本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
明治
(977)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
(5742)
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(3)
紙
(5739)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 5,742 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
(はがき、入手したので安心されたきにつき。昨十六日に転居するにつき)
(はがき、入手したので安心されたきにつき。昨十六日に転居するにつき)
紙
文書・図像類
京都府下京区第六組南車屋町第三番屋・木邑徳二郞
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、今日五拾叺を請け取るが、色が赤く、クサリがあるにつき)
(はがき、今日五拾叺を請け取るが、色が赤く、クサリがあるにつき)
紙
文書・図像類
西村伊助
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(書状、神戸支店の一時閉店などを協議するにつき)
(書状、神戸支店の一時閉店などを協議するにつき)
紙
文書・図像類
木邑徳次郞
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(書状、白土の運送につき)
(書状、白土の運送につき)
紙
文書・図像類
久保仁平
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
送達紙(「ツチイマツイタ」の電信)
送達紙(「ツチイマツイタ」の電信)
紙
文書・図像類
博労丁・森川新兵衛
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
送達紙(「ミケンシタウエノコト」の電信)
送達紙(「ミケンシタウエノコト」の電信)
紙
文書・図像類
大阪博労丁・村上シケン
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、済究を願うにつき)
(はがき、済究を願うにつき)
紙
文書・図像類
京都高瀬正面下ル第三番屋・木邑徳次郞
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、白土が赤きにつき)
(はがき、白土が赤きにつき)
紙
文書・図像類
京高瀬七条・西村伊助
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、大雨・洪水により延引するにつき)
(はがき、大雨・洪水により延引するにつき)
紙
文書・図像類
豊後国速見郡濱脇・久保仁平
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、西京本社からの懸け看板などを早船にてお送り下されたきにつき)
(はがき、西京本社からの懸け看板などを早船にてお送り下されたきにつき)
紙
文書・図像類
大阪北堀江通壱丁目十七番地・米益社
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、当該品の実用適否につき)
(はがき、当該品の実用適否につき)
紙
文書・図像類
京都高瀬正面・木邑徳次郞
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(はがき、クレー原土見本につき)
(はがき、クレー原土見本につき)
紙
文書・図像類
名古屋クレー会社幹事・名古屋区南伏見丁壱丁目廿番地・近藤義九郎
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(書状、休山や白土の運送につき)
(書状、休山や白土の運送につき)
紙
文書・図像類
久保仁平
1888
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
為取換白土売買約定証(白土売買に関する約定の書上)
為取換白土売買約定証(白土売買に関する約定の書上)
紙
文書・図像類
白土販売者・久保仁平(印)/兵庫縣神戸区下山手通六丁目・白土買入者・村上五郎兵衛/仝縣神戸区海岸通六丁目三番地・仝保証人・長沢数三(印)
1887
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
適当之白土売渡証(白土の手附け金三拾円を受け取るにつき)
適当之白土売渡証(白土の手附け金三拾円を受け取るにつき)
紙
文書・図像類
速見郡鉄輪村売渡人・安波関次郞/証人・安波七蔵
1887
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
(証、明治十六年度後半期分の地方税三拾五円八拾銭を請け取るにつき)
(証、明治十六年度後半期分の地方税三拾五円八拾銭を請け取るにつき)
紙
文書・図像類
神戸区神戸組戸長・山田佐兵衛(印)
1884
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
契約書(豊後国速見郡野田村字フエカ城の土地を売り渡すにつき)
契約書(豊後国速見郡野田村字フエカ城の土地を売り渡すにつき)
紙
文書・図像類
豊後国速見郡共有拝場粘土売渡惣代人・後藤吉郎/脇屋節三
1884
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
踏立控小西九十郎事(踏立てした米の書上)
踏立控小西九十郎事(踏立てした米の書上)
紙
文書・図像類
1883
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
明治十六年前半度臼数届(臼数とその所有者の書上)
明治十六年前半度臼数届(臼数とその所有者の書上)
紙
文書・図像類
水車組合惣代・村上五郎兵衛
1883
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
以書附申上候(再度谷の水車を深田市次郎に貸し付けるにつき)
以書附申上候(再度谷の水車を深田市次郎に貸し付けるにつき)
紙
文書・図像類
神戸栄町三丁目・八田善四郎(印)
1883
全国の図書館
件名
郷土文書類
村上家文書
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS