秋山定吉明治8 [1875]-明治9 [1876] [刊]
全国の図書館
- 一般注記...り 櫓附板元 本材木町三丁目 秋山定吉正」([1]), 「明治九年七......り 櫓附板元 本材木町三丁目 秋山定吉正」([6])とあり 原6冊を1冊に合綴 落丁あり 印記: ...
秋山定吉明治6 [1873]-明治7 [1874] [刊]
全国の図書館
- 一般注記...九日ゟ 板元 南八丁堀壹町目 秋山定吉正」([1]), 「明治七戌年......廿日ゟ 板元 南八丁堀壹町目 秋山定吉正」([10])とあり 原10冊を1冊に合綴 印記: 「門外...
秋山定吉 : 小川半助 : 村山源太郎 : 尾河歌明治8 [1875]-明治9 [1876] [刊]
全国の図書館
- 一般注記...八年十月十四日より 櫓附板元 秋山定吉正」([1]), 「明治八亥年十月十六日ゟ 新堀座板元 小川...
福地茂兵衞 : 木村文三郎 : 中村善四郎 : 壽永堂 : 小川半助 : 秋山定吉 : 中川久兵衞 : 齋藤長八 : 若竹栁吉 : 梅の屋由兵衞[明治2 (1869)]-明治13 [1880] [上演]
全国の図書館
- 一般注記...), 「板元 南八丁堀壹丁目 秋山定吉」([61]), 「板元 本郷春木丁 中川久兵衞/正銘 ゆし...
相馬源六郎 : 秋山定吉 : 梅の家[明治-大正] [上演]
全国の図書館
- 一般注記... 「櫓附板元 本材木町三丁目 秋山定吉正」([1225]), 「版元梅の家製」([1226])とあ...