本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(2)
1980年代
(11)
1990年代
(17)
2000年代
(22)
2010年代
(19)
2020年代
(14)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(39)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(2)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(52)
紙
(39)
マイクロ
記録メディア
(1)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 83 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
斜視と眼球運動異常 復刻版
斜視と眼球運動異常 復刻版
紙
図書
丸尾敏夫, 久保田伸枝 著
コームラ
2017.7
<SC641-L66>
国立国会図書館
件名
斜視
眼振
視覚世界はなぜ安定して見えるのか : 眼球運動と神経信号をめぐる研究 (新潟大学人文学部研究叢書 ; 4)
視覚世界はなぜ安定して見えるのか : 眼球運動と神経信号をめぐる研究 (新潟大学人文学部研究叢書 ; 4)
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
本田仁視 著
知泉書館
2009.2
<SB71-J28>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
視覚
眼振
アクティヴ・ビジョン : 眼球運動の心理・神経科学
アクティヴ・ビジョン : 眼球運動の心理・神経科学
紙
図書
J.M.フィンドレイ, I.D.ギルクリスト 著, 本田仁視 監訳
北大路書房
2006.9
<SB71-H70>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
視覚
眼振
急速眼球運動の高速ビデオ撮影とその解析システムの開発 : 研究成果中間報告書
急速眼球運動の高速ビデオ撮影とその解析システムの開発 : 研究成果中間報告書
紙
図書
[八木聰明] [ほか著]
[八木聰明]
2004.3
<SC634-H3>
国立国会図書館
件名
眼振
頭位変化および頭位変換による視運動性
眼振
および視運動性後
眼振
の三次元解析
頭位変化および頭位変換による視運動性眼振および視運動性後眼振の三次元解析
紙
図書
荻野, 貞雄, 聖マリアンナ医科大学
1997-1998
<Y151-H09771390>
国立国会図書館
件名
視運動性
眼振
(OKN) 後
眼振
(OKAN) サーチコイル
昏睡患者における異常眼球運動や眼球偏倚の解析による脳障害の診断 : 平成14年度今井きみ記念神経筋難病研究基金研究報告書
昏睡患者における異常眼球運動や眼球偏倚の解析による脳障害の診断 : 平成14年度今井きみ記念神経筋難病研究基金研究報告書
紙
図書
城倉健 [著], 城倉健 [著]
[城倉健]
[2002]
<SC634-H4>
国立国会図書館
件名
眼振
斜視と眼球運動異常
斜視と眼球運動異常
紙
図書
丸尾敏夫, 久保田伸枝 著
文光堂
2002.9
<SC641-G147>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
斜視
眼振
重力要因が知覚・運動協応の体制化に関与する中枢メカニズムの解明
重力要因が知覚・運動協応の体制化に関与する中枢メカニズムの解明
紙
図書
古賀一男, 名古屋大学 [著]
[古賀一男]
2003-2005
<Y151-H15203029>
国立国会図書館
件名
重力 / 運動 / 眼球運動 / 頭部運動 / 運動知覚 / 視性
眼振
/ 前庭動眼反射
内耳への直接的薬剤投与による前庭機能回復に関する研究
内耳への直接的薬剤投与による前庭機能回復に関する研究
紙
図書
下郡, 博明, 山口大学
2000-2001
<Y151-H12671669>
国立国会図書館
件名
ステロイド 前庭障害 回転後
眼振
浸透圧ポンプ
前庭性
眼振
はリスティングの法則に従うか
前庭性眼振はリスティングの法則に従うか
紙
図書
八木聰明, 日本医科大学 [著]
[八木聰明]
2003-2006
<Y151-H15390521>
国立国会図書館
件名
リスティングの法則 / 前庭 / 眼球運動 / ビデオ /
眼振
急速相 / 三次元 / 高速度カメラ
視運動性
眼振
に関する核上性、核下性の視索核におけるシナツプス様式について
視運動性眼振に関する核上性、核下性の視索核におけるシナツプス様式について
紙
図書
加藤, 功, 聖マリアンナ医科大学
1996-1997
<Y151-H08671991>
国立国会図書館
件名
視索核 前庭核 視運動性
眼振
視覚障害者(児)の前庭機能および平衡機能の研究
視覚障害者(児)の前庭機能および平衡機能の研究
紙
図書
田淵, 昭雄, 川崎医科大学
1996-1997
<Y151-H08457470>
国立国会図書館
件名
視覚障害 感覚統合訓練 前庭機能 前庭
眼振
回転刺激 先天
眼振
異常眼球運動 前庭刺激訓練
温度
眼振
反応の三次元分析-耳石器半規管連関についてー
温度眼振反応の三次元分析-耳石器半規管連関についてー
紙
図書
新井, 寧子, 東京女子医科大学
1999-2001
<Y151-H11671707>
国立国会図書館
件名
温度
眼振
三次元分析 神経切断実験 頭振 非侵襲的 サル ハト
サル外側終止核の水平、垂直視運動性
眼振
へ及ぼす影響と脳幹内での投射様式
サル外側終止核の水平、垂直視運動性眼振へ及ぼす影響と脳幹内での投射様式
紙
図書
渡辺, 昭司, 聖マリアンナ医科大学
1999-2001
<Y151-H11671710>
国立国会図書館
件名
視運動性
眼振
視索核 前庭眼反射 適応現象 視覚-前庭矛盾刺激
温度
眼振
反応における耳石器と半規管感覚細胞の役割
温度眼振反応における耳石器と半規管感覚細胞の役割
紙
図書
新井, 寧子, 東京女子医科大学
1997-1998
<Y151-H09671764>
国立国会図書館
件名
温度
眼振
耳石器 有毛細胞 3次元 サル ハト
前庭系・視覚系相互作用の中枢機構
前庭系・視覚系相互作用の中枢機構
紙
図書
内藤, 泰, 京都大学
2000-2001
<Y151-H12470355>
国立国会図書館
件名
前庭皮質 ポジトロン断層法 PIVC SPM カロリツク刺激
眼振
緩徐相速度 固視抑制
前庭性応答の代償性変化と抑制系の役割
前庭性応答の代償性変化と抑制系の役割
紙
図書
吉田薫, 筑波大学 [著]
[吉田薫]
2004-2006
<Y151-H16300129>
国立国会図書館
件名
眼振
急速相 / サッケード / バーストニューロン / ボーズニ...
眼球運動の3次元解析からみた平衡機能とその異常
眼球運動の3次元解析からみた平衡機能とその異常
紙
図書
八木聰明 著
医学書院
1997.5
<SC634-G3>
国立国会図書館
全国の図書館
要約等
めまい・平衡障害の臨床で観察する
眼振
は、水平や垂直だけでなく、従来...
...3次元解析法について、記録法、
眼振
分析からみた病態生理などを図や写真を豊富に使い解説する。
件名
眼振
アイトラッカーを用いた客観的視機能評価法の検討―健常者および重症心身障害児(者)における視運動性
眼振
の解析―
アイトラッカーを用いた客観的視機能評価法の検討―健常者および重症心身障害児(者)における視運動性眼振の解析―
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
鈴木, 賢治
2016-09-16
国立国会図書館
件名
視運動性
眼振
重症心身障害児(者) アイトラッカー optokineti...
神経疾患のENGアトラス
神経疾患のENGアトラス
紙
デジタル
図書
水野正浩, 室伏利久 著
医歯薬出版
1994.3
<SC367-E307>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
神経病学
眼振
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS