本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(12)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
(3)
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(8)
紙
(7)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 15 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
道彦七部集 [上] /
道彦七部集 [上] /
デジタル
図書
金令舎應々 [編]
柏葉堂
文政13[1830]序
インターネットで読める
全国の図書館
道彦七部集
道彦七部集
デジタル
図書
金令舎應々 [編]
柏葉堂
文政13[1830]
インターネットで読める
全国の図書館
神視録
神視録
デジタル
図書
鵜澤貞眠著
柏葉堂
文政9 [1826] 序
全国の図書館
一般注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 見返しに「東都書肆
柏葉堂
梓」とあり 版心下部に「時中庵」とあり 印記: 「土肥(白澤...
挿花獨稽古秘傳抄 後編 /
挿花獨稽古秘傳抄 後編 /
デジタル
図書
貞松齋米一馬 著
柏葉堂
文化7[1810]
インターネットで読める
全国の図書館
辨道
辨道
紙
和古書・漢籍
荻生, 徂徠
柏葉堂
文化4年
全国の図書館
一般注記
21/2/033 見返しに「文化四丁卯補刻」「東都書肆
柏葉堂
梓」とあり 裏表紙に墨の書入れあり
辨名
辨名
紙
図書
物茂卿著
[
柏葉堂
]
[文化4(1807)]
全国の図書館
一般注記
個別書誌作成(和漢古書) 刊本 出版事項は僚巻の『辨道』前見返封面による 左右双辺有界 四つ目袋綴 末尾に「
柏葉堂
藏版目録」(江都/野田七兵衛)を附す
辨道
辨道
紙
図書
物茂卿著
柏葉堂
文化4 [1807]
全国の図書館
辨道
辨道
紙
図書
物茂卿著
柏葉堂
文化4 [1807]
全国の図書館
辨道
辨道
デジタル
図書
徂徠先生著
柏葉堂
文化4 [1807]
全国の図書館
一般注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 刊本 見返しの書名: 辨道辨名 見返しに「文化四丁卯補刻」「東都書肆
柏葉堂
梓」とあり 和本袋綴じ 裏表紙に墨の書入れあり
辨道
辨道
紙
図書
物茂卿著
柏葉堂
文化4 [1807]
全国の図書館
正風遠州流挿花獨稽古
正風遠州流挿花獨稽古
デジタル
図書
貞松齋米一馬 著
栢葉堂
文化3[1806]
インターネットで読める
全国の図書館
正風遠州流挿花獨稽古
正風遠州流挿花獨稽古
紙
図書
貞松齋一馬著
野田七兵衛(
柏葉堂
)
文化3 [1806] -7 [1810]
全国の図書館
弁名 下
弁名 下
紙
図書
物茂卿 著
柏葉堂
全国の図書館
正風遠州流插花獨稽古
正風遠州流插花獨稽古
デジタル
和古書・漢籍
貞松齋 米一馬
嵩山房,
柏葉堂
インターネットで読める
全国の図書館
辨名 2卷
辨名 2卷
デジタル
和古書・漢籍
荻生 雙松
柏葉堂
野田七兵衞
インターネットで読める
全国の図書館
検索結果は以上です。
書誌情報を一括出力
RSS
RSS