検索結果 14,916 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等「松屋会記」で知られる奈良松屋の伝書を編纂した全五巻。江戸時代中期の挿図が豊富な総合茶道書として、抑えておきたい一冊です。
- 内容細目索引あり 茶湯秘抄 神津朝夫 編 神津朝夫 編集 神津朝夫∥編
- 件名茶道
紙記録メディア図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等今ある茶事の形式が利休以前からの歴史を......かでどのように整ってきたのか。茶人が書き残した史料をたどり、茶事の流れに沿って主要な要素をキ......ドでひもとく。 史料をたどり、茶事のスタイルが確立してきた道程が明らかに! 茶事の要素で拾い出したキーワードで知る茶事の本質小事典。
- 件名茶会
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶事 茶会
紙図書
国立国会図書館
- 内容細目論文 紀伊藩の能楽と茶の湯 宮本圭造 益田鈍翁の茶会記覚書 熊倉功夫 史料 了々斎筆『勤書』 不審菴文庫 翻刻...
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等“自由”――それが茶箱の魅力。茶の湯を愛する20人の個性溢れる茶箱を掲載。“わたしらしい”茶箱を組む旅へ誘います。
- 件名茶道具
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶器 茶杓 茶筌 棚物 Japanese tea ceremony--Ut...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等茶の湯には不思議なチカラがあり、困難に直面した人を勇気づけ、学...
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等奈良の松屋三代が書き綴った茶会記は、室町時代後期から江戸時代前期まで一世紀の茶道具と料理の変遷がわかる茶道の基礎史料です。
- 内容細目久政茶会記 竹内/順一‖ほか翻刻・校注 久好茶会記 久重茶会記 松屋会記 竹内/順一 編...... 索引あり 竹内順一 編 久政茶会記 : 天文二年〜慶長元年 竹内順一/ほか翻刻・校注 久好茶会記 : 天正十四年〜寛永三年 久重茶会記 : 慶長九年〜慶安三年 ......・校注 竹内 順一 編集 久政茶会記. 久好茶会記. 久重茶会記 竹内順一∥編 竹内順一 ...... 竹内 順一/編集 内容:久政茶会記 竹内 順一/ほか翻刻・校注
- 件名茶道
紙記録メディア図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事「人」の章 「心」の章 「茶」の章 「禅」の章 「食」の章 「器」の章 「衣」の章 「住...
- 要約等茶道から学ぶ人間関係、心の整え方、おもてなしの心、お茶の歴史や効用、点て方、頂き方、......の歴史、着物の楽しみ方…。長年茶道を学び、生活の中で実践し続け......かに美しく生き抜く。前作、「お茶を学ぶ人」シリーズ第二弾!
- 件名茶道
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...る竹岡誠治の講演から、「新年お茶会 抹茶碗のお話」「世界の飲茶の歴史とエベレストお茶会」「日本文化の粋 お香を楽しむ」等を収録。茶碗の歴史・価値・魅力、三浦雄一......親子との交流(エベレストでのお茶会を実現)等々、話題豊富に文化......表明する。巻末に「竹岡誠治 抹茶碗遍歴」として所持する抹茶碗(主なもの83点)をカラー写真で紹介。【主な内容】◆新年お茶会 抹茶碗のお話(第2715回丸の内朝飯会)・渡辺節夫「桃山時代に茶碗はなぜゆがんだのか」・渡辺篤......人間の可能性への信仰◆世界の飲茶の歴史とエベレストのお茶会◆ホテル・エベレスト・ビューでのお茶会◆日本文化の粋 お香を楽しむ◆竹岡誠治 抹茶碗遍歴
- 件名茶道 茶碗
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 そば猪口 煎茶道 Japanese tea ceremony Drinki...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等家元制の確立、茶の湯批判、煎茶の流行、江戸時代後期の諸相がみえる茶書14編の翻刻・注釈・解題を収録。
- 内容細目又玄夜話 最上/宗賦‖著 茶道大意之事・茶礎・むた言 松平/不昧‖著 御茶事御掟・茶道訓 松平/定信‖著 茶旨略 速水/宗達‖著 禅茶録 寂庵/宗澤‖著 茶道筌蹄 稲垣/休叟‖著 木芽説 前田/夏蔭‖著 茶湯一会集 井伊/直弼‖著 梅山種茶譜略 売茶翁高遊外‖著 青湾茶話 大枝/流芳‖著 清風瑣言 上田/秋成‖著 茶瘕酔言(抄) 泡茶新書三種 田能村/竹田‖著 木石居煎茶訣 深田/精一‖著 江戸後期の茶書と煎茶の書 谷端/昭夫 編集 索引あり 谷端昭夫 編集 茶瘕酔言〈抄〉 最上宗賦/著 松...... 速水宗達/著 寂庵宗澤/著 茶道筌蹄 : 附後編 稲垣休叟/......前田夏蔭/著 井伊直弼/著 売茶翁高遊外/著 大枝流芳/著 上田秋成/著 茶瘕酔言(抄) 泡茶新書三種 : 石山斎茶具図譜 竹田荘茶説 竹田荘泡茶訣 田能村竹田/著 深田精一/...... 流芳/著 上田 秋成/著 泡茶新書三種 : 石山斎茶具図譜 竹田荘茶説 竹田荘泡茶訣 田能村 竹田/著 深田 精....../著 又玄夜話 最上宗賦著. 茶道大意之事・茶礎・むた言 松平不昧著. 御茶事御掟・茶道訓 松平定信著. 茶旨略 速水宗達著. 禅茶録 寂庵宗澤著. 茶道筌蹄 附後編 稲垣休叟著. 木芽説 前田夏蔭著. 茶湯一会集 井伊直弼著. 梅山種茶譜略 売茶翁 高遊外著. 青湾茶話 大枝流芳著. 清風瑣言 上田秋成著. 茶瘕酔言〈抄〉 上田秋成著. 泡茶新書三種 田能村竹田著. 木...
- 件名茶道
紙図書
国立国会図書館
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸術 (日本) 茶会 茶室 茶 懐石料理 和菓子 茶人 茶道具 英語 (茶道用)
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸術 (日本) 茶会 茶室 茶 懐石料理 和菓子 茶人 茶道具 英語 (茶道用)
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事まえがき 張源『茶録』 張源『茶録』について はじめに 日本伝存の張源『茶録』について 「中郎先生茶譜」と題された張源『茶録』 張源『茶録』の後世への影響 張源『茶録(張伯淵茶録)』 凡例 茶録引(序文) 採茶(茶を採る) 造茶(茶を造る) 辨茶(茶の良し悪しを判断する) 蔵茶(茶を蔵める) 火候(火加減) 湯......てがある) 泡法(淹れ方) 投茶(茶を投ずる) 飲茶(茶を飲む) 香(香り) 色(色)......添加物を加えると真味を失う) 茶変不可用(変質した茶は用いてはならない) 品泉(泉を品評する) 井水不宜茶(井戸水は茶に適さない) 貯水(水を貯える) 茶具(茶の道具) 茶盞(茶椀) 拭盞布(茶碗を拭く布) 分茶盒(茶入れに分ける) 茶道(茶の道) 許次しょ(糸+予)『茶疏』 許次しょ(糸+予)『茶疏』について 許次しょ(糸+予)伝 題許然明茶疏序(許然明の茶疏に題する序) 姚紹憲 茶疏小引 許世奇 許然明 茶疏 産茶(茶の産地) 今古製法(古今の製茶方法) 採摘(茶摘み) 炒茶(茶を炒る) かい中製法(かい茶の製法) 収蔵(貯蔵) 置頓(......て用いる) 包せき(紙で包むと茶は傷む) 日用頓置(日頃の置き......) 烹点(淹れ方) 秤量(水と茶の量) 湯候(湯加減) 甌注(茶甌〔茶碗〕と茶注〔急須〕) とう滌(茶器を洗う) 飲啜(飲み方) 論客(客との対応について) 茶所(茶寮) 洗茶(茶を洗う) 童子(ボーイ) 飲時(飲みどき...
- 著者紹介...を経て、現在、静岡県ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員。 著書に、『茶の医薬史 中国と日本』『栄西と「喫茶養生記」』『喫茶の歴史 茶薬同源をさぐる』などがある。
- 件名茶道
紙図書
国立国会図書館
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸術 (日本) 茶会 茶室 茶 懐石料理 和菓子 茶人 茶道具 英語 (茶道用)
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等茶事やお茶会で登場するやきものの見所がよくわかります。茶の湯に親しむ方、古美術・陶磁器に関心のある方、必読です。
- 件名茶陶
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶壺 茶入
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目論文 伊達政宗と茶の湯 生形貴重 鋳造技術からみ......と製作年代について 新郷英弘 茶の湯の道具の印を考える 渡辺潤 研究ノート 江戸時代中期にお...
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事〔本書の構成--目次抄〕 口絵…はじめに/茶碗の部分名称…茶碗のかたち…高台の種類…茶入の部分名称・茶入の糸切の種類…茶入のかたち ほか。 (1)日本......・朝鮮のやきものの歴史/(2)茶の湯やきもの用語集/(3) 主...... 巻末資料 日本陶磁史略年表/茶陶の銘品と出会える全国の主な美術館・博物館ガイド
- 要約等茶道をする人々が知っておくべき、やきものの基本的な知識を簡潔に...
- 件名茶陶
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等信長入京前に畿内を制していた三好一族、織田信長、豊臣秀吉と堺衆とのつながりが、茶会を通してつぶさにわかる貴重な史料です。
- 内容細目宗及茶湯日記 宗及茶湯日記巻十三の紙背文書 宗及茶湯日記<天王寺屋会記>自会記 山田/哲也 編 索引あり 宗及茶湯日記〈天王寺屋会記〉自会記 ...... 宗達自会記 宗及自会記 宗及茶湯日記 : 1 天文十七年〜弘治二年 宗及茶湯日記 : 3 弘治三年〜永禄九年 宗及茶湯日記 : 7 永禄九年〜天正三年 宗及茶湯日記 : 8 天正二年〜天正四年 宗及茶湯日記 : 10 天正四年〜天正六年 宗及茶湯日記 : 15 天正六年〜天正十年 宗及茶湯日記 : 11 天正十年〜天正十五年 宗及茶湯日記 : 13 天正十一年〜天正十三年 宗及茶湯日記巻十三の紙背文書 : 参......及自会記 山田哲也∥編集 宗及茶湯日記 : 1 天文十七年〜弘治二年 宗及茶湯日記 : 3 弘治三年〜永禄九年 宗及茶湯日記 : 7 永禄九年〜天正三年 宗及茶湯日記 : 8 天正二年〜天正四年 宗及茶湯日記 : 10 天正四年〜天正六年 宗及茶湯日記 : 15 天正六年〜天正十年 宗及茶湯日記 : 11 天正十年〜天正十五年 宗及茶湯日記 : 13 天正十一年〜......正十三年 山田/哲也‖編 宗及茶湯日記<天王寺屋会記>自会記 山田 哲也/編
- 件名茶道
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸術 (日本) 茶会 茶室 茶 懐石料理 和菓子 茶人 茶道具 英語 (茶道用)
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等「侘び寂び」の概念を、外国人にうまく説明できますか? 茶の湯界での具体例を主な引き合いに、その理念を体系立てて整理す...
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名茶道
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)茶道 煎茶道 Japanese tea ceremony
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)芸術 (日本) 茶会 茶室 茶 懐石料理 和菓子 茶人 茶道具 英語 (茶道用)