道陀楼主人 著, 蘭徳斎春童 画, 国立劇場芸能調査室 編国立劇場調査養成部・芸能調査室1971<KD484-3>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
- 件名朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 羽勘三台図絵
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 勝川, 春童, 江戸末期 国立劇場
道蛇楼麻阿 [著], 稀書複製会 編米山堂大正15<165-160>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 稀書複製会
朋誠堂喜三二 [著], 板倉春波 編絶版珍書刊行会大正12<特104-639>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 板倉, 春波
金錦先生 著, 稀書複製会 編米山堂大正8<15-369>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 稀書複製会
このタイトルの巻号珍書刊行会大正5<328-374>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
- 著者標目楳条軒, 江戸前期 朋誠堂, 喜三二, 1735-1813
手柄岡持和泉屋金右衛門[ほか]文政2 [1819]<107-112>
国立国会図書館
月成 [著][享和2 (1802)]<本別10-40>
インターネットで読める国立国会図書館
喜三二 戯作, 恋川春町 画[蔦屋重三郎][寛政6(1794)]<207-20>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 恋川, 春町, 1744-1789
喜三次 戯作, 恋川春町 画[蔦屋重三郎][寛政6(1794)]<207-21>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 恋川, 春町, 1744-1789
喜三二 戯作[鱗形屋孫兵衛][天明8(1788)]<207-189>
インターネットで読める国立国会図書館
朋誠堂喜三二 作, 蘭徳斎春童 画寛政3 [1791]<245-193>
国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 勝川, 春童, 江戸末期
喜三二 戯作, 行麿 画[蔦屋重三郎][天明8(1788)]<207-174>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 喜多川, 行麿, 天明・寛政頃
喜三二 戯作, 北尾政美 画[蔦屋重三郎][天明6 (1786)]<207-1765>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 北尾, 政美, 1764-1824
喜三二 作, [北尾重政] [画][蔦屋重三郎][天明7 (1787)]<208-517>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 北尾, 重政 1世, 1739-1820
喜三二 戯作, 北尾政美 画[蔦屋重三郎][天明6 (1786)]<207-148>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 北尾, 政美, 1764-1824
喜三二 戯作, 哥麿 画[蔦屋重三郎][天明5 (1785)]<208-514>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 喜多川, 歌麿, 1753-1806
喜三二 戯[作], 行麿 画[蔦屋重三郎][天明5(1785)]<207-165>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 喜多川, 行麿, 天明・寛政頃
喜三二 戯作[蔦屋重三郎][安永9 (1780)]<208-516>
インターネットで読める国立国会図書館
喜三二 戯作, [北尾重政] [画][蔦屋重三郎][天明4 (1784)]<207-129>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 北尾, 重政 1世, 1739-1820
喜三二 作, 恋川春町 画[蔦屋重三郎][天明3(1783)]<207-117>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目朋誠堂, 喜三二, 1735-1813 恋川, 春町, 1744-1789