検索結果 27 件
マイクロデジタル和古書・漢籍
インターネットで読める国立国会図書館
- 一般注記書名は書き題簽による 刊記「元禄九歳二月吉辰御繪圖所林氏吉永」 筆彩 『帝国図書館和漢図書書名目録』第1編記載の書名: ...
紙デジタル和古書・漢籍
インターネットで読める国立国会図書館
- 解題・解説書名は書き題簽によるが、刊記「貞享三丙寅年三月吉日御絵図所林氏吉永」により判明する正規のタイトルは「新撰増補京大絵図」。江戸中...
マイクロデジタル和古書・漢籍
インターネットで読める国立国会図書館
- 解題・解説刊記:天和三年癸亥正月上旬御絵図所林氏吉永印。本所横十間川以東を別図として図の左下海中に描く。屋敷、道...
- 一般注記書題簽書名: 分間江戸大繪圖 (角書: 天和) 筆彩 刊記あり「天和三年癸亥正月上旬 御繪圖所 林氏吉永」
紙デジタル和古書・漢籍
インターネットで読める国立国会図書館
- 解題・解説...。刊記に延宝三乙卯天五月吉日 林氏吉永とある。長澤規矩也「江戸の版図......は、同じ延宝3年[1675]、林氏吉永刊で、刊記の表示が異なる、題簽......宝三乙卯歳五月吉辰日、御絵図所林氏吉永、が著録されている。林氏吉永は京都の書肆、貞享元年[1684]ごろには江戸にも出店。亀戸...
RSSRSS