本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1950年代
(2)
1960年代
(5)
1970年代
(3)
1980年代
(4)
1990年代
(4)
2000年代
(18)
2010年代
(3)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(27)
雑誌
(12)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(14)
紙
(30)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 39 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
函館山に5万本の桜を植栽した逸見小右衛門と妻ミヨの事績
函館山に5万本の桜を植栽した逸見小右衛門と妻ミヨの事績
紙
図書
浅利政俊
編著
[
浅利政俊
]
2019.3
全国の図書館
噴火湾空襲「南茅部地域の空襲から平和を考える」 : 第2次世界大戦末期函館・北海道空襲による椴法華地区の戦時体験者の証言と実地調査
噴火湾空襲「南茅部地域の空襲から平和を考える」 : 第2次世界大戦末期函館・北海道空襲による椴法華地区の戦時体験者の証言と実地調査
紙
図書
浅利/政俊‖[著]
[函館空襲を記録する会]
2014.6
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦末期函館湾で米軍機の爆撃弾が命中した第八青函丸 : 不発弾で撃沈免れる
第2次世界大戦末期函館湾で米軍機の爆撃弾が命中した第八青函丸 : 不発弾で撃沈免れる
紙
図書
浅利/政俊 編著
函館空襲を記録する会
2012.9
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
先生が見た125年前の日高の植物や人々の生活
先生が見た125年前の日高の植物や人々の生活
紙
図書
浅利 政俊 執筆
しずないさくらの会
2009.9
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
植物学者宮部金吾博士生誕150年記念植樹紀要
植物学者宮部金吾博士生誕150年記念植樹紀要
紙
図書
浅利 政俊 執筆
しずないさくらの会
2009.9
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦末期米軍機の爆撃で大火災の松前丸乗組員を救助した第37蘭丸 : 真実に迫る証言と資料
第2次世界大戦末期米軍機の爆撃で大火災の松前丸乗組員を救助した第37蘭丸 : 真実に迫る証言と資料
紙
図書
[浅利/政俊 編著]
函館空襲を記録する会
2009.9
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦下の函館空襲戦後60年元函館市立万年橋国民学校児童が語る証言 : 戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 証言記録2
第2次世界大戦下の函館空襲戦後60年元函館市立万年橋国民学校児童が語る証言 : 戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 証言記録2
紙
図書
浅利 政俊/〔編著〕
2006.7
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
2006年冬期における渡島地方桜植栽公園等の桜に影響を及ぼす野鳥ウソの被害に関する調査
2006年冬期における渡島地方桜植栽公園等の桜に影響を及ぼす野鳥ウソの被害に関する調査
紙
図書
浅利 政俊/編著
2006.4
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
函館俘虜収容所の俘虜たちと市民の出会いを探し求めて
函館俘虜収容所の俘虜たちと市民の出会いを探し求めて
紙
図書
浅利 政俊/編著
2006.8
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
七飯町における2004年台風18号の影響による不時開花した果樹の2005年の開花と結実の調査 第三次報告
七飯町における2004年台風18号の影響による不時開花した果樹の2005年の開花と結実の調査 第三次報告
紙
図書
浅利 政俊/〔著〕
2006.2
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
函館俘虜収容所・第1派遣所(上磯)の元俘虜の証言
函館俘虜収容所・第1派遣所(上磯)の元俘虜の証言
紙
図書
浅利 政俊/編著
2005.12
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦下の函館空襲戦後60年元函館市立万年橋国民学校児童が語る証言 : 戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 証言記録1
第2次世界大戦下の函館空襲戦後60年元函館市立万年橋国民学校児童が語る証言 : 戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 証言記録1
紙
図書
浅利 政俊/編著
2005.12
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦下の銭亀沢村証言記録 : 村の少年・少女が語る戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 3
第2次世界大戦下の銭亀沢村証言記録 : 村の少年・少女が語る戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 3
紙
図書
浅利 政俊/編著
2005.10
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
七飯町における台風18号の影響による果樹の樹勢と回復の調査 第二次報告
七飯町における台風18号の影響による果樹の樹勢と回復の調査 第二次報告
紙
図書
浅利 政俊 [著]
浅利政俊
2005.2
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦下の銭亀沢村証言記録 : 村の少年・少女が語る戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 2
第2次世界大戦下の銭亀沢村証言記録 : 村の少年・少女が語る戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 2
紙
図書
浅利 政俊/〔聞き取り〕
2005.9
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
七飯町における台風18号の影響による不時開花の樹種 第一次報告
七飯町における台風18号の影響による不時開花の樹種 第一次報告
紙
図書
浅利 政俊/〔著〕
2004.12
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
第2次世界大戦下の銭亀沢村証言記録 : 村の少年・少女が語る戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 1
第2次世界大戦下の銭亀沢村証言記録 : 村の少年・少女が語る戦争・空襲・連合軍進駐の新しい歴史掘り起こし記録 1
紙
図書
浅利 政俊/〔聞き取り〕
2005.6
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
道南の物流拠点・有川埠頭の歴史 : 対価なき強制連行者の足跡を探し求めて
道南の物流拠点・有川埠頭の歴史 : 対価なき強制連行者の足跡を探し求めて
紙
図書
浅利 政俊/〔ほか調査〕
〔2004.8〕
全国の図書館
著者標目
浅利‖政俊
証言日本最後の学童集団疎開
証言日本最後の学童集団疎開
紙
デジタル
図書
浅利政俊
編著
幻洋社
1994.6
<FB16-E222>
国立国会図書館
全国の図書館
教えてください、函館空襲を : 空襲犠牲者の血みどろの証言から
教えてください、函館空襲を : 空襲犠牲者の血みどろの証言から
紙
デジタル
図書
浅利政俊
編著
幻洋社
1991.11
<GB554-E1309>
国立国会図書館
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS