本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(2)
1980年代
(1)
1990年代
(12)
2000年代
(97)
2010年代
(228)
2020年代
(125)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(465)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(17)
紙
(465)
マイクロ
(3)
記録メディア
(18)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 465 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
障害者の自立と制度 (放送大学教材. 生活と福祉コース/専門科目)
障害者の自立と制度 (放送大学教材. 生活と福祉コース/専門科目)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
松井彰彦, 川島聡 著
放送大学教育振興会
2024.3
<EG61-R22>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
きょうだいの進路・結婚・親亡きあと : 50の疑問・不安に弁護士できょうだいの私が答えます
きょうだいの進路・結婚・親亡きあと : 50の疑問・不安に弁護士できょうだいの私が答えます
紙
記録メディア
図書
児童書
障害者向け資料あり
藤木和子 著
中央法規出版
2024.3
<EG61-R17>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
兄弟
障害史へのアプローチ (障害史研究別冊)
障害史へのアプローチ (障害史研究別冊)
紙
図書
障害史研究会 編集
障害史研究会
2024.3
<EG61-R55>
国立国会図書館
件名
障害者--日本
--歴史
障害のある人が出会う人権問題
障害のある人が出会う人権問題
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
岡田順太, 淡路智典, 杉山有沙 編
成文堂
2023.9
<AZ-225-M229>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
人権--
障害者--日本
視覚に障がいのある女性たちの妊娠・出産・子育て : 母になった日、母になっていく日々
視覚に障がいのある女性たちの妊娠・出産・子育て : 母になった日、母になっていく日々
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
平田恭子 著
生活書院
2025.2
<EG61-R114>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
視覚
障害者--日本
妊娠 出産 育児
いわゆる「眼球使用困難症」により日常生活に困難を来している方々の支援策等に関する調査 : 報告書
いわゆる「眼球使用困難症」により日常生活に困難を来している方々の支援策等に関する調査 : 報告書
紙
図書
社会システム
2022.3
<EG61-M392>
国立国会図書館
件名
視覚
障害者--日本
「障害理解」再考 : 他者との協働に向けて
「障害理解」再考 : 他者との協働に向けて
紙
図書
丸岡稔典 著
晃洋書房
2025.3
<EG61-R108>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
障害者福祉--日本
ガクちゃん先生の学校通信 : 隠れたカリキュラム、障害があるからできる教育実践 (シリーズ現場から)
ガクちゃん先生の学校通信 : 隠れたカリキュラム、障害があるからできる教育実践 (シリーズ現場から)
紙
図書
三戸学 著
言視舎
2023.5
<FC21-M303>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
教員--日本
障害者--日本
羞明等の症状により日常生活に困難を来している方々に対する調査研究報告書
羞明等の症状により日常生活に困難を来している方々に対する調査研究報告書
紙
図書
社会システム
2021.3
<EG61-M319>
国立国会図書館
件名
視覚
障害者--日本
障害があり女性であること : 生活史からみる生きづらさ
障害があり女性であること : 生活史からみる生きづらさ
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
土屋葉 編著, 伊藤葉子 [ほか] [執筆]
現代書館
2023.10
<EG61-M560>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
女性問題--日本
彼はなぜ担任になれないのですか : 「車いすの先生」、奮闘の記録 (シリーズ現場から)
彼はなぜ担任になれないのですか : 「車いすの先生」、奮闘の記録 (シリーズ現場から)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
佐藤幹夫 著
言視舎
2022.6
<FC21-M223>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
教員--日本
障害者--日本
ひらけ!モトム : 大学生のぼくが世田谷の一角で介助をしながらきいた、団塊世代の重度身体障害者・上田さんの人生
ひらけ!モトム : 大学生のぼくが世田谷の一角で介助をしながらきいた、団塊世代の重度身体障害者・上田さんの人生
紙
記録メディア
図書
児童書
障害者向け資料あり
岩下紘己 著
出版舎ジグ
2020.9
<EG61-M237>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
上田, 要, 1948-
視覚障害者の就労のために効果的なICT訓練の実施に向けた調査研究事業 : 報告書
視覚障害者の就労のために効果的なICT訓練の実施に向けた調査研究事業 : 報告書
紙
図書
日本視覚障害者団体連合
2021.3
<EL125-M162>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
職業訓練 (障害者)--日本 視覚
障害者--日本
「碍」の字表記問題再考 (グローカル新書 ; 18)
「碍」の字表記問題再考 (グローカル新書 ; 18)
紙
図書
八木三郎
天理大学附属おやさと研究所
2024.4
<EG61-R49>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
日本語--表記法--歴史
当事者ではなくても誰もが関係者 : 優生思想を廃絶し、差別と戦争に抗するために
当事者ではなくても誰もが関係者 : 優生思想を廃絶し、差別と戦争に抗するために
紙
図書
古井正代×パギやん
ハンマウム出版
2022.7
<EG61-M522>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
優生問題--日本
全国の障害者による文化芸術活動の現状分析に関する研究報告書
全国の障害者による文化芸術活動の現状分析に関する研究報告書
紙
図書
ニッセイ基礎研究所
2022.3
<EG61-M376>
国立国会図書館
件名
障害者--日本
文化活動--日本
点字新聞が伝えた視覚障害者の100年 : 自立・社会参加・文化の近現代史
点字新聞が伝えた視覚障害者の100年 : 自立・社会参加・文化の近現代史
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
毎日新聞社点字毎日編集部 編
明石書店
2025.1
<EG61-R99>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
視覚
障害者--日本
--歴史--明治以後 点字毎日 (新聞)
地震・台風時に動けるガイド : 大事な人を護る災害対策
地震・台風時に動けるガイド : 大事な人を護る災害対策
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
辻直美 監修
メディカル・ケア・サービス
2023.4
<EG77-M1004>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
災害予防 高齢者--日本
障害者--日本
ポリオの軌跡 : ポリオ罹患者はいかに生きたか
ポリオの軌跡 : ポリオ罹患者はいかに生きたか
紙
図書
全国ポリオ会連絡会 編集
全国ポリオ会連絡会
2025.2
<EG61-R107>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
身体
障害者--日本
--歴史--明治以後 小児麻痺
記憶する体
記憶する体
紙
記録メディア
図書
児童書
障害者向け資料あり
伊藤亜紗 著
春秋社
2019.9
<EG61-M100>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
障害者--日本
身体知
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS