吉尾泰雅 著, 百川子興 画青山御流楽山会1984.12<KD931-132>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目吉尾, 泰雅 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
石部琴好 著, 長喜 画小咄頒布会昭14<185-175>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目石部, 琴好, 江戸中期 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
熟睡亭主人 編, 栄松斎長喜 画丁子屋平兵衛[ほか]文化5 [1808]<190-209>
国立国会図書館
- 著者標目熟睡亭, 主人 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
感和亭鬼武 著, [栄松斎長喜] [画]前川源七郎文化6 [1809] 序<201-197>
国立国会図書館
- 著者標目感和亭, 鬼武, 1760-1818 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
曲亭馬琴 作, 長喜 画[蔦屋重三郎][文化2(1805)]<207-594>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目曲亭, 馬琴, 1767-1848 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
虚呂利 作, 長喜 画[岩戸屋喜三郎]享和3 [1803]<208-677>
インターネットで読める国立国会図書館
京伝 戯作, 長喜 画[蔦屋重三郎]享和4(1804)序<207-587>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目山東, 京伝, 1761-1816 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
桜川慈悲成 作, 長喜 画大和屋久兵衛文化1 [1804]<208-21>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目桜川, 慈悲成, 1762-1833 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
南杣笑楚満人 作, 栄松斎長喜 画文化1 [1804]<207-1791>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目南仙笑, 楚満人, 1749-1807 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
十返舎一九 作, 長喜 画[文化1 (1804)]<208-607>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目十返舎, 一九 1世, 1765-1831 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
萩庵荻声 [作], 長喜 画[岩戸屋源八]享和3(1803)序<207-564>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目萩庵, 荻声, 江戸後期 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
馬琴 作, 長喜 画[鶴屋喜右衛門]享和2(1802)序<207-536>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目曲亭, 馬琴, 1767-1848 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
薄川八重成 作, 長喜 画[西村屋与八]享和3(1803)序<207-577>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目薄川, 八重成, 享和頃 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
十返舎一九 作, 栄松斎長喜 画文化1 [1804]<208-628>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目十返舎, 一九 1世, 1765-1831 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
曲亭馬琴 作, 子興 画[鶴屋喜右衛門]享和2(1802)序<207-533>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目曲亭, 馬琴, 1767-1848 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
松亭竹馬 作, 長喜 画享和2 [1802]<208-345>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目山口屋, 藤兵衛, -1835 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
蘭奢亭薫 作, 栄松斎長喜 画[享和2 (1802)]<209-237>
国立国会図書館
- 著者標目蘭奢亭, 薫, 1769-1824 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
鈍々亭和樽 作, 子興 画[岩戸屋源八]寛政13(1801)序<207-515>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目鈍々亭, 和樽, -1822 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
白銀台一丸 作, 子興 画[岩戸屋源八]享和2(1802)序<207-531>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目内, 新好, 江戸時代後期 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃
曲亭馬琴 編, 子興 画鶴屋喜右衛門寛政13(1801)序<207-499>
インターネットで読める国立国会図書館
- 著者標目曲亭, 馬琴, 1767-1848 栄松斎, 長喜, 天明-文化頃