本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(3)
1980年代
(3)
2000年代
(10)
2010年代
(13)
2020年代
(11)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(40)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(7)
紙
(40)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 40 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
漢文脈から見た日本史 : 邪馬台国・古代天皇制・天下布武・武家政権論 改訂版
漢文脈から見た日本史 : 邪馬台国・古代天皇制・天下布武・武家政権論 改訂版
紙
図書
高田星司 著
[高田星司]
[2025]
<GB163-R42>
国立国会図書館
件名
日本--歴史--古代
漢文--歴史
二十四節気をゆく : 漢詩漢文紀行
二十四節気をゆく : 漢詩漢文紀行
紙
図書
諸田龍美 著
創風社出版
2024.3
<KK372-R2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
中国詩--歴史
漢文--歴史
漢文脈から見た日本史 : 邪馬台国両属説・古代天皇制・天下布武
漢文脈から見た日本史 : 邪馬台国両属説・古代天皇制・天下布武
紙
図書
高田楡溪 著
[高田楡溪]
[2023]
<GB163-M155>
国立国会図書館
件名
日本--歴史--古代
漢文--歴史
枕草子漢文受容論 (研究叢書 ; 575)
枕草子漢文受容論 (研究叢書 ; 575)
紙
図書
張培華 著
和泉書院
2024.11
<KG73-R12>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
枕草子 清少納言, 平安時代
漢文--歴史
--古代
朝鮮漢文学史
朝鮮漢文学史
紙
図書
車溶柱 著, 豊福健二 訳補
朋友書店
2022.8
<KJ58-M3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢文--歴史
朝鮮文学--歴史
東アジア文化講座 2
東アジア文化講座 2
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
文学通信
2021.3
<GE111-M4>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢字--歴史
漢文--歴史
東アジア漢文世界の地政学と日本史書 (研究叢書 ; 561)
東アジア漢文世界の地政学と日本史書 (研究叢書 ; 561)
紙
図書
渡瀬茂 著
和泉書院
2023.9
<KE62-M9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
言語--アジア (東部)--歴史 言語接触
漢文--歴史
平安朝文人論
平安朝文人論
紙
図書
宋晗 著
東京大学出版会
2021.3
<KG817-M11>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史--平安時代
漢文--歴史
--古代
平安時代における変体漢文の研究
平安時代における変体漢文の研究
紙
図書
田中草大 著
勉誠出版
2019.2
<KF35-M2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本語--歴史--平安時代
漢文--歴史
--古代
初期林家林門の文学
初期林家林門の文学
紙
図書
伊藤善隆 著
古典ライブラリー
2020.3
<KG824-M8>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢文--歴史
--近代 中国文学--歴史--明時代 隠者--文学上
「入れ墨」と漢字 : 古代中国の思想変貌と書
「入れ墨」と漢字 : 古代中国の思想変貌と書
紙
図書
松宮貴之 著
雄山閣
2021.8
<KC641-M14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
書--中国--歴史--古代
漢文--歴史
--古代 入墨--歴史--古代 墨家
平安朝漢文学鉤沈 (研究叢書 ; 490)
平安朝漢文学鉤沈 (研究叢書 ; 490)
紙
図書
三木雅博 著
和泉書院
2017.12
<KG817-L16>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史--平安時代
漢文--歴史
--中世
初期植民地台湾における「漢文」と統治 (EAA nozomi collection ; no. 1)
初期植民地台湾における「漢文」と統治 (EAA nozomi collection ; no. 1)
紙
図書
前野清太朗
東京大学東アジア藝文書院
2022.8
<KK17-M4>
国立国会図書館
件名
言語政策--台湾--歴史--日本統治時代
漢文--歴史
--近代 植民政策 (日本)--台湾
日本の漢字1600年の歴史
日本の漢字1600年の歴史
紙
デジタル
図書
児童書
沖森卓也 著
ベレ出版
2011.10
<KF45-J115>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢字--歴史
漢文--歴史
和歌の詩学 : 平安朝文学と漢文世界
和歌の詩学 : 平安朝文学と漢文世界
紙
図書
渡辺秀夫 著
勉誠出版
2014.6
<KG18-L7>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
和歌--歴史--平安時代
漢文--歴史
--古代
本朝漢詩文資料論
本朝漢詩文資料論
紙
図書
後藤昭雄 著
勉誠出版
2012.11
<KG817-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史--平安時代
漢文--歴史
漢文の素養 : 誰が日本文化をつくったのか? (光文社新書)
漢文の素養 : 誰が日本文化をつくったのか? (光文社新書)
紙
デジタル
図書
児童書
加藤徹 著
光文社
2006.2
<KG815-H30>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢文--歴史
平安朝漢文學史論考
平安朝漢文學史論考
紙
図書
後藤昭雄 著
勉誠出版
2012.4
<KG817-J25>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史--平安時代
漢文--歴史
平安後期歌書と漢文学 : 真名序・跋・歌会注釈 (研究叢書 ; 452)
平安後期歌書と漢文学 : 真名序・跋・歌会注釈 (研究叢書 ; 452)
紙
図書
鈴木徳男, 北山円正 著
和泉書院
2014.12
<KG18-L10>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
和歌--歴史--平安時代 漢文--評釈
漢文--歴史
--中世
東アジアの漢籍遺産 : 奈良を中心として
東アジアの漢籍遺産 : 奈良を中心として
紙
図書
河野貴美子, 王勇 編
勉誠出版
2012.6
<UM11-J58>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢籍--歴史
漢文--歴史
日本--外国関係--アジア (東部)--歴史--奈良時代
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS