検索結果 1,672 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事緒言 主な引用文献の出典一覧 第一部『長谷寺験記』とは何か 第一章 長谷寺研究の軌跡 一 従来の学説史......銅板法華説相図研究の軌跡 三 長谷寺縁起研究の軌跡 四 『長谷寺験記』研究の軌跡 五 長谷寺の通史研究 六 文化財調査および長谷寺式観音像の研究 第二章 『長谷寺験記』とは何か 一 『長谷寺験記』の編者と成立年代 二 『長谷寺験記』の出典資料―『長谷寺縁起文』・『長谷寺密奏記』・『長谷寺流記』を中心に― 三 『長谷寺験記』の構成―『文選』との関係を中心に― 四 『長谷寺験記』の年代注記 五 『長谷寺験記』の叙述―上巻を中心に―......勧進聖行仁をめぐる問題 七 『長谷寺験記』をめぐる社会環境―本寺......の関わりを中心に― 第三章 『長谷寺験記』の成立年代 一 『長谷寺験記』成立は鎌倉初期か 二 後鳥羽院長谷寺御幸説話をめぐる問題 三 祇......国主天照太神」の表現史 五 『長谷寺験記』の成立年代 第二部 中世長谷寺の神祇と説話 第四章 長谷観音と伊勢・春日―『長谷寺密奏記』の構造分析を中心に―...... 興福寺の「支配原理」 二 『長谷寺縁起文』・『長谷寺験記』における伊勢・春日 三 『長谷寺密奏記』前半部再読―寛平の「秘記」― 四 『長谷寺密奏記』後半部再読(一)―「......羽院御時」をめぐって― 五 『長谷寺密奏記』後半部再読(二)―影......秘説― 六 中世における伊勢、長谷寺にとっての伊勢 第五章 天照大神との習合の諸相―『長谷寺縁...
- 要約等説話伝承を主な素材として、多角的視点から有名観音寺院長谷寺の歴史をひもとく画期的な著作。長谷観音霊験譚の特質や、神仏習合、霊木・霊石の崇拝、寺の危機的状...
- 内容細目長谷寺研究の軌跡 『長谷寺験記』とは何か 『長谷寺験記』の成立年代 長谷観音と伊勢・春日 天照大神との......諸相 東山太子堂速成就院伝来『長谷寺密奏記』と奥砂子平法 中世長谷寺の天神信仰 長谷寺の善悪諸神 瀧蔵権現への信仰 長谷観音の御衣木伝承 長谷観音台座石伝承の展開 長谷寺周辺の石と神々 長谷観音台座三枝説の形成 中世金輪......承の諸相 「宝石」との邂逅 『長谷寺験記』後鳥羽院御幸説話考 『長谷寺験記』と興福寺 飛昇する頂上仏 長谷観音が救った少女 長谷寺大念仏衆の動向 鎌倉時代の長谷詣と作善・小考 藁しべ長者と虻 藁しべ長者と大柑子 長谷観音霊験譚の特質と藁しべ長者 総本山長谷寺本・伝遊行三十七代託資上人筆『長谷寺縁起文』 天理大学附属天理図書館本『泊瀬深秘之事』
紙記録メディア図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに――ただ歌が好きだった 長谷川きよし 1 少年は音楽で生き......ったこと あとがきにかえて――長谷川きよしを知ってほしい 川井龍介 ●長谷川きよし バイオグラフィー、ディスコグラフィー
- 要約等...孤高のシンガーソングライター・長谷川きよしが、自身の歌と人生を語...... 孤高のシンガーソングライター長谷川きよしの音楽人生
- 件名長谷川, きよし, 1949-
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事プロローグ 一、本尊十一面観世音をめぐるナゾ 二、古代長谷寺と法華説相図 三、「わらしべ長者」 四、長谷寺の拡がり 五、平安貴族たちの長谷寺詣 六、長谷寺と火災 七、長谷寺と水害 八、長谷寺と菅原道真 九、長谷寺と西国三十三所巡礼 十、長谷寺専譽と智積院玄宥 十一、専譽の入山と学山への歩み 十二、長谷寺の連歌と能楽 十三、長谷寺門前の狂騒 十四、長谷寺の盆踊り 十五、長谷寺と牡丹 十六、長谷寺における非日常と日常 エピローグ (附録)弘法大師と奈良盆...
- 要約等長谷寺においては厳粛な日常とそれに......宗教学者ならではの焦点を基に、長谷寺の様々を親しみやすい文体で綴......す。例えば、「わらしべ長者」は長谷寺を舞台にした説話であることが......ずご利益にあずかる点に着目し、長谷寺の観音菩薩はこうした者をも救うのだと解釈しています。コロナ...
- 件名長谷寺 (桜井市)
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目黄檗版一切経. 上巻 総本山長谷寺文化財等保存調査委員会 監修
- 件名長谷寺 (桜井市)
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)総本山 長谷寺
紙デジタル図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 著者紹介長谷川眞理子(Mariko Hasegawa) 1952年生まれ...
- 件名長谷川, 真理子, 1952-
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)長谷川, 眞理子
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名長谷川, 等伯, 1539-1610
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)長谷川, 信春 又四郎 帯刀
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目黄檗版一切経. 下巻 総本山長谷寺文化財等保存調査委員会 監修
- 件名長谷寺 (桜井市)
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)総本山 長谷寺
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目染織品 総本山長谷寺文化財等保存調査委員会 監修 総本山長谷寺文化財等保存調査委員会/監修 総本山長谷寺文化財等保存調査委員会‖監修
- 件名染織工芸--日本--目録 長谷寺 (桜井市)
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)総本山 長谷寺
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等『長谷川伸の戯曲世界 沓掛時次郎・瞼の母・暗闇の丑松』(2016)につづく第二弾。巨匠・長谷川伸の代表作を精緻に解説。
- 著者紹介...『をぐり』『出会いの精神史』『長谷川伸の戯曲世界 沓掛時次郎・瞼の母・暗闇の丑松』。編著:『能...
- 件名長谷川, 伸, 1884-1963
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等従来の「伝説」を排し、“日本のゴッホ”長谷川利行の本質に迫る、画期的評伝......たのか? その秘密を探る。「(長谷川利行のことを)調べれば調べるほど、伝説とは正反対の利行の姿...
- 件名長谷川, 利行, 1891-1940
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)長谷川, 利行
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名教育学--日本 長谷川, 良信, 1890-1966
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)長谷川, 冬民
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名長谷川, 良信, 1890-1966
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)長谷川, 冬民
- 著者標目長谷川, 匡俊, 1943-
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 件名長谷川, 等伯, 1539-1610
- 典拠情報(件名/「を見よ」参照)長谷川, 信春 又四郎 帯刀