関修齢述略宮崎幸麿明治17 [1884]
全国の図書館
- 一般注記...よる 識語は、ほかに安永7年・関修齢、寛政10年・猪野武薫がある 和本袋綴じ 印記: 「宮崎蔵書...
關脩齢述略[製作者不明]天保8 [1837]
全国の図書館
- 一般注記...り 巻末に「安永戊戌夏四月」「關脩齢識」とあり 挿図あり 印記: 「緑筠軒藏書記」 保存状態: ...
關脩齢述略片瀬生寛政8 [1796]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 巻末に「安永戊戌夏四月」「關脩齢識」とあり 写本 挿図あり 朱筆の書き入れあり 虫損あり 印...
関脩齢撰秋田屋太右衛門[ほか]文政7[1824]
全国の図書館
関脩齢 [編][書写者不明][文化元 (1804)]
全国の図書館
(漢)高誘注 ; (日本)關脩齢述樊圃堂灰屋輔ニ : 成章堂炭屋喜衛門享和[2][1802][刊]
全国の図書館
- 一般注記...、戦国策高注補正序(寛政丙辰(關脩齢譔) 左右双辺有界9行注文双行 内匡郭:19.9x13.4c...
關脩齡述[姫路學堂]寛政10 [1798] [刊]
全国の図書館
関脩齢撰須原屋市兵衛寛政4[1792]
全国の図書館
關脩齡述[出版者不明]寛政4 [1792] 序
全国の図書館
關脩齢述矢代仁兵衛 : 前川嘉七寛政4 [1792]
全国の図書館
關脩齢述申淑堂 ; 江戸 : 須原屋市兵衛(弘所)寛政4 [1792]
全国の図書館
關脩齡君長述[出版者不明]寛政4 [1792] 序
全国の図書館
- 一般注記個別書誌作成(和漢古書) 刊本 國語略説序: 静齋新井煕(寛政壬子) 國語略説自序: 關脩齡譔(寛政壬子) 左右双辺有界, 毎半葉9行 四つ目袋綴 虫損...
關脩齢述河内屋嘉七寛政4 [1792] 序
全国の図書館
関, 脩齢矢代仁兵衛, 前川嘉七寛政4年
全国の図書館