近松半二, 竹田平七, 竹本三郎兵衛吉川宗兵衛[ほか2名]明和2 [1765] 初演<238-187>
国立国会図書館
三好松洛, 竹本嘉藏作吉川宗兵衛明和6
全国の図書館
近松半二 [ほか] 著吉川宗兵衛明和3
全国の図書館
近松半二, 竹田平七, 竹本三郎兵衞作吉川宗兵衛明和2 [1765]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 見返しに「竹本筑後掾・竹田因幡掾直傳」「吉川宗兵衛新板」とあり 虫損あり
近松半二等作吉川宗兵衛等1766
インターネットで読める全国の図書館
近松半二 [ほか] 作吉川宗兵衛明和6 [1769]
全国の図書館
近松半二 [ほか] 作山本九兵衛明和9 [1772]
全国の図書館
- 一般注記...衛版(印)/大坂 [住所略] 吉川宗兵衞版(印)/江戸 [住所略] 鱗形屋孫兵衞版(印)」 版式: ...
近松半二, 榮善平, 八民平七作天満屋源治郎 : 吉川宗兵衞安永4 [1775]
全国の図書館
- 一般注記...九兵衞版/大坂博勞町筋心齋橋 吉川宗兵衞版/江戸大傳馬町三丁目 鱗形屋孫兵衞版/大坂西横堀舩町 天滿...
近松半二[ほか]著鱗形屋孫兵衞明和8.1[1771]
全国の図書館
- 一般注記...けいこ本」「大坂塩町通心斎橋 吉川宗兵衞新板」とあり 題簽に「[竹]本[義太]夫直傳 [吉]川宗兵衞...
近松半二 [ほか] 作山本九兵衛明和8 [1771]
全国の図書館
- 一般注記...本九兵衛版/大坂 [住所略] 吉川宗兵衞版/江戸 [住所略] 鱗形屋孫兵衞版」 版式: 7行 印記黒...
近松半二 [ほか] 作鱗形屋孫兵衞明和8 [1771]
全国の図書館
近松半二, 榮善平, 八民平七作天満屋源治郎 : 吉川宗兵衞安永3 [1774]
全国の図書館
- 一般注記...あり 題簽に「竹本義太夫直傳 吉川宗兵衞板」とあり 丸本(七行) 印記: 「胡月堂印」,「大」,「正...
近松半二, 榮善平, 八民平七作山本九兵衞安永3 [1774]
全国の図書館
- 一般注記...根竸姉川頭巾 竹本義太夫直傳/吉川宗兵衞板(印)」 本文末に「安永三甲......衞版(印)/大坂 [住所略] 吉川宗兵衞版(印)/江戸 [住所略] 鱗形屋孫兵衞版(印)/大坂 [住...
近松半二 [ほか] 作鱗形屋孫兵衞明和6 [1769]
全国の図書館
- 一般注記...兵衞 題簽に「竹本義太夫直傳 吉川宗兵衞新板」とあり 巻頭下部に「座本竹田新松」とあり 七行本 朱筆...
三好松洛, 竹本嘉藏作鱗形屋孫兵衞明和6 [1769]
全国の図書館
- 一般注記...義太夫座 再興座本竹本綱太夫 吉川宗兵衞新板」とあり 丸本(七行) 見返しに「尚々何れへ御かし申上げ...
三好松洛, 竹本嘉藏作山本九兵衞明和6 [1769]
全国の図書館
- 一般注記...義太夫座/再興座本竹本綱太夫/吉川宗兵衞新板(印)」(「小はる/治兵衞......衞版(印)/大坂 [住所略] 吉川宗兵衛版(印)/江戸 [住所略] 鱗形屋孫平衞版(印)」 版式: ...
近松半二 [ほか] 作鱗形屋孫兵衞明和6 [1769]
全国の図書館
近松半二 [ほか] 作山本九兵衞明和6 [1769]
全国の図書館
- 一般注記...)/大[坂]北久太郎町中橋筋 吉川宗兵衛版/[江戸大伝]馬町三丁目 鱗形屋孫兵衞版(印)」 版式: ...
作者:近松 半二。栄 善平。八民 平七, チカマツ ハンジ。サカエ ゼンペイ。ヤタミ ヘイシチ吉川宗兵衛板(題簽)。大坂西横堀船町 天満屋源次郎版 他2肆(奥付)刊年:安永3年4月6日
インターネットで読める全国の図書館
近松半二著山本九兵衞明和5.7[1768]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成 題簽中央「きのふのお初けふの徳兵衛よみ賣三巴 竹本義太夫直傳 吉川宗兵衛新版(印)」 巻頭に「座本近松門左衛門」とあり 七行本 表紙...