本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(10)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
(21)
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
紙
(31)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 31 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
梁塵後抄 神樂上・下巻 催馬樂上、下巻
梁塵後抄 神樂上・下巻 催馬樂上、下巻
紙
和古書・漢籍
熊谷直好
河内屋吉兵衛
万延元年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
俳諧裾野集 下巻
俳諧裾野集 下巻
紙
和古書・漢籍
瓦松庵肆山編, 種玉庵漣山, 橘室冗路閲
萬笈堂英大助
嘉永元年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
芭蕉翁略伝
芭蕉翁略伝
紙
和古書・漢籍
岡野庄八輯
英大助
弘化2年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
狂歌続歓娯集
狂歌続歓娯集
紙
和古書・漢籍
守川捨魚
新鶯園
天保11年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
神楽歌入綾 上、中、下巻
神楽歌入綾 上、中、下巻
紙
和古書・漢籍
橘守部
岡田屋嘉七
天保5年序
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
芭蕉翁文集
芭蕉翁文集
紙
和古書・漢籍
松尾芭蕉
禹白堂佛牛
天保4年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
続俳家奇人伝 上、中、下巻
続俳家奇人伝 上、中、下巻
紙
和古書・漢籍
竹内蓬盧
丁字屋平兵衛
天保3年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
俳諧発句吾都麻布里 上、下巻
俳諧発句吾都麻布里 上、下巻
紙
和古書・漢籍
洞海舎源谷
萬笈堂英大助
文政11年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
芳春帖
芳春帖
紙
和古書・漢籍
風谷編
文政4年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
楽章類語鈔
楽章類語鈔
紙
和古書・漢籍
高田与清
文政2年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
俳家奇人伝 上、中、下巻
俳家奇人伝 上、中、下巻
紙
和古書・漢籍
竹内蓬盧
衡山堂
文化13年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
兼山紀聞 巻四~六
兼山紀聞 巻四~六
紙
和古書・漢籍
文化13年奥
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
俳諧歌論 前編第一~二
俳諧歌論 前編第一~二
紙
和古書・漢籍
高田与清
須原屋茂兵衛
文化9年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
蓼太句集
蓼太句集
紙
和古書・漢籍
大嶋蓼太
文化8年序
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
万載狂歌集 巻一〇
万載狂歌集 巻一〇
紙
和古書・漢籍
四方赤良, 朱楽菅江
須原屋伊八
天明3年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
増山井四季之詞
増山井四季之詞
紙
和古書・漢籍
北村季吟
戸倉屋喜兵衛
安永3年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
千代尼句集 上、下巻
千代尼句集 上、下巻
紙
和古書・漢籍
千代女
橘屋治兵衛
宝暦14年序
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
諸公画讃
諸公画讃
紙
和古書・漢籍
岡田青瓐
若菜屋
享保19年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
綾錦 上、中、下巻
綾錦 上、中、下巻
紙
和古書・漢籍
菊岡沾涼
前川六衛門
享保17年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
風俗文選 巻一~九
風俗文選 巻一~九
紙
和古書・漢籍
森川許六
野田彌兵衛
宝永3年
全国の図書館
件名
文学
連歌・俳諧・狂歌・歌謡
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS