本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1960年代
(20)
1970年代
(25)
1980年代
(19)
1990年代
(17)
2000年代
(11)
2010年代
(28)
2020年代
(3)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(43)
雑誌
(80)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(76)
紙
(51)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 123 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
近世信濃の女たち : 女改めをめぐって (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 16)
近世信濃の女たち : 女改めをめぐって (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 16)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2018.3
<EF72-L597>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
近世庶民の衣類 : "着る"から"装う"へ 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 15)
近世庶民の衣類 : "着る"から"装う"へ 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 15)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2017.9
<GD64-L47>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
書簡・廻状・風聞書 : 江戸の通信事情 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 13)
書簡・廻状・風聞書 : 江戸の通信事情 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 13)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2016.1
<DK311-L2>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
近世庶民の衣類 : "着る"から"装う"へ 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 14)
近世庶民の衣類 : "着る"から"装う"へ 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 14)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2016.9
<GD64-L37>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
江戸時代の家具・農具をさぐる 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 11)
江戸時代の家具・農具をさぐる 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 11)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2015.4
<GD59-L30>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
書簡・廻状・風聞書 : 江戸の通信事情 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 12)
書簡・廻状・風聞書 : 江戸の通信事情 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 12)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2015.10
<DK311-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
さんざめく城下町 : 問屋日記から 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 9)
さんざめく城下町 : 問屋日記から 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 9)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2014.3
<GC119-L51>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
江戸時代の家具・農具をさぐる 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 10)
江戸時代の家具・農具をさぐる 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 10)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2014.10
<GD59-L24>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
さんざめく城下町 : 問屋日記から 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 8)
さんざめく城下町 : 問屋日記から 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 8)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2013.8
<GC119-L27>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
古文書のなかの食 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 7)
古文書のなかの食 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 7)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2013.3
<GD51-L19>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
古文書のなかの食 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 6)
古文書のなかの食 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 6)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2012.5
<GD51-J156>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
近世庶民の衣類 : "着る"から"装う"へ
近世庶民の衣類 : "着る"から"装う"へ
紙
図書
尾崎行也著
八十二文化財団
2016.9-2017.9
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
上田古地図帖
上田古地図帖
紙
図書
尾崎行也, 佐々木清司 責任編集
しなのき書房
2015.2
<GC119-L70>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933- 佐々木, 清司, 1940-
江戸の旅 : 道中記・名所図会を読む 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 5)
江戸の旅 : 道中記・名所図会を読む 下 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 5)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2011.7
<GD15-J16>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
書簡・廻状・風聞書 : 江戸の通信事情
書簡・廻状・風聞書 : 江戸の通信事情
紙
図書
尾崎行也著
八十二文化財団
2015.10-2016.1
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
江戸の旅 : 道中記・名所図会を読む 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 4)
江戸の旅 : 道中記・名所図会を読む 上 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 4)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2010.12
<GD15-J13>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
御用! : 近世信濃の犯科帳 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 3)
御用! : 近世信濃の犯科帳 (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 3)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2010.4
<AZ-147-J6>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
江戸時代の家具・農具をさぐる
江戸時代の家具・農具をさぐる
紙
図書
尾崎行也著
八十二文化財団
2014.10-2015.4
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
信濃上田城 : 徳川軍を撃退した不屈の堅城 (シリーズ・城郭研究の新展開 ; 5)
信濃上田城 : 徳川軍を撃退した不屈の堅城 (シリーズ・城郭研究の新展開 ; 5)
紙
図書
和根崎剛 編
戎光祥出版
2019.1
<KA372-M6>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...軽長屋 : 松平伊賀守支配期
尾崎 行也
/著 史資料からみる近世・近代...
... 信濃国上田城下町の足軽長屋
尾崎 行也
‖著 浅倉 有子‖著 真田氏の山城群 尾見智志著. 上田築城...
風呂屋・髪結・祭礼踊 : 江戸庶民の楽しみ (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 2)
風呂屋・髪結・祭礼踊 : 江戸庶民の楽しみ (江戸庶民の生活史講座『江戸を生きる』 ; 2)
紙
図書
尾崎行也 著
八十二文化財団
2009.8
<GB374-J27>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
尾崎, 行也
, 1933-
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS