本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
明治
(1)
大正
(1)
~1940年代
(2)
1970年代
(5)
1980年代
(12)
1990年代
(32)
2000年代
(30)
2010年代
(1)
2020年代
(2)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(71)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(2)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
(1)
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
(4)
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(13)
紙
(72)
マイクロ
記録メディア
(1)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 78 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
国土交通省所管ダムの地震動計測装置 (国土技術政策総合研究所資料 = Technical note of National Institute for Land and Infrastructure Management ; 第733号)
国土交通省所管ダムの地震動計測装置 (国土技術政策総合研究所資料 = Technical note of National Institute for Land and Infrastructure Management ; 第733号)
紙
図書
水資源研究室 [著]
国土技術政策総合研究所
2013.5
<YU7-L556>
国立国会図書館
件名
ダム--日本
地震計
海溝型地震観測のための複数センサーを搭載する海底強震計の開発
海溝型地震観測のための複数センサーを搭載する海底強震計の開発
紙
図書
篠原雅尚, 東京大学 [著]
[篠原雅尚]
2006-2007
<Y151-H18540415>
国立国会図書館
件名
海底
地震計
/ 加速度計 / 強震観測
デイジタル・フイ-ドバツク
地震計
実用化のための基礎研究
デイジタル・フイ-ドバツク地震計実用化のための基礎研究
紙
図書
森田, 裕一, 東京大学
2001-2002
<Y151-H13640419>
国立国会図書館
件名
地震計
地震計
測 広帯域
地震計
DSP デイジタル・フイ-ドバツク
アスペリティ解明のための自己浮上式海底強震計の開発
アスペリティ解明のための自己浮上式海底強震計の開発
紙
図書
篠原雅尚, 東京大学 [著]
[篠原雅尚]
2004-2005
<Y151-H16540380>
国立国会図書館
件名
海底
地震計
/ 加速度計 / 強震観測
レーザー干渉型歪み
地震計
の開発
レーザー干渉型歪み地震計の開発
紙
図書
山田功夫, 名古屋大学 [著]
[山田功夫]
2003-2005
<Y151-H15340148>
国立国会図書館
件名
長周期地震動 / レーザー干渉計 / 歪み
地震計
光計測技術を用いた高性能回転
地震計
の試作
光計測技術を用いた高性能回転地震計の試作
紙
図書
武尾, 実, 東京大学
1999-2001
<Y151-H11354004>
国立国会図書館
件名
地震計
強震動 地動回転成分
自己埋設方式広帯域海底
地震計
の開発による海域地震研究の新展開
自己埋設方式広帯域海底地震計の開発による海域地震研究の新展開
紙
図書
金沢敏彦, 東京大学 [著]
[金沢敏彦]
2002-2004
<Y151-H14340130>
国立国会図書館
件名
海底
地震計
/ 低層流 / 埋設センター / 広帯域地震観測
地震波の中の衝撃波動の計測と耐震設計手法に関する研究
地震波の中の衝撃波動の計測と耐震設計手法に関する研究
紙
図書
塩井幸武, 八戸工業大学 [著]
[塩井幸武]
2002-2004
<Y151-H14550482>
国立国会図書館
件名
地震 / 地震波 / 衝撃波動 / 耐震設計 / 広帯域
地震計
走査型地震検出法の開発と前震活動の解析
走査型地震検出法の開発と前震活動の解析
紙
図書
平田, 直, 東京大学
1998-1999
<Y151-H10640400>
国立国会図書館
件名
地震検出 前震 群列
地震計
水中音波・水中多重反射波のアレー観測に基づく海底地殻活動のモニタリング
水中音波・水中多重反射波のアレー観測に基づく海底地殻活動のモニタリング
紙
図書
深尾, 良夫, 東京大学
1998-2000
<Y151-H10440125>
国立国会図書館
件名
海底火山 海底
地震計
水中音波 地震波
阿蘇山の火口直下に存在する圧力源の実体と噴火活動における役割の解明
阿蘇山の火口直下に存在する圧力源の実体と噴火活動における役割の解明
紙
図書
川勝, 均, 東京大学
1997-2000
<Y151-H09304043>
国立国会図書館
件名
阿蘇火山 火山性微動 噴火 熱水活動 広帯域
地震計
地震観測機器の設置 : 核燃料サイクル開発機構契約業務報告書 (JNC TJ5410 ; 2005-7)
地震観測機器の設置 : 核燃料サイクル開発機構契約業務報告書 (JNC TJ5410 ; 2005-7)
紙
図書
ケイジーエンジニアリング
2002.12
<ME73-H14>
国立国会図書館
件名
地震計
地震観測
典拠情報(件名/「をも見よ」参照)
地震観測 気象観測 地震
地震計
地震動予測
国土交通省所管ダムの地震動計測装置 (土木研究所資料 ; 第3768号)
国土交通省所管ダムの地震動計測装置 (土木研究所資料 ; 第3768号)
紙
図書
国土交通省土木研究所ダム部フィルダム研究室
2001.1
<NA179-G71>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
ダム
地震計
地域固有の自然事象および伝統技術の「総合的な学習」へのカリキュラム開発
地域固有の自然事象および伝統技術の「総合的な学習」へのカリキュラム開発
紙
図書
利安義雄, 茨城大学 [著]
[利安義雄]
2004-2005
<Y151-H16611002>
国立国会図書館
件名
水戸黒染め / 海賊染め / 山寺の水道 / 手作り
地震計
/ 山塩 / 湧き水分析 / 地域教材
永久磁石による錘の反発浮上と板バネ振り子を併用した水平地動検出器の開発
永久磁石による錘の反発浮上と板バネ振り子を併用した水平地動検出器の開発
紙
図書
大竹, 雄次, 東京大学
2001-2002
<Y151-H13440132>
国立国会図書館
件名
地震計
磁気浮上 永久磁石 高感度 広帯域 水平振り子 長周期 磁...
火山流体のモニタリングと深部マグマ上昇メカニズムの解明
火山流体のモニタリングと深部マグマ上昇メカニズムの解明
紙
図書
川勝均, 東京大学 [著]
[川勝均]
2003-2006
<Y151-H15204040>
国立国会図書館
件名
阿蘇火山 / 広帯域
地震計
/ 火山性微動 / 長周期微動 / 火山噴火 / マグマの...
無定位回転型振り子を使った広帯域・高感度サーボ型
地震計
の高性能化に関する研究
無定位回転型振り子を使った広帯域・高感度サーボ型地震計の高性能化に関する研究
紙
図書
大竹雄次, 理化学研究所, 東京大学 [著]
[大竹雄次]
2003-2004
<Y151-H15340144>
国立国会図書館
件名
地震計
/ 磁気浮上 / 永久磁石 / 高感度 / 広帯域 / 垂...
広帯域地震観測における超長周期ノイズの軽減策
広帯域地震観測における超長周期ノイズの軽減策
紙
図書
山田, 功夫, 名古屋大学
1994-1995
<Y151-H06452078>
国立国会図書館
件名
長周期ノイズ 高感度気圧計 気圧勾配 広帯域
地震計
ボアホール型
地震計
高感度
地震計
を用いた交通量測定システムの開発
高感度地震計を用いた交通量測定システムの開発
紙
図書
年縄, 巧, 明星大学
1999-2000
<Y151-H11650540>
国立国会図書館
件名
交通量調査 高感度
地震計
交通振動 走行速度 車種 地盤振動
日仏共同ポリネシア海底観測・調査による上昇プルームの実態解明
日仏共同ポリネシア海底観測・調査による上昇プルームの実態解明
紙
図書
深尾良夫, 海洋研究開発機構 [著]
[深尾良夫]
2004-2006
<Y151-H16253002>
国立国会図書館
件名
ホットスポット / スーパープルーム / 広帯域海底
地震計
/ 火山岩 / 表面波トモグラフィー / マントル遷移層
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS