆夫 著
青木書店
2001.6
<GB181-G25>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
白石, 太一郎, 1938- 吉村, 武彦, 1945-
世界の歴史空間を読む : GISを用いた文化・文明研究 (国際シンポジウム = International Symposium ; 第24集)
世界の歴史空間を読む : GISを用いた文化・文明研究 (国際シンポジウム = International Symposium ; 第24集)
紙
図書
宇野隆夫 編
国際日本文化研究センター
2006.6
<G21-H11>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
東アジアと『半島空間』 : 山東半島と遼東半島
東アジアと『半島空間』 : 山東半島と遼東半島
紙
図書
千田稔, 宇野隆夫 共編
思文閣出版
2003.1
<GE113-H1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
千田, 稔, 1942-
宇野, 隆夫, 1950-
北陸中世社会史の考古学的研究
北陸中世社会史の考古学的研究
紙
図書
宇野, 隆夫, 富山大学
1993-1995
<Y151-H05301049>
国立国会図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
律令社会の考古学的研究 : 北陸を舞台として
律令社会の考古学的研究 : 北陸を舞台として
紙
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
宇野隆夫 [著]
<UT51-92-M619>
国立国会図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
律令社会の考古学的研究 : 北陸を舞台として
律令社会の考古学的研究 : 北陸を舞台として
紙
デジタル
図書
宇野隆夫 著
桂書房
1991.12
<GB111-E135>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
宇野, 隆夫, 1950-
世界の歴史空間を読む : GISを用いた文化・文明研究/Reading historical spatial information from around the world : studies of culture and civilization based on geographic information systems data (国際シンポジウム)
世界の歴史空間を読む : GISを用いた文化・文明研究/Reading historical spatial information from around the world : studies of culture and civilization based on geographic information systems data (国際シンポジウム)
紙
図書
宇野, 隆夫(1950-), 国際シンポジウム
国際日本文化研究センター
2006
全国の図書館
蜃気楼 : 富山大学考古学研究室論集 : 秋山進午先生古稀記念
蜃気楼 : 富山大学考古学研究室論集 : 秋山進午先生古稀記念
紙
図書
秋山進午先生古稀記念論集刊行会 編
六一書房
2003.5
<GB111-H16>
国立国会図書館
全国の図書館
人と物の移動 (列島の古代史 : ひと・もの・こと ; 4)
人と物の移動 (列島の古代史 : ひと・もの・こと ; 4)
紙
図書
上原真人, 白石太一郎, 吉川真司, 吉村武彦 編
岩波書店
2005.12
<DK7-H186>
国立国会図書館
全国の図書館
情報と物流の日本史 : 地域間交流の視点から
情報と物流の日本史 : 地域間交流の視点から
紙
デジタル
図書
地方史研究協議会 編
雄山閣出版
1998.10
<GC89-G13>
国立国会図書館
全国の図書館
検索結果は以上です。
書誌情報を一括出力
RSS