本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
明治
(1)
~1940年代
(1)
1950年代
(8)
1960年代
(5)
1970年代
(5)
1980年代
(3)
1990年代
(4)
2000年代
(18)
2010年代
(4)
2020年代
(1)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(54)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
紙
(54)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 54 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
やいやい焼津弁いや困る焼津弁 : 焼津弁言葉遊びと昔話再話
やいやい焼津弁いや困る焼津弁 : 焼津弁言葉遊びと昔話再話
紙
図書
吉田孝子 著
[吉田孝子]
2020.2
<KF145-M8>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
言語遊戯 昔話--静岡県
日本語--方言--静岡県
人情を今に伝える焼津の浜言葉
人情を今に伝える焼津の浜言葉
紙
図書
長谷川寅吉 編著
[長谷川寅吉]
2017.7
<YU7-L2412>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--焼津市
富士吉田地方の方言と俗語 2版
富士吉田地方の方言と俗語 2版
紙
図書
上小澤富男 著
[上小澤富男]
2016.4
<KF125-L16>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--富士吉田市
しゃべるずら静岡弁
しゃべるずら静岡弁
紙
図書
全国方言研究会 編
リベラル社
2009.8
<KF125-J15>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
えーらしぞーか : 静岡方言誌
えーらしぞーか : 静岡方言誌
紙
図書
富山昭 著
静岡新聞社
2007.4
<KF125-H45>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
松崎町の想い出 : 船田の懐かしい言葉 増訂版
松崎町の想い出 : 船田の懐かしい言葉 増訂版
紙
図書
船津好明 著
エフネット出版
2012.6
<KF125-J29>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--松崎町 (静岡県) 松崎町 (静岡県)--風俗・習慣
静岡県庵原郡 (富士川町・由比町・蒲原町) 言語地図
静岡県庵原郡 (富士川町・由比町・蒲原町) 言語地図
紙
図書
永井景子, 都染直也 共編
甲南大学方言研究会
2008.1
<KF125-L27>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
言語地図
八幡野の方言これでわかった! : おまいも読んでみらっしゃい : 中学生の質問に答える「やわたの方言集」-伊東市八幡野
八幡野の方言これでわかった! : おまいも読んでみらっしゃい : 中学生の質問に答える「やわたの方言集」-伊東市八幡野
紙
図書
小林一之 編著
城ヶ崎文化資料館
2008.1
<KF125-J4>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--伊東市
ふるさと御前崎 : 兄と妹の方言考
ふるさと御前崎 : 兄と妹の方言考
紙
図書
増田孝一郎, 鈴木雅子 著
増田孝一郎
2007.4
<KF125-H46>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--御前崎市
ふるさと草誌『はづくら』 : 歴史と文化の伝承
ふるさと草誌『はづくら』 : 歴史と文化の伝承
紙
図書
初倉郷土研究会 編
初倉郷土研究会
2008.6
<KF125-L2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--島田市 島田市--風俗・習慣
明治以降の静岡県方言に関する文献目録
明治以降の静岡県方言に関する文献目録
紙
図書
森口恒一, 堀博文 監修, 二橋万知子, 原沙絵子, 深澤由香, 望月華子 編
静岡大学人文学部言語文化学科
2006.3
<KF1-H9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--書目
静岡県草と木の方言
静岡県草と木の方言
紙
図書
野口英昭 著
静岡新聞社
2006.7
<RA2-H70>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
植物--名彙集
日本語--方言--静岡県
浅羽の方言かるたと子どもたち
浅羽の方言かるたと子どもたち
紙
図書
『浅羽の方言かるたと子どもたち』編集委員会 編
新袋井フォーラム
2007.9
<KF125-J6>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--袋井市 いろはかるた
静岡・中川根方言の記述 : 大阪大学大学院文学研究科日本語学研究室逐次刊行物
静岡・中川根方言の記述 : 大阪大学大学院文学研究科日本語学研究室逐次刊行物
紙
図書
真田信治 編
大阪大学大学院文学研究科真田研究室
2004.2
<YU7-H1501>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--静岡県
--中川根町 (静岡県)
静岡県静岡市千代田方言の記述研究
静岡県静岡市千代田方言の記述研究
紙
図書
堀博文, 滝川史明 編
静岡大学人文社会科学部言語文化学科
2014.3
<KF125-L10>
国立国会図書館
全国の図書館
典拠情報(件名/「を見よ」参照)
日本語--方言--静岡県
--静岡市
ずら : 方言絵本 2
ずら : 方言絵本 2
紙
図書
望月福次 著
中之文庫 (発売)
1995.3
<W52-H2>
国立国会図書館
件名
日本語--方言--静岡県
かんばら弁 : 故郷の方言、訛り
かんばら弁 : 故郷の方言、訛り
紙
図書
小笠原宏 [著]
小笠原宏
[2006]
<KF125-J21>
国立国会図書館
全国の図書館
典拠情報(件名/「を見よ」参照)
日本語--方言--静岡県
--静岡市
日本のふるさとことば集成 : 全国方言談話データベース 第8巻 (国立国語研究所資料集 ; 13-8)
日本のふるさとことば集成 : 全国方言談話データベース 第8巻 (国立国語研究所資料集 ; 13-8)
紙
図書
国立国語研究所 編
国書刊行会
2004.11
<YU7-H2416>
国立国会図書館
全国の図書館
典拠情報(件名/「を見よ」参照)
日本語--方言--静岡県
--静岡市
富士山麓の方言集
富士山麓の方言集
紙
図書
渡邉一男
渡邉一男
2009.8
全国の図書館
浅羽の方言かるたと子どもたち
浅羽の方言かるたと子どもたち
紙
図書
『浅羽の方言かるたと子どもたち』編集委員会編
静岡新聞社
2007.9
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS