本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1980年代
(3)
1990年代
(10)
2000年代
(17)
2010年代
(23)
2020年代
(23)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(26)
雑誌
(46)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(10)
紙
(70)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 72 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
難聴者の明日 : 全難聴機関誌 (SSK)
難聴者の明日 : 全難聴機関誌 (SSK)
紙
雑誌
雑誌タイトル
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会・機関誌部 編
身体障害者団体定期刊行物協会
2003-
<Z71-B670>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
このタイトルの巻号
きこえの総合支援をめざして : きこえの総合支援公開シンポジウム報告書
きこえの総合支援をめざして : きこえの総合支援公開シンポジウム報告書
紙
図書
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会「難聴者の社会参加を総合的に支援するシステム構築」専門委員会 編
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会「難聴者の社会参加を総合的に支援するシステム構築」専門委員会
2018.3
<EG61-L513>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
国際難聴者会議報告書 第10回
国際難聴者会議報告書 第10回
紙
図書
全難聴国際部 編
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2017.3
<EG61-L438>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
冬芽を想う : 難聴者とその支援者による体験談集
冬芽を想う : 難聴者とその支援者による体験談集
紙
図書
障害者向け資料あり
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2014.7
<E9-L193>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
総合ヒアリングセンター構想についての研究事業 : 委員会報告集
総合ヒアリングセンター構想についての研究事業 : 委員会報告集
紙
図書
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会総合ヒアリングセンター構想についての研究事業研究事業委員会 [著]
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2010.3
<EG61-J314>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
聴覚リハビリテーション活用の研究事業 : シンポジウム「聴覚補償リハビリテーションの研究」報告書
聴覚リハビリテーション活用の研究事業 : シンポジウム「聴覚補償リハビリテーションの研究」報告書
紙
図書
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2009.3
<YU17-J130>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
国際難聴者会議報告集 第8回
国際難聴者会議報告集 第8回
紙
図書
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会国際部 編, 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会国際部 監修
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2008.12
<EG61-J154>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
要約筆記者養成の充実を図るために : テキストの作成と指導者養成講習会の実施 : 要約筆記通訳指導者養成等事業報告書
要約筆記者養成の充実を図るために : テキストの作成と指導者養成講習会の実施 : 要約筆記通訳指導者養成等事業報告書
紙
図書
要約筆記通訳指導者養成等事業事業委員会 [編]
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2007.4(第2刷)
<EG61-J34>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
全難聴『難聴問題社会啓発活動事例』報告集 2007年度
全難聴『難聴問題社会啓発活動事例』報告集 2007年度
紙
図書
全難聴要約筆記部 編
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2007.12
<EG61-J37>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
要約筆記者認定への提言 : 要約筆記通訳者の認定等にかかる研究事業報告
要約筆記者認定への提言 : 要約筆記通訳者の認定等にかかる研究事業報告
紙
図書
要約筆記通訳者の認定等にかかる研究事業事業委員会 [編]
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2007.4(第3刷)
<EG61-J35>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
通訳としての要約筆記者への展望 : 要約筆記者養成カリキュラム<通訳課程>の提案 : 要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業報告
通訳としての要約筆記者への展望 : 要約筆記者養成カリキュラム<通訳課程>の提案 : 要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業報告
紙
図書
要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業事業委員会 [編]
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2007.4(第3刷)
<EG61-J31>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
要約筆記者養成テキスト 前期 第2版
要約筆記者養成テキスト 前期 第2版
紙
図書
要約筆記通訳指導者養成等事業事業委員会 編
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2007.9(第2刷)
<EG61-J36>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
権利擁護の要約筆記をめざして講義録 : 平成18年度全難聴要約筆記研修
権利擁護の要約筆記をめざして講義録 : 平成18年度全難聴要約筆記研修
紙
図書
全難聴要約筆記部 編
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2006.10
<FG4-J5>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
要約筆記養成指導者用資料集 : 要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業
要約筆記養成指導者用資料集 : 要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業
紙
図書
要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業事業委員会 [編]
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2006.4(第2刷)
<EG61-J32>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
きこえの障がいってなあに? (知りたい、聞きたい、伝えたいおともだちの障がい ; 6)
きこえの障がいってなあに? (知りたい、聞きたい、伝えたいおともだちの障がい ; 6)
紙
図書
児童書
エレイン・アーンスト・シュナイダー 著, トム・ディニーン イラスト, 柳沢圭子 訳, 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 監修
明石書店
2007.8
<Y5-N07-H233>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
01100221 01068786 00797874
00310108
要約筆記通訳者制度への課題 : 要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業報告 改訂
要約筆記通訳者制度への課題 : 要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業報告 改訂
紙
図書
要約筆記通訳者養成等に関する調査研究事業事業委員会 [編]
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2005.5
<EG61-J33>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
国際難聴者会議報告書 第7回
国際難聴者会議報告書 第7回
紙
図書
全難聴・国際部報告書作成委員会 編
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
2005.3
<EG61-H306>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
福祉「真」時代 : 全難聴機関紙 (SSK)
福祉「真」時代 : 全難聴機関紙 (SSK)
紙
雑誌
雑誌タイトル
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会・機関紙部 編
身体障害者団体定期刊行物協会
1991-2003
<Z71-B670>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
このタイトルの巻号
国際難聴者会議報告書 : 世界の難聴者は、いま… 第4回
国際難聴者会議報告書 : 世界の難聴者は、いま… 第4回
紙
デジタル
図書
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
1994.3
<EG61-E428>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目(識別子)
00310108
難聴者・中途失聴者のコミュニケーション手段の確保に関する研究 : 有職者の職場における手段確保状況を中心に
難聴者・中途失聴者のコミュニケーション手段の確保に関する研究 : 有職者の職場における手段確保状況を中心に
紙
デジタル
図書
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会コミュニケーション研究委員会
1992.3
<EG61-E426>
国立国会図書館
著者標目(識別子)
00310108
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS