本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(5)
1950年代
(2)
1960年代
(1)
1970年代
(5)
1980年代
(4)
1990年代
(6)
2000年代
(3)
2010年代
(5)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(29)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(14)
紙
(29)
マイクロ
記録メディア
(1)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 29 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
日本語「標準形(スタンダード)」の歴史 : 日本語の焦点 : 話し言葉・書き言葉・表記 (講談社選書メチエ ; 704)
日本語「標準形(スタンダード)」の歴史 : 日本語の焦点 : 話し言葉・書き言葉・表記 (講談社選書メチエ ; 704)
紙
デジタル
図書
野村剛史 著
講談社
2019.6
<KF35-M3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
--歴史
日本語スタンダードの歴史 : ミヤコ言葉から言文一致まで
日本語スタンダードの歴史 : ミヤコ言葉から言文一致まで
紙
図書
野村剛史 著
岩波書店
2013.5
<KF35-L12>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
--歴史 言文一致
現代日本語史における放送用語の形成の研究
現代日本語史における放送用語の形成の研究
紙
図書
塩田雄大 著
三省堂
2014.9
<KF41-L15>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--音韻--歴史
日本語--標準語
--歴史
日本語は親しさを伝えられるか (そうだったんだ!日本語)
日本語は親しさを伝えられるか (そうだったんだ!日本語)
紙
図書
障害者向け資料あり
滝浦真人 著
岩波書店
2013.4
<KF82-L2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--敬語
日本語--標準語
コミュニケーション
標準語の村 : 遠藤熊吉と秋田西成瀬小学校
標準語の村 : 遠藤熊吉と秋田西成瀬小学校
紙
図書
北条常久 著
無明舎出版
2006.7
<FC76-H374>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語教育--歴史 秋田県--教育--歴史 遠藤, 熊吉, 1874-1952
日本語--標準語
標準語の成立事情 : 日本人の共通ことばはいかにして生まれたか (PHP文庫)
標準語の成立事情 : 日本人の共通ことばはいかにして生まれたか (PHP文庫)
紙
図書
真田信治 著
PHP研究所
2001.9
<KF35-G82>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
日本語--歴史
標準語の現在 第2版
標準語の現在 第2版
紙
図書
水野雅央 著
葦書房
1997.4
<KF91-G44>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
脱・標準語の時代 (小学館文庫. 21世紀論点シリーズ ; 8)
脱・標準語の時代 (小学館文庫. 21世紀論点シリーズ ; 8)
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
真田信治 著
小学館
2000.5
<KF35-G66>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
日本語--歴史
日本語「標準形 (スタンダード) 」の歴史 : 話し言葉・書き言葉・表記
日本語「標準形 (スタンダード) 」の歴史 : 話し言葉・書き言葉・表記
紙
図書
野村剛史著
講談社
2019.6
全国の図書館
標準語の現在
標準語の現在
紙
デジタル
図書
水野雅央 著
葦書房
1992.1
<KF91-E74>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
標準語 (ことばの小径)
標準語 (ことばの小径)
紙
デジタル
図書
田中章夫 著
誠文堂新光社
1991.3
<KF91-E56>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
標準語はいかに成立したか : 近代日本語の発展の歴史
標準語はいかに成立したか : 近代日本語の発展の歴史
紙
デジタル
図書
真田信治 著
創拓社
1991.1
<KF35-E49>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
日本語--歴史
現代日本語要説 : 東京語・標準語・日本語教育
現代日本語要説 : 東京語・標準語・日本語教育
紙
デジタル
図書
和久井生一 著
朝倉書店
1989.10
<KF124-E11>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言
日本語--標準語
標準語の成立事情 : 日本人の共通ことばはいかにして生まれ、育ってきたのか (21世紀図書館 ; 84)
標準語の成立事情 : 日本人の共通ことばはいかにして生まれ、育ってきたのか (21世紀図書館 ; 84)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
真田信治 著
PHP研究所
1987.3
<KF35-203>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
日本語--歴史
標準語の話し方 : 発音とアクセント
標準語の話し方 : 発音とアクセント
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
赤星勝美 著
[赤星勝美]
1985.3
<KF41-54>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--アクセント 日本語--発音
日本語--標準語
標準語と方言 (「ことば」シリーズ ; 6)
標準語と方言 (「ことば」シリーズ ; 6)
紙
図書
文化庁 編
大蔵省印刷局
1977.6(第8刷:1999.9)
<KF121-H30>
国立国会図書館
件名
日本語--標準語
日本語--方言
標準語と方言 (「ことば」シリーズ ; 6)
標準語と方言 (「ことば」シリーズ ; 6)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
文化庁 編
大蔵省印刷局
1977.6
<KF121-29>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--方言
日本語--標準語
標準語と方言 (「ことば」シリーズ ; 6)
標準語と方言 (「ことば」シリーズ ; 6)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
文化庁文化部国語課 編
文化庁文化部国語課
1977.3
<KF121-28>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--標準語
日本語--方言
表記・標準語・共通語論と指導研究
表記・標準語・共通語論と指導研究
紙
図書
小林和彦, 馬場俊臣編集・解説
明治図書出版
1993
全国の図書館
解説標準語辞典
解説標準語辞典
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
白石大二 著
朝倉書店
1962
<810.9-Si543h>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語・国字問題
日本語--標準語
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS