本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(4)
1950年代
(3)
1960年代
(3)
1970年代
(6)
1980年代
(3)
1990年代
(3)
2000年代
(2)
2010年代
(3)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(27)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(19)
紙
(27)
マイクロ
(2)
記録メディア
(1)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 27 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
猿楽と面 : 大和・近江および白山の周辺から
猿楽と面 : 大和・近江および白山の周辺から
紙
図書
伊東史朗 監修, MIHO MUSEUM 編集
思文閣出版
2018.3
<KB16-L1368>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00609459
00570214
現代語訳申楽談儀 : 世阿弥からのメッセージ
現代語訳申楽談儀 : 世阿弥からのメッセージ
紙
図書
[世阿弥] [述], 観世元能 著, 水野聡 訳
檜書店
2015.11
<KD27-L14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
後戸と神仏 : 中世寺院における空間と人間
後戸と神仏 : 中世寺院における空間と人間
紙
図書
小田雄三 著
岩田書院
2011.2
<KA344-J120>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
01061799
00570214
01153732
中世芸能の形成過程 (植木行宣芸能文化史論集 ; 1)
中世芸能の形成過程 (植木行宣芸能文化史論集 ; 1)
紙
図書
植木行宣 著
岩田書院
2009.3
<KD27-J2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00561306
00570214
00561996 01041082
隠れたる日本霊性史 : 古神道から視た猿楽師たち
隠れたる日本霊性史 : 古神道から視た猿楽師たち
紙
図書
菅田正昭 著
たちばな出版
2007.2
<KD27-H7>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
恍惚と笑いの芸術<猿楽>
恍惚と笑いの芸術<猿楽>
紙
デジタル
図書
児童書
新井恒易 著
新読書社
1993.9
<KD27-E7>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
世子・猿楽能の研究
世子・猿楽能の研究
紙
デジタル
図書
松田存 著
新読書社
1991.5
<KD453-E20>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00271669 00609456
00570214
翁の座 : 芸能民たちの中世
翁の座 : 芸能民たちの中世
紙
デジタル
図書
山路興造 著
平凡社
1990.3
<KD27-E4>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00589994
00570214
猿楽能の研究
猿楽能の研究
紙
デジタル
図書
堀口康生 著
桜楓社
1988.9
<KD27-E3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
新猿楽記 (東洋文庫 ; 424)
新猿楽記 (東洋文庫 ; 424)
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
藤原明衡 [著], 川口久雄 訳注
平凡社
1983.8
<KD27-15>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
猿楽能の思想史的考察
猿楽能の思想史的考察
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
家永三郎 著
法政大学出版局
1980.4
<KD453-39>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00609456
00570214
00568448 00563847
世子六十以後申楽談儀 (静嘉堂稀覯書 ; 7)
世子六十以後申楽談儀 (静嘉堂稀覯書 ; 7)
紙
図書
[世阿弥 述], 秦元能 [記]
静嘉堂文庫
1979.11
<W179-9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00568597
00570214
日本庶民文化史料集成 第2巻
日本庶民文化史料集成 第2巻
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
芸能史研究会 編
三一書房
1974
<KD431-20>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00561306
00570214
日本芸能の主流 : 隼人神楽・御神楽・能
日本芸能の主流 : 隼人神楽・御神楽・能
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
志賀剛 著
雄山閣
1971
<KD23-1>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00609456 00564458
00570214
能楽源流考
能楽源流考
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
能勢朝次 著
岩波書店
1972
<KD27-4>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
中世芸能の研究 : 呪師・田楽・猿楽
中世芸能の研究 : 呪師・田楽・猿楽
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
新井恒易 著
新読書社
1970
<KD27-1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00561306
00570214
中世芸能史論考 : 猿楽の能の発展と中世社会
中世芸能史論考 : 猿楽の能の発展と中世社会
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
森末義彰 著
東京堂出版
1971
<KD453-7>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00609456
00570214
日本芸能の源流 : 散楽考
日本芸能の源流 : 散楽考
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
浜一衛 著
角川書店
1968
<773.1-H136n>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570100
00570214
能の研究 : 古猿楽の翁と能の伝承
能の研究 : 古猿楽の翁と能の伝承
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
新井恒易 著
新読書社
1966
<773.1-A677n>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
00568597
申楽談儀 (岩波文庫)
申楽談儀 (岩波文庫)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
世阿弥 著, 表章 校註
岩波書店
1960
<773.1-Se111s-O>
国立国会図書館
全国の図書館
件名(識別子)
00570214
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS