本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1950年代
(2)
1960年代
(2)
1970年代
(3)
1980年代
(8)
1990年代
(8)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
雑誌
(23)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
紙
(23)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 23 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
米代川流域における亀ヶ岡土器様式-大洞B式における文様変遷の再検討とその地域性について : 能代市史研究
米代川流域における亀ヶ岡土器様式-大洞B式における文様変遷の再検討とその地域性について : 能代市史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
中村 大 : ナカムラ ダイ
平成4年12月(1992-12)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
能代市山本郡における九世紀の竪穴式住居跡の概況-他郡市の遺構も参酌して : 能代市史研究
能代市山本郡における九世紀の竪穴式住居跡の概況-他郡市の遺構も参酌して : 能代市史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
若松 鉄四郎 : ワカマツ テツシロウ
平成4年12月(1992-12)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
米代川下流域における旧石器と今後の課題 : 能代市史研究
米代川下流域における旧石器と今後の課題 : 能代市史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
武田 孝義 : タケダ タカヨシ
平成4年12月(1992-12)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
中山遺跡出土品の複製・復原製作 : 秋田県立博物館研究報告
中山遺跡出土品の複製・復原製作 : 秋田県立博物館研究報告
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
船木 義勝 他 : フナキ ヨシカツ
平成4年3月(1992-03)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
能代市山本郡の平安期の遺跡 : 能代市史研究
能代市山本郡の平安期の遺跡 : 能代市史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
若松 鉄四郎 : ワカマツ テツシロウ
平成3年12月(1991-12)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
本荘市川口発見の銅印について : 鶴舞
本荘市川口発見の銅印について : 鶴舞
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
富樫 泰時 : トガシ ヤストキ
昭和3年10月(1991-10)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
五城目の縄文遺跡から湾弓が出土 : ホットアイあきた
五城目の縄文遺跡から湾弓が出土 : ホットアイあきた
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
平成3年1月(1991-01)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
米代川の古代製鉄炉 : よねしろ考古
米代川の古代製鉄炉 : よねしろ考古
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
熊谷 太郎 : クマガイ タロウ
平成2年1月(1990-01)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
桧山城の遺構の現況 : 能代山本地方史研究
桧山城の遺構の現況 : 能代山本地方史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
若松 鉄四郎 : ワカマツ テツシロウ
平成1年3月(1989-03)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
仙北町の遺跡紹介(2) : 宇母連木
仙北町の遺跡紹介(2) : 宇母連木
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
山崎 文幸 : ヤマザキ フミユキ
平成62年3月(1987-03)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
能代市山本郡出土の須恵系中世陶 : 能代山本地方史研究
能代市山本郡出土の須恵系中世陶 : 能代山本地方史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
若松 鉄四郎 : ワカマツ テツシロウ
昭和60年4月(1985-04)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
大野地遺跡(縄文時代前期)の出土遺物とその意義-自然遺物を中心として- : 秋田県立博物館研究報告
大野地遺跡(縄文時代前期)の出土遺物とその意義-自然遺物を中心として- : 秋田県立博物館研究報告
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
磯村 朝次郎 金子 宏昌 渡部 晟 : イソムラ アサジロウ カネコ ヒロマサ ワタナベ アキラ
昭和57年3月(1982-03)
全国の図書館
件名
考古学 能代市 山本郡
現場から報告・埋蔵文化財破壊の現状 : 能代山本地方史研究
現場から報告・埋蔵文化財破壊の現状 : 能代山本地方史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
武田 孝義 他 : タケダ タカヨシ
昭和58年4月(1983-04)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
能代市山本郡の城館跡 : 能代山本地方史研究
能代市山本郡の城館跡 : 能代山本地方史研究
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
若松 鉄四郎 : ワカマツ テツシロウ
昭和57年4月(1982-04)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
仙北町遺跡紹介 : 宇母連木
仙北町遺跡紹介 : 宇母連木
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
山崎 文幸 : ヤマザキ フミユキ
昭和57年3月(1982-03)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
岩谷小学校にある「須恵器=すえき」 : 邑知
岩谷小学校にある「須恵器=すえき」 : 邑知
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
細谷 孝次郎 : ホソヤ コウジロウ
昭和56年10月(1981-10)
全国の図書館
件名
歴史 地誌
考古学 能代市 山本郡
能代市周辺の遺跡について : 秋田考古学
能代市周辺の遺跡について : 秋田考古学
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
大槻 久馬 : オオツキ キュウマ
昭和50年3月(1975-03)
全国の図書館
件名
考古学 能代市 山本郡
二ツ森古館提頭遺跡緊急調査報告 : 秋田考古学
二ツ森古館提頭遺跡緊急調査報告 : 秋田考古学
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
永瀬 福男 : ナガセ フクオ
昭和50年3月(1975-03)
全国の図書館
件名
考古学 能代市 山本郡
能代市相染森遺跡のフラスコ状ピットについて : 秋田考古学
能代市相染森遺跡のフラスコ状ピットについて : 秋田考古学
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
庄内 昭男 : ショウナイ アキオ
昭和50年3月(1975-03)
全国の図書館
件名
考古学 能代市 山本郡
山本郡の遺蹟 続 : 秋田考古学
山本郡の遺蹟 続 : 秋田考古学
紙
記事
雑誌
雑誌巻号
成田 重郎 : ナリタ ジュウロウ
昭和35年7月(1960-07)
全国の図書館
件名
考古学 能代市 山本郡
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS