本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1990年代
(5)
2000年代
(13)
2010年代
(11)
2020年代
(2)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(20)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
(6)
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(9)
紙
(20)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 29 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
古代日本における地域社会への文字文化の伝播と識字に関する研究
古代日本における地域社会への文字文化の伝播と識字に関する研究
紙
図書
柴田博子, 宮崎産業経営大学 [著]
[柴田博子]
2015-2017
<Y151-H15K02852>
国立国会図書館
件名
出土文字資料
/ 墨書土器 / 硯 / 転用硯
万葉研究における学際的共有化を推進するための方法論の構築
万葉研究における学際的共有化を推進するための方法論の構築
紙
図書
竹本晃, 大阪大谷大学 [著]
[竹本晃]
2018-2022
<Y151-H18K00304>
国立国会図書館
件名
万葉 / 木簡 / 斎宮 / 交通 / 片仮名 /
出土文字資料
/ 都城 / 高橋虫麻呂 / 墨書土器 / 古代史 / 考...
古代地域社会の識字と文字文化の展開に関する研究 : 西海道を中心に
古代地域社会の識字と文字文化の展開に関する研究 : 西海道を中心に
紙
図書
柴田博子, 宮崎産業経営大学 [著]
[柴田博子]
2011-2013
<Y151-H23520850>
国立国会図書館
件名
出土文字資料
/ 墨書土器 / 文字文化 / 木簡 / 硯
古代西海道における
出土文字資料
の展開と地域性に関する研究
古代西海道における出土文字資料の展開と地域性に関する研究
紙
図書
柴田博子, 宮崎産業経営大学 [著]
[柴田博子]
2007-2009
<Y151-H19520588>
国立国会図書館
件名
出土文字資料
/ 古代西海道 / 地域性 / 墨書土器
出土文字資料
の再調査と集成よりみた古代地域史の研究 : 古代越後・佐渡国域を例に
出土文字資料の再調査と集成よりみた古代地域史の研究 : 古代越後・佐渡国域を例に
紙
図書
藤森健太郎, 群馬大学, 新潟県立歴史博物館 [著]
[藤森健太郎]
2005-2007
<Y151-H17520461>
国立国会図書館
件名
日本史 / 古代 /
出土文字資料
/ 墨書土器
その他のタイトル
研究種目 基盤研究(C)
出土文字資料
の再調査と集成より見た古代地域史の研究
木簡による大宰府の西海道統治の実態に関する研究
木簡による大宰府の西海道統治の実態に関する研究
紙
図書
酒井芳司, 九州歴史資料館 [著]
[酒井芳司]
2015-2017
<Y151-H15K02855>
国立国会図書館
件名
木簡 / 大宰府 / 西海道 /
出土文字資料
/ X線CTスキャナ / 樹種同定 / 日本古代の広域地方...
中国古代法制の形成過程
中国古代法制の形成過程
紙
図書
籾山明, 埼玉大学 [著]
[籾山明]
2004-2005
<Y151-H16520413>
国立国会図書館
件名
裁判制度 /
出土文字資料
/ 張家山漢簡
墨書土器からみた古代・中世における文化伝播と地域的変容に関する研究
墨書土器からみた古代・中世における文化伝播と地域的変容に関する研究
紙
図書
柴田, 博子, 宮崎産業経営大学
1999-2001
<Y151-H11610361>
国立国会図書館
件名
墨書土器
出土文字資料
韓国出土木簡の総合的研究
韓国出土木簡の総合的研究
紙
図書
李成市, 早稲田大学 [著]
[李成市]
2003-2005
<Y151-H15320096>
国立国会図書館
件名
木簡 /
出土文字資料
/ 文書行政 / 韓国出土木簡
戦国秦漢筆記文字の基礎的研究
戦国秦漢筆記文字の基礎的研究
紙
図書
福田哲之, 島根大学 [著]
[福田哲之]
2003-2005
<Y151-H15520255>
国立国会図書館
件名
郭店楚簡 / 上博楚簡 /
出土文字資料
/ 戦国文字
韓国
出土文字資料
の総合的研究
韓国出土文字資料の総合的研究
紙
図書
田中俊明, 滋賀県立大学 [著]
[田中俊明]
2001-2004
<Y151-H13410109>
国立国会図書館
件名
韓国 /
出土文字資料
/ 文字瓦 / 銘文土器 / 木簡
日本古代宮都の官衙配置の研究
日本古代宮都の官衙配置の研究
紙
図書
渡辺, 晃宏, 奈良文化財研究所
2000-2002
<Y151-H12610361>
国立国会図書館
件名
平城宮 都城 官衙 木簡
出土文字資料
正倉院文書
推論機能を有する木簡など
出土文字資料
の文字自動認識システムの開発
推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発
紙
図書
渡辺晃宏, 奈良文化財研究所 [著]
[渡辺晃宏]
2003-2007
<Y151-H15102001>
国立国会図書館
件名
木簡 /
出土文字資料
/ データベース / 赤外線写真 / 文字自動認識 (OC...
文字瓦・墨書土器のデータベース構築と地域社会の研究
文字瓦・墨書土器のデータベース構築と地域社会の研究
紙
図書
吉村武彦, 明治大学 [著]
[吉村武彦]
2004-2006
<Y151-H16320093>
国立国会図書館
件名
出土文字資料
/ 文字瓦 / 墨書土器 / 墨 / 木簡 / 官衙遺跡 ...
古代国家転換期の大宰府と西海道支配
古代国家転換期の大宰府と西海道支配
紙
図書
西別府元日, 広島大学 [著]
[西別府元日]
2005-2007
<Y151-H17520434>
国立国会図書館
件名
大宰府 / 相撲人 / 青磁・白磁 (輸入陶磁器) / 台明寺 / 日田大蔵氏 / 観世音寺 / 鴻臚館 /
出土文字資料
古代社会転換期としての9世紀中葉に関する総合的研究
古代社会転換期としての9世紀中葉に関する総合的研究
紙
図書
西別府元日, 広島大学 [著]
[西別府元日]
2002-2004
<Y151-H14510363>
国立国会図書館
件名
続日本後紀 / 諸本集成 / 史料論 /
出土文字資料
/ 地域史研究 / 地方行政システム / 王臣家荘園 / ...
「中国」を中心とするアジア史高等教育用史料の体系的整理ならびに研究史的分析
「中国」を中心とするアジア史高等教育用史料の体系的整理ならびに研究史的分析
紙
図書
森, 正夫, 名古屋大学
1995-1996
<Y151-H07401011>
国立国会図書館
件名
アジア史 史料集 中国史 東南アジア史 インド史 日本軍政 移民
出土文字資料
万葉研究における学際的共有化を推進するための方法論の構築
万葉研究における学際的共有化を推進するための方法論の構築
紙
図書
竹本晃 編集
大阪大谷大学
2023.3
全国の図書館
件名
万葉集 木簡 斎宮 交通 片仮名
出土文字資料
都城 墨書土器 古代史 考古学 高橋 虫麻呂
006 Ⅱ論考編 研究成果の展望 日本歴史学における木簡研究成果
006 Ⅱ論考編 研究成果の展望 日本歴史学における木簡研究成果
デジタル
規格・テクニカルリポート類
渡辺, 晃宏, わたなべ, あきひろ, Watanabe, Akihiro
渡辺 晃宏
2019-03-25
p.148-169
全国の図書館
件名
出土文字資料
平城宮跡第1号木簡 寺請木簡 大膳職推定地 長屋王家木簡
002 収集対象の基準 【収集対象】
002 収集対象の基準 【収集対象】
デジタル
規格・テクニカルリポート類
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
2019-01-31
p.ⅰ-ⅰ
全国の図書館
件名
遺跡地図 文化財地図
出土文字資料
県史跡名勝天然記念物 測量調査報告
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS