本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(8)
1980年代
(2)
1990年代
(2)
2000年代
(5)
2010年代
(2)
2020年代
(2)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(21)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(8)
紙
(21)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 21 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
京都・鴨川 : 「光と影」からみる実像
京都・鴨川 : 「光と影」からみる実像
紙
図書
吉越昭久 編著
文理閣
2021.11
<ME352-M35>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
鴨川
京都市--風俗・習慣--歴史
あのころの雲ヶ畑 : 京都雲ヶ畑写真資料調査報告 (京都府立大学文化遺産叢書 ; 第22集)
あのころの雲ヶ畑 : 京都雲ヶ畑写真資料調査報告 (京都府立大学文化遺産叢書 ; 第22集)
紙
図書
東昇, 中村治 編集
京都府立大学文学部歴史学科
2021.3
<GC156-M76>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--歴史--近代
京都市--風俗・習慣--歴史
--近代
モダン京都 : 〈遊楽〉の空間文化誌
モダン京都 : 〈遊楽〉の空間文化誌
紙
図書
加藤政洋 編
ナカニシヤ出版
2017.4
<GC156-L139>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--風俗・習慣--歴史
遊廓--京都市--歴史
都の文化・光と陰 : 人権の視点から (人権問題研究叢書 ; 14)
都の文化・光と陰 : 人権の視点から (人権問題研究叢書 ; 14)
紙
図書
山路興造 著
世界人権問題研究センター
2016.2
<KD86-L85>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
郷土芸能--京都市--歴史
京都市--風俗・習慣--歴史
人権--京都市--歴史
京の生活(くらし) (立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」 ; 4)
京の生活(くらし) (立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」 ; 4)
紙
図書
立命館大学文学部京都文化講座委員会 企画・編集
白川書院
2009.5
<GC156-J65>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--風俗・習慣--歴史
京の色彩(いろどり) (立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」 ; 1)
京の色彩(いろどり) (立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」 ; 1)
紙
図書
障害者向け資料あり
立命館大学文学部京都文化講座委員会 企画・編集
白川書院
2009.5
<K121-J149>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
芸術--京都市
京都市--風俗・習慣--歴史
百足屋町史 : 職・住・祭共存のまち (百足屋町史 ; 巻1)
百足屋町史 : 職・住・祭共存のまち (百足屋町史 ; 巻1)
紙
図書
木村万平 執筆, 井口和起 監修
南観音山の百足屋町史刊行会
2005.7
<GC156-L60>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--歴史
京都市--風俗・習慣--歴史
京都・一五四七年 : 上杉本洛中洛外図の謎を解く (平凡社ライブラリー)
京都・一五四七年 : 上杉本洛中洛外図の謎を解く (平凡社ライブラリー)
紙
図書
今谷明 著
平凡社
2003.10
<KC117-H2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
洛中洛外図
京都市--風俗・習慣--歴史
洛陽句抄 : 近世京洛の風物詩
洛陽句抄 : 近世京洛の風物詩
紙
デジタル
図書
山本唯一 著
京都カルチャー出版
1994.3
<KG251-E64>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--風俗・習慣--歴史
俳諧--評釈
京都・一五四七年 : 描かれた中世都市 (イメージ・リーディング叢書)
京都・一五四七年 : 描かれた中世都市 (イメージ・リーディング叢書)
紙
デジタル
図書
今谷明 著
平凡社
1988.3
<KC117-E1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--風俗・習慣--歴史
洛中洛外図
京の四季 : 洛中洛外図屏風の人びと (岩波グラフィックス ; 32)
京の四季 : 洛中洛外図屏風の人びと (岩波グラフィックス ; 32)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
林屋辰三郎 著
岩波書店
1985.9
<GC156-180>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--風俗・習慣--歴史
洛中洛外図
花洛 (みやこ) のモード : きものの時代
花洛 (みやこ) のモード : きものの時代
紙
図書
京都国立博物館編
思文閣
2001.2
全国の図書館
京都庶民生活史 2 (町人から市民へ) (講談社現代新書)
京都庶民生活史 2 (町人から市民へ) (講談社現代新書)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
林屋辰三郎, 加藤秀俊, CDI 編
講談社
1975
<GC156-71>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--歴史
京都市--風俗・習慣--歴史
京都庶民生活史 3 (古都の近代百年) (講談社現代新書)
京都庶民生活史 3 (古都の近代百年) (講談社現代新書)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
林屋辰三郎, 加藤秀俊, CDI 編
講談社
1975
<GC156-71>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--歴史
京都市--風俗・習慣--歴史
京都庶民生活史 1 (京童から町衆へ) (講談社現代新書)
京都庶民生活史 1 (京童から町衆へ) (講談社現代新書)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
林屋辰三郎, 加藤秀俊, CDI 編
講談社
1974
<GC156-71>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--歴史
京都市--風俗・習慣--歴史
考証幕末京都四民の生活 (風俗文化史選書 ; 11)
考証幕末京都四民の生活 (風俗文化史選書 ; 11)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
明田鉄男 著
雄山閣出版
1974
<GC156-66>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--風俗・習慣--歴史
京都市--歴史
京都庶民生活史
京都庶民生活史
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
CDI 編
鹿島研究所出版会
1973
<GC156-52>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
京都市--歴史
京都市--風俗・習慣--歴史
花洛 (みやこ) のモード : きものの時代 : 特別展覧会 = Kyoto style : trends in 16th-19th century kimono : special exhibition
花洛 (みやこ) のモード : きものの時代 : 特別展覧会 = Kyoto style : trends in 16th-19th century kimono : special exhibition
紙
図書
京都国立博物館編
京都国立博物館
1999.10
全国の図書館
古都の近代百年
古都の近代百年
紙
図書
講談社
1975.2
全国の図書館
町人から市民へ
町人から市民へ
紙
図書
講談社
1975.1
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS