本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(1)
1950年代
(1)
1960年代
(1)
1970年代
(3)
1980年代
(7)
1990年代
(3)
2000年代
(26)
2010年代
(37)
2020年代
(16)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(95)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(19)
紙
(95)
マイクロ
記録メディア
(1)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 95 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
詩人たちの運命 : 漢詩夢想
詩人たちの運命 : 漢詩夢想
紙
図書
本間洋一 著
和泉書院
2023.6
<KG817-M20>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--古代
漢詩 (日本)--歴史
--中世
志士たちの詩想
志士たちの詩想
紙
デジタル
図書
有馬卓也 著
広島大学出版会
2024.12
<KG824-R3>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--江戸末期
漢詩 (日本)--歴史
--明治時代 明治維新--伝記
詩のかたち・詩のこころ : 中世日本漢文学研究 補訂版
詩のかたち・詩のこころ : 中世日本漢文学研究 補訂版
紙
図書
堀川貴司 著
文学通信
2023.5
<KG821-M4>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--中世
比較文学としての江戸漢詩
比較文学としての江戸漢詩
紙
図書
杉下元明 著
汲古書院
2023.8
<KG824-M35>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--江戸時代
勅撰三漢詩集の研究
勅撰三漢詩集の研究
紙
図書
半谷芳文 著
研文出版(山本書店出版部)
2022.5
<KG817-M16>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--奈良時代
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常 (岩波新書 新赤版 ; 1940)
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常 (岩波新書 新赤版 ; 1940)
紙
デジタル
図書
揖斐高 著
岩波書店
2022.8
<KG824-M25>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--江戸時代
詩人たちの歳月 : 漢詩エッセイ
詩人たちの歳月 : 漢詩エッセイ
紙
図書
本間洋一 著
和泉書院
2021.10
<KG817-M14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--古代
明石八景 : 風景の詩学 (いずみブックレット ; 9)
明石八景 : 風景の詩学 (いずみブックレット ; 9)
紙
図書
白方佳果, 中村健史, 三原尚子 編
和泉書院
2023.3
<KG824-M29>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--江戸時代 兵庫県--文学上
平安朝詩文論集
平安朝詩文論集
紙
図書
後藤昭雄 著
勉誠社
2024.9
<KG817-R6>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代 漢文 (日本)--歴史--平安時代
「にしき」と「もみじ」 : もみじを詠う詩
「にしき」と「もみじ」 : もみじを詠う詩
紙
図書
大谷博国, 佐藤利行 編著
白帝社
2021.9
<KK113-M4>
国立国会図書館
件名
唐詩
漢詩 (日本)--歴史
紅葉--文学上
知っておきたい日本の漢詩 : 偉人たちの詩と心
知っておきたい日本の漢詩 : 偉人たちの詩と心
紙
図書
宇野直人 著
勉誠出版
2018.10
<KG815-L8>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
淸代における日本漢文學の受容 (南山大學學術叢書)
淸代における日本漢文學の受容 (南山大學學術叢書)
紙
図書
蔡毅 著
汲古書院
2022.3
<KG824-M22>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--江戸時代
漢詩 (日本)--歴史
--明治時代 漢文 (日本)--歴史--江戸末期 中国--外...
詩人・菅原道真 : うつしの美学 (岩波文庫 ; 31-202-4)
詩人・菅原道真 : うつしの美学 (岩波文庫 ; 31-202-4)
紙
デジタル
図書
大岡信 著
岩波書店
2020.10
<KG817-M9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代 菅原, 道真, 845-903
王朝漢詩叢攷 (研究叢書 ; 514)
王朝漢詩叢攷 (研究叢書 ; 514)
紙
図書
本間洋一 著
和泉書院
2019.8
<KG817-M6>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代
古代日本漢詩における和歌の受容 : 『新撰万葉集』を中心に (厦门大学外文学院学术文库 = Academic series of College of Foreign Languages and Cultures, Xiamen University)
古代日本漢詩における和歌の受容 : 『新撰万葉集』を中心に (厦门大学外文学院学术文库 = Academic series of College of Foreign Languages and Cultures, Xiamen University)
紙
図書
梁青 著
厦门大学出版社
2019.11
<KG817-M8>
国立国会図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代 新撰万葉集
国分青厓と明治大正昭和の漢詩界 (近代日本漢学資料叢書 ; 4)
国分青厓と明治大正昭和の漢詩界 (近代日本漢学資料叢書 ; 4)
紙
図書
木下彪 [著], 町泉寿郎 解題
研文出版(山本書店出版部)
2019.8
<KG827-M14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--明治以後 国分, 青厓, 1857-1944
平安朝文人論
平安朝文人論
紙
図書
宋晗 著
東京大学出版会
2021.3
<KG817-M11>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代 漢文--歴史--古代
新・刈谷八景類録 : 新発見!"刈谷藩主の八景文書とその後継者たち" (レポート随想 ; 第9巻)
新・刈谷八景類録 : 新発見!"刈谷藩主の八景文書とその後継者たち" (レポート随想 ; 第9巻)
紙
図書
三ツ松悟
[三ツ松悟]
2020.11
<KG824-M13>
国立国会図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--江戸時代 史跡名勝--文学上
国分青厓と明治大正昭和の漢詩界 (近代日本漢学資料叢書 ; 4)
国分青厓と明治大正昭和の漢詩界 (近代日本漢学資料叢書 ; 4)
紙
図書
木下彪 [著], 町泉寿郎 解題
二松學舍大学私立大学戦略的研究基盤形成支援事業近代日本の「知」の形成と漢学
2019.7
<KG827-M12>
国立国会図書館
件名
漢詩 (日本)--歴史
--明治以後 国分, 青厓, 1857-1944
平安朝漢文学総合索引 オンデマンド版
平安朝漢文学総合索引 オンデマンド版
紙
図書
平安朝漢文学研究会 編
吉川弘文館
2023.10
<KG817-M22>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
漢文 (日本)--歴史--平安時代--索引
漢詩 (日本)--歴史
--平安時代--索引
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS