本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
大正
(1)
~1940年代
(10)
1950年代
(5)
1960年代
(11)
1970年代
(36)
1980年代
(24)
1990年代
(22)
2000年代
(17)
2010年代
(19)
2020年代
(20)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(165)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(41)
紙
(163)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 175 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
やまと絵の世界 : 「教科書で見たあの作品」を今、読み解く! : 壮大かつ華麗なやまと絵の最高傑作が集結 (TJ MOOK)
やまと絵の世界 : 「教科書で見たあの作品」を今、読み解く! : 壮大かつ華麗なやまと絵の最高傑作が集結 (TJ MOOK)
紙
図書
宝島社
2023.10
<Y94-M34685>
国立国会図書館
全国の図書館
要約等
「やまと絵」は日本の絵画様式の一つで、漢字では「
大和絵
」「倭絵」「倭画」などと書き、「日本画」と書いて「やまとえ」...
件名
大和絵
もっと知りたいやまと絵 (アート・ビギナーズ・コレクション)
もっと知りたいやまと絵 (アート・ビギナーズ・コレクション)
紙
図書
児童書
土屋貴裕 著
東京美術
2023.10
<KC93-M11>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
やまと絵 : 受け継がれる王朝の美 : 特別展
やまと絵 : 受け継がれる王朝の美 : 特別展
紙
図書
東京国立博物館, NHK, NHKプロモーション, 読売新聞社 編集
NHK
2023.10
<KC16-M2098>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--画集
近世やまと絵50選 : 東京国立博物館所蔵 : 江戸絵画の名品
近世やまと絵50選 : 東京国立博物館所蔵 : 江戸絵画の名品
紙
図書
東京国立博物館 編
吉川弘文館
2023.9
<KC16-M2042>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--江戸時代--画集
中世やまと絵史論
中世やまと絵史論
紙
図書
髙岸輝 著
吉川弘文館
2020.3
<KC111-M3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--中世
住吉派の興隆と阿波徳島の画人たち
住吉派の興隆と阿波徳島の画人たち
紙
図書
徳島市立徳島城博物館 編集
徳島市立徳島城博物館
2021.10
<KC16-M1229>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--江戸時代--画集 住吉派
典拠情報(件名/「をも見よ」参照)
美術 (日本)
大和絵
土佐派と住吉派 : 特別展 其の2
土佐派と住吉派 : 特別展 其の2
紙
図書
和泉市久保惣記念美術館 編集
和泉市久保惣記念美術館
2021.9
<KC16-M1194>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--江戸時代--画集 土佐派 住吉派
典拠情報(件名/「をも見よ」参照)
美術 (日本)
大和絵
土佐派と住吉派 : やまと絵の荘重と軽妙 : 平成三十年度特別展
土佐派と住吉派 : やまと絵の荘重と軽妙 : 平成三十年度特別展
紙
図書
和泉市久保惣記念美術館 編
和泉市久保惣記念美術館
2018.10
<KC16-M676>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--室町時代--画集
大和絵
--歴史--江戸初期--画集 土佐派 住吉派
典拠情報(件名/「をも見よ」参照)
美術 (日本)
大和絵
室町時代のやまと絵 : 絵師と作品 : 特集
室町時代のやまと絵 : 絵師と作品 : 特集
紙
図書
東京国立博物館 編
東京国立博物館
2017.10
<KC16-L3059>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--室町時代--画集
住吉派研究
住吉派研究
紙
図書
下原美保 著
藝華書院
2017.4
<KC133-L3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--江戸時代 住吉派
典拠情報(件名/「をも見よ」参照)
美術 (日本)
大和絵
狂言絵 : 彩色やまと絵 (国文学研究資料館影印叢書 ; 6)
狂言絵 : 彩色やまと絵 (国文学研究資料館影印叢書 ; 6)
紙
図書
人間文化研究機構国文学研究資料館 編
勉誠出版
2014.6
<YQ11-L52>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--画集 狂言--美術上
近世やまと絵再考 : 日・英・米それぞれの視点から
近世やまと絵再考 : 日・英・米それぞれの視点から
紙
図書
下原美保 編著
ブリュッケ
2013.10
<KC133-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--江戸時代
復古やまと絵 : 新たなる王朝美の世界-訥言・一蕙・為恭・清 : 徳川美術館平成二十六年秋季特別展
復古やまと絵 : 新たなる王朝美の世界-訥言・一蕙・為恭・清 : 徳川美術館平成二十六年秋季特別展
紙
図書
訥言, 一蕙, 為恭, 清 [作], 徳川美術館 編
徳川美術館
2014.10
<KC16-L1077>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--歴史--江戸時代--画集
やまと絵の譜 (日本の美・発見 = Discover the beauty of Japan ; 2)
やまと絵の譜 (日本の美・発見 = Discover the beauty of Japan ; 2)
紙
図書
出光美術館 編
出光美術館
2009.6
<KC16-L697>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--画集
源氏絵と伊勢絵 : 描かれた恋物語
源氏絵と伊勢絵 : 描かれた恋物語
紙
図書
出光美術館 編
出光美術館
2013.4
<KC16-L220>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
源氏絵--画集 伊勢物語
大和絵
--画集
冷泉為恭とその周辺 : 模本と復古やまと絵 : 平成の大遷座祭斎行記念
冷泉為恭とその周辺 : 模本と復古やまと絵 : 平成の大遷座祭斎行記念
紙
図書
冷泉為恭 [ほか画], 田窪恭治 監修, 伊藤大輔 責任編集
金刀比羅宮
2004.8
<KC16-H2136>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--画集
光をまとう中世絵画 : やまと絵屏風の美 (角川叢書 ; 37)
光をまとう中世絵画 : やまと絵屏風の美 (角川叢書 ; 37)
紙
図書
泉万里 著
角川学芸出版
2007.11
<KC111-J1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
屏風絵
大和絵
絵画 (日本)--歴史--室町時代
福岡の近世やまと絵展
福岡の近世やまと絵展
紙
図書
福岡市美術館 編
福岡市美術館
2002.1
<KC16-G2979>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--画集
復古
大和絵
: 冷泉為恭を中心として : 特別展 改訂版
復古大和絵 : 冷泉為恭を中心として : 特別展 改訂版
紙
図書
敦賀市立博物館 編
敦賀市立博物館
2001.1
<KC16-G2359>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
--画集
表象としての美術、言説としての美術史 : 室町将軍足利義晴と土佐光茂の絵画
表象としての美術、言説としての美術史 : 室町将軍足利義晴と土佐光茂の絵画
紙
デジタル
図書
亀井若菜 著
ブリュッケ
2003.12
<KC111-H6>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
大和絵
桑実寺縁起 土佐, 光茂, 室町時代後期 屏風絵
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS